回答受付終了まであと7日
皮膚科で診てもらったら、目で見て、いんきんたむしだと言われました。顕微鏡では見られませんでした。 水虫の薬出しとくから根気強く、幅広く塗ってと言われ、一分も掛からず終わりました。 帰ってお風呂に入り、もらったルリコナゾールクリームを塗り、翌朝になったら赤くなって湿疹が出来てました。数日様子をみたんですが、酷くなるだけだったので、同じ皮膚科に行って受け付けの人に詳しく調べて下さいと言いました。 診察室に入り鼠径部を見せたら、この薬は副作用が出やすんだよね~と言われ、顕微鏡はせずに、これ出すから~と軽い感じで言われ、あっさり診察は終わりました。診察室から出た瞬間、薬の事だとは思いますが、ありゃ駄目だわ~つまらんつまらんと聞こえて来ました。流石に私の態度とかではないよね?普通にしてたし。 お薬は アンテベート0,05%軟膏フシジンレオ軟膏2%混合 プレドニゾロン錠「タケダ」5mg エンペラシン配合錠、ベタメタゾンdクロフェラミン配合錠 レバミピド錠100mg「オーツカ」 オロパタジン塩酸塩OD錠5mg「トーワ」 を、貰いました。 こんなにいっぱいどんな薬か気になって調べてみのですが、水虫の薬が1つも入っていませんでした。 私は水虫なの?水虫じゃないの。顕微鏡では見ないの? 皮膚科変えるべきですか。前にはよ見せろ!って怒鳴られた事もあるし、病院変えたいかも。 やっぱりでも同じ先生に診てもらったら方がいいですか? もらったお薬は全然治りません。
病気、症状・30閲覧