39歳の男ですが、生命・医療保険を見直そうと思っています。 2021年、職場によくくる保険営業のおばちゃんに勧められて、生命保険を契約しました。 契約したのは35歳の頃で掛金は現在4,160円ですが、44歳になった時に更新があり、6,436円になる予定です。 44歳になる前にできるだけ保険料を安くしたいと思い、保険見直しを考えていますが、客観的に僕の保険内容はどうでしょうか? ちなみに近親者にはガン罹患者は多くいて、父方は糖尿家系です。 現在の保険の内容は以下の通りです。↓ ********** ◆3大疾病保障保険 下記のいずれかの所定の状態に該当した場合 一時金100万円 支払限度額1回 一 がんと診断確定、 二 急性心筋梗塞を発病し右記のいずれかに該当 ①60日以上労働制限を必要とする状態が継続 ②治療のための手術 三 脳卒中を発病し右記のいずれかに該当 ①60日以上他覚的な神経学的後遺症が継続 ②治療のための手術 これに加えて ・がん(悪性新生物)と診断確定された時に一時金10万円 支払限度額1回 ◆特定重度疾病 下記のいずれかの所定の状態に該当した場合 一時金600万円 支払限度額、各事由につきそれぞれ1回 糖尿病、肝硬変、慢性膵炎、慢性腎不全、高血圧性網膜症、動脈疾患、臓器移植、 ◆入院総合保険 入院・手術をした時の給付金の受取例は、所定の入院で入院日数が1、30、60、90日の各日数に達したとき一時金として15万円ずつ。 ※100回が支払限度額。 ※入院が91日以上継続した場合、お支払いはなし。 ※手術を伴わない所定のが手術(外来手術)を受けた時は一時金1.5万円。(30回が支払限度) 死亡時の受取人は父親(今年で78歳)で160万円となっています。 **********