ベストアンサー
本当にがっつり最終話までのネタバレありです ↓ ↓ ↓ >今後プロヒーローくらいにはカッコ良く強くなるのか それどころか、一人を除いて全員プロヒーローになります (プロヒーローにはサイドキックも含まれます) 他の回答者さんは、明らかに途中までしか読んでいないか、アニメを途中までしか見ていないようなので 「アニマなどは戦えませんが」なんて言ってしまっていますが 口田君はアニメ7期(前期)にがっつり戦闘で活躍したエピソードがあります 所謂「ライジング回(タイトルにはないが)」相当の成長・覚醒っぷりです 初めてホークスが出てきたなら、JPチャートなので、 文化祭が終わって、福岡ハイエンド戦だと思います(4期終盤) 5期でみんなの成長の度合いが見て取れますし、 6期、7期と大きな戦争が二回も続きます この中で、全員どこかに活躍の場があります 選抜ですが、B組にもあります 口田君のような明確な覚醒がない生徒もいますが それ以上の活躍をする生徒もいます 中には「最強のヴィラン」に物凄くプレッシャーを与えるまでの戦いをした生徒も 一人一人の細かい話は流石にネタバレが過ぎるのであげませんが そもそも、将来性がないような人間は雄英に受かっていませんよ(笑)
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(2件)
最終話にて明かされたヒーローチャートjpのランキングです。 ピンキー(芦戸三奈) No.28 テイルマン(尾白猿尾) No.32 インビジブルガール(葉隠透) No.39 商品のポスターに起用されている。 アニマ(口田甲司) ランキング外 ※テンタコル事務所(テンタコルはNo.9)のサイドキック ヒーローの仕事は戦闘だけではないので一概に将来性がないと言い切るのは難しいと思います。 例えば、アニマなどは戦えませんが動物から虫まで操りコミュニケーションを取れるので情報戦になれば要になる個性です。 そうなると裏方が多くなり市民の投票が強く反映されるチャートのランキング外と言われるのも納得できます。(※これは私の個人的な考察) これはA組に限らずどのキャラクターにも同じようなことが言えます。 そもそもヒーローとは、ヒーロー免許とは、私有地以外の場所で自己判断で個性を使うことができるという免許です。 個性が扱える時点で何かしらの仕事はあると思います。 なので、将来性は十分あるし全員ちゃんと働いているけど、皆が想像するようなステレオタイプのヒーロー(それこそオールマイトのようなヒーロー)になるかと聞かれるとそれぞれって感じですね。 少なくとも質問主様があげているキャラクターはランキングの通りです。