ベストアンサー
国内線の場合はどこの航空会社も国土交通省(つまり日本政府)が定めているルールに準拠しています。 ドライバーというのが工具(電動ではない物)であれば、全体の長さが15cm以下、シャフト部の長さが6cm以下の物なら機内持ち込みが出来ます。 グリップ部とシャフト部が取り外せるタイプの物は装着した状態で15cm以下である必要があります。 プラス、マイナスは関係ありません。 こちら↓(国土交通省公式ホームページ)に明記されています。 https://www.mlit.go.jp/common/001425421.pdf 「⑱道具類、工具類」の「工具類(ドライバー) 」備考欄を参照してみてください。 ドライバーというのがゴルフクラブの1番ウッドの場合はヘッドのみであれば機内持ち込みが出来ますが、シャフト部と一体になっている物(そのままクラブとして使用できる状態の物)はダメです。 プラスチック製のもので、一見しておもちゃ等凶器として使用できないものは機内持込みが出来ます。 こちらは「⑯スポーツ用品、運動器具、介護用具等」に明記されています。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(3件)
先の尖っている工具は危険品と見なされていますのでドライバーは 持ち込む事は出来ません。 私は一度セットになった10cm程度のドライバー6本を持ち込んだのですが 手荷物検査場で廃棄させられました。