回答受付終了まであと7日

片頭痛が原因で働けなくなり医師からの指示(診断書がでる状態)で休養しなきゃいけないのですが、国保に入っていため傷病手当金もなく、失業保険も日数が無くなり、 社会福祉協議会に相談しても親を頼れと門前払いされ、市役所に相談しても何も支援はないといわれてしまい収入が0になり仕方なく医師に話して午前中や、午後だけ働いているのですが、片頭痛が辛くて働くのも辛くて段々いきる気力がなくなっていってるのですが、どうしたら気持ちだけでもよくなるでしょうか?これ以上酷くなったら詰んでしまいます、、、クレカとかもなくローンは通らないし民間の保険も持病で入れないです。障害年金は社労士に相談中です。

病気、症状 | 健康、病気、病院28閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

2人が共感しています

回答(5件)

医師から診断書が出る状態かつ 障害年金を社労士さんに御相談中、 とのことなので、 その点 (働くことが厳しい状況であること)を 診断書を持参して、 役所に生活保護の御相談に 行ってみる…のはいかがでしょうか。 (生活保護経験者です)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

お金がなければ生活保護を受けれます。お金がなければ障害年金より生活保護を先に使いましょう。年金は審査に時間がかかるので、保護が開始してからゆっくりやるのもおすすめ。 生存権があるので、生活保護を申請すれば生きていくことはできます。

先ず、質問者さんの働き方の確認です。 非正規雇用で働いている場合でも、会社側は、法令により、非正規雇用でも、社会保険に加入しなければならないです。 きちんと確認(労基署)にして、遡って社会保険に加入できるかどうか? 個人事業主の場合には、己の責任ですね。

慢性頭痛があります。 注射がありますよ。薬は何飲んでいますか? 頭痛専門医ってのがいるので頭痛専門医をネットで探してお近くの頭痛専門医に受診すると良いよ。