回答受付終了まであと5日
回答(6件)
いまや残業すらいやがるレベルなので、国のために奉仕するという感覚がないのでしょう。 私も若者の徴兵制は大賛成です。29歳までは5年でも徴兵して心身共に鍛え上げるのがいいでしょう。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
御尤もなご意見です。 日本には自衛隊と言う職業軍人がおり、武装している警察官も多く存在します。 加えて優秀な兵器も保有しており、何より固形燃料でロケットを飛ばせる技術も保有しております。 これ等は他国から見れば脅威でしょう。 故に徴兵制をとるよりも先に憲法9条を改正し、武器の製造・武器の輸出を可能にし、世界一優秀な武器・兵器保有国となれば兵の数に拘る事も無いでしょう。 加えて重機の扱える技能者も日本は多く、戦車や装甲車などの運転を可能な人材が豊富です。 つまり日本の軍事力は今でも高いと言えるでしょう。
50代のおっさんですが、兵役、徴兵に反対です 若い人が反対するのは、当然のこと、と思います ・国を守る責務を負う、ということが分からない ・若いうちの貴重な時間を兵役に取られるのは不都合が大きい ・国や社会よりも自分の権利を優先している世代 まず理解していないでしょう。知らないでしょう。教えられていないでしょう 次に、やはり隣国で徴兵制のニュースを聞くたびに、自分たちの不利益を感じていると思います そして、何より、社会より自分を限りなく優先する世代です そういう国造りをしてきた、私たち世代の責任でしょう
過去の記録として1番強い軍隊というのは、貿易商のような営利企業が作る私営軍隊である場合が多いんですね。 自衛隊なんかの国営軍隊は基本的にお役所仕事で仕事がポンコツなので戦争に弱いんですね。 徴兵されるとはお役所軍隊に時間を奪われる事なので、そんな事している時間があったら自分で私営軍隊作っちゃった方が強いんですね。 資源は有限なので、役所に時間奪われると弱体化するから嫌なんですね。