回答受付終了まであと4日

英語の質問です。テキストに以下のような文がありました。 Do you remember the lady whom I spoke of to you? この文でofが余計な気がするのですが、必要でしょうか? また前置詞を2つ並べてはいけないということも習ったことがあるのですが、of ,toは問題ありませんか?

英語13閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(4件)

Do you remember the lady whom I spoke of to you? ですね? この文は、 Do you remember <助動詞+主語+動詞> the lady whom I spoke of to you <目的語> という構造をしています。 目的語の構造は、 the lady + I spoke of the lady to you つまり、 the lady を I spoke of the lady to you で修飾するのです。 以下に変化のさせ方をお見せします。 the lady + I spoke of the lady to you 文の方(修飾する方)の the lady を関係代名詞に変える ↓ the lady + I spoke of whom to you 関係代名詞を「+」の位置に移動させる ↓ the lady whom I spoke of ____ to you 移動のために空白になったところを取り除く ↓ the lady whom I spoke of to you ・of は元々あったものなので、省略することはできません。 ・of と to は結果的に並んだだけで、元々並んでいるわけではありません。 なお、前置詞をふたつ並べて使うことはあります。意味は見たら明らか なので、出会ったら、出会ったで、よしとしましょう。自分では書かない 方がいいです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

Do you remember the lady? + I spoke of the lady to you. ↓ Do you remember the lady (whom[that,who]) I spoke of to you. Do you remember the lady of whom I spoke to you?

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

この英文「Do you remember the lady whom I spoke of to you?」について、2つのポイントを説明します。 1. 「of」の必要性について: この文では「of」は実際には余分です。正しい表現は以下のいずれかになります。 ・「Do you remember the lady whom I spoke to you about?」 ・「Do you remember the lady about whom I spoke to you?」 ・「Do you remember the lady I spoke to you about?」 「speak of」(~について話す)という表現はありますが、この文脈では「speak of to someone」という形になっており、不自然です。 2. 前置詞を2つ並べることについて: 「of to」のように前置詞を単純に並べることは一般的に避けるべきですが、この文の問題は前置詞の並びというより、「speak of」と「speak to」という2つの異なる句動詞が混在していることです。「speak to someone about something」(誰かに何かについて話す)が自然な表現です。 したがって、元の文は文法的に不自然で、修正が必要です。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

文「Do you remember the lady whom I spoke of to you?」における「of」は必要です。「speak of」は「~について話す」という意味を持ち、「of」が欠かせません。前置詞が二つ並ぶことは文法的に問題ありません。前置詞の使い方は動詞との関係や文脈に依存するため、正確な理解が重要です。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら