回答受付終了まであと6日
回答(2件)
過去に鬱を患っているのでしたら今の環境や状況は非常にまずいですよ。このまま義実家に居れば産後鬱まっしぐらの可能性が高いです。なので、実母さんに頼れるのならスグにでも荷物纏めて実母さんの所に行ってはどうですか?旦那さんも理解を示したようですが結局切り出せなくてズルズル行きそうな状況なので背中を押す意味でもアナタが先に家を出て、旦那さんが動かなければならない状況に追い込むのも手ですよ。アナタが家を出て子供が生まれる前に新しい賃貸を決めて旦那さんの背中を押してあげる。優柔不断で決断力のない相手には有効な手段だと思います。まずは実母さん家に行って休まれてから行動あるのみです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ありがとうございます。 日に日にやばいです、、、本当に1日も欠かさず義理の親戚ズが来ます…仕事してれば知らずに済んで良かったんですが、、、 今までは今日は我慢しようって思ってたんですけど、「え、毎日?」「いつまで続くのこれ?」って考えた途端プツンと糸が切れた感じです 切実に簡易的な布団を購入して、実家に転がり込もうと思います(涙)
全く同感ですね→→別居あるのみ! 旦那さんと一緒に、その家を出るのが、大正解だと思います。 しかも台所には、女は何人も要らないしね… あなたの毎日が、何気に想像できて、こちらまでストレスまみれになりそうです(涙) これから、お子さんが産まれて、そんな家庭内状況なら、あなたのプライベートはますますゼロに等しくなるでしょうし、育児にも「あーだこーだ」と口を挟んできそうな予感もしますもの。 旦那さんがしっかりと気を持って、他の家族さんに伝えるのが良いでしょうね。 理解のある旦那さんで、本当に良かったですね… 涙が止まらない→相当なストレスを、あなたは抱えていたのですよ。それを伝えられて、別居も出来ることになって、後は行動のみ! うーん、引っ越し先はもう契約したのかしら? 義実家からは、遠いのかな、近いのかな… 「どうしたら心穏やかに過ごせるか…」 あなたのご実家に一旦避難するのは、無理なのかしらね。 または、もし引っ越し先がもう契約済みなら、日中の数時間だけでもそちらに行って、何処に何を置こうかな、とか、これからの「あなた方の新しい人生」のプランを立ててみる、とか…はたまた、地区内などにある「保健センター」に行ってみて、同じような妊婦さんや、子連れのママさん達とお話ししてみる、とか… とにかく、その家から「離れる時間を作る」のが、引っ越しまで「心穏やかに」過ごせるのではないかしら? まとまりのない長文になってしまい、ごめんなさいね。