草野球チームを結成しようと考えています。 現在、確実にメンバー入り出来るのが、自分を含め4名。後輩にあたってみて、6名ぐらいです。 自分自身、高校まで野球部でしたが、中学時代の補欠キャプテンを含め、 ずっと、補欠でした。 こんな自分ですが、 実際にチームを結成して、草野球チームをまとめていくことは出来るのでしょうか? 後輩は結構実力のある奴が多いです。 こんな、自分にもチームをまとめ、運営していく上で、野球の技術以外に必要な物ってなんでしょう? 運営方針、規約を作るとかも必要でしょうか?

プロ野球461閲覧

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

私は、軟式野球チームを立ち上げて15年になります。 メンバーは、社会人・大学・高校野球経験者で構成されています。 甲子園出場者もちらほら…。 チームをまとめるには、まず…チームが進むべき方向を示す事です。 真剣に勝ちに拘る軟式野球チームを目指すのか? それとも…和気あいあいと楽しむ草野球チームを目指すのか? 上記二つに分かれるかと思います。 ある程度、実力者が揃っているなら、軟野連に加盟し公式戦の緊張感を味わう事で 更にステップアップしたいという気持ちも芽生えチーム力が向上します。 私の経験上、特に十代後半~二十代前半の若手メンバーに関しては… 遊び>野球という考えを持つ者が多いです。 遊び<野球という意識に改革する為、チーム環境を向上させる事が 代表者として大切な役割だと思います。

運営方針、規約も大切かもしれませんが、練習や試合、メンバーのスケジュール調整、場所の確保、などのマネジメントをしっかりやることが一番重要かと思います。 面倒な裏方作業がしっかりしていればチームとしてまとまりやすいかなと思います。 日々、何かとお忙しいとは思いますが、あなたがリーダーとして積極的にチームを引っ張っていければ、いいチームができるのではないでしょうか。