回答受付終了まであと3日

管楽器の中で1人で演奏を成り立たせられる楽器は何がありますか? YouTubeにある絢香の「I believe」の曲の動画に、「フルートで演奏してみたい」などというコメントを投稿している人がいました。管楽器はチューバしか経験のない私は羨ましいと思うようになりました。チューバは伴奏専門の低音楽器なのですから1人で曲を成り立たせることはできないでしょう。もちろん1人用のチューバの楽譜があるのは知っています。でも数は多くなさそうな気がしますし、チューバでの独奏はあまりやりたくないです。チューバのことをネガティブに言っているように思われるかもしれませんが、私は「生まれ変わってもチューバをやる」と思っているほどチューバのことを愛しています。チューバ以外やるのは考えられないと思っていたのですが、少しだけフルートのことが魅力的に思うようになりました。チューバと比べて何よりの魅力は小さいことです。チューバはとにかく運ぶのが大変ですから。でもチューバよりも多くの息を使いそうで大変なイメージもあります。

吹奏楽 | 楽器全般246閲覧

回答(13件)

だったらテューバで無伴奏やってやりゃいいじゃないですか。 テューバでフルートの曲吹いちゃいけないことないですよ。 私はバストロなんですけどね、テューバ、テナートロンボーン、アルトサクソフォン、フルートなど興味を持った曲でやれそうなのあればガンガンパクりますよ。あなたのテューバの世界もっと広げましょ! それからね、カラオケ作ってやるってのも一つの手ですよね。 これで「お一人様バンド」ってやってる人いますよ。しかも御年80。ただし元一流国内随一のプロです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

尺八、笙、法螺貝、あたりは1人でも演奏を成り立たせやすいんじゃないでしょうか。 あと、1人で和音を作りたいならスズキ社の「アンデス」という楽器もあんです。

> 管楽器の中で1人で演奏を成り立たせられる楽器は何がありますか? それは楽曲依存だと思います。無伴奏独奏曲ならどの楽器でも演奏を成り立たせることができるでしょう。 チューバは持ち運べていいですね。なんならパレードもできますね。

演奏が成り立つかどうかは個人の能力や聴衆との関係性によるところが大きいですが、同時に複数の音が出る楽器は、1人で演奏を成り立たせやすいですね。 バグパイプ、ハーモニカ、笙などがあります。 また、ローランド・カークというサックス奏者は複数のサックスやバスクラリネットと同時に吹いてました。

いわゆるソロで演奏をしたい訳ね。 どんな楽器でも、ソロ演奏は可能、なるべくならピアノ伴奏付の方が遣り甲斐が有ると思うけどね。