今年の1月に3日間ほど一日中吐き気で食べられない時期があり、その3日で体重が53kgから50kgに落ちました。 それ以降、食べる量が減ってしまい、現在は47kgになっています。 ・食べてもなかなか太れない ・3日間吐き気で苦しかったことがトラウマになり、「食べたら吐くかも」という恐怖で時々食べられないことがある ・恐怖を忘れて普通に食べられる時もある ・見た目では痩せすぎている感じはしませんが、周りから「急に痩せた」と心配されています ・体重が減って体調が悪いのに、少しでも減ると嬉しい自分がいる一方で、食べる量を増やして体重を戻したい自分もいて、気持ちが矛盾していてつらい 自分では、これは拒食症のようなものなのか、それとも別の原因があるのか分からず不安です。 同じような経験をされた方や、詳しい方がいれば教えていただきたいです。 また、どのような病院や診療科に相談すればよいかの目安も教えていただけると助かります。