牛肉を食べたら、数時間たってから 気分が悪くなり嘔吐する事が良くあります。 昔から、牛肉は大好きですが 症状がで出したのは最近です。(35歳) 焼肉、肉うどん、牛丼など種類は様々ですが だいたい食後、数時間で気分がわるくなって 嘔吐します。 焼肉や基本牛肉は大好きですが、 脂の多いのはかなり苦手で 赤身しか食べないし、量もさほど食べません。 ごく稀に、大丈夫な時もあるのですが 数時間たってから出る症状で、アレルギーの可能性とかあるんでしょうか? 先日、肉うどんを食べて5時間前後で 嘔吐、下痢、倦怠感(熱はなし)、腹痛あり。 汚い話ですが、散々苦しんで出し切ったところでマシになったような気がします。 牛丼を食べて約4時間すると 気分が悪く戻したり、 だいたい4〜5時間くらいすると 症状が出るような気がしています。 ただの思い込みなのか… 食べ合わせが悪いのか… 毎回、生物等で食あたりするようなものは 食べておらず 牛肉もしっかり火を通してます。 ちなみに、アレルギーの検査で 牛肉ってあるのでしょうか? 病院でアレルギー検査すると高いのでしょうか? 分かる方教えてください。 宜しくお願いします。