名前について相談させてください。 高校一年、女子です。 私の名前は世間でいう『キラキラネーム』で、自分でもそれをよく理解してはいます。 『聖夜』で『のえる』といいます…。(よめませんよね…) 小さい頃からよく『珍しい名前だね』と言われていたので小学校低学年の頃まではあまり気に止めず珍しい=嬉しい と純粋に思っていました。 ですが小学校の高学年になって、性教育などを勉強していくうちに周り(男子)からよくからかわれたりするようになってその頃のあだ名はセックス…なんて付けられていました。(不快に思った方申し訳ありません…) 小学5年生のときは本当にそれが嫌で毎日ベッドで泣いていたほどです。 そして中学2年生のころから、自分の名前を書くのも呼ばれるのも嫌になったので、今までは『のえる』と読んでいた友達にも、『その名前で呼ばないで…』といって苗字かのんちゃん、などで読んでもらうようになりました。 私はもっと普通の名前がよかったし、彼氏からも名前で呼ばれたくないので未だに苗字で読んでもらってるし…友達からもほとんど苗字で呼ばれています。もうほんとに嫌になって改名したいくらいです。 キラキラネームをつける親にまともな親はいないとかよく言われますがまさにその通りだと思います。(もちろん全員とはいいませんが、少なくとも私の親はです。) 私は高校生になって親元を離れひとり暮らししてバイトをしながら学費や携帯代、家賃などを払いながら生活しているのですがもう自分の名前のことも親のことも全部嫌になってなんでこんな親の元に生まれてきたんだろう…と考えてしまいます。 少し愚痴が入ってしまってすみません。 改名するにも親の許可が必要だと聞きましたがもしそうなら一生改名出来ないことになります。15歳以上なら親の許可は要らない、と書いてあるサイトもありましたが… 改名するにはどうすればいいのか教えて欲しいです。 でも改名するにも自分の名前を自分で決めるなんてちょっと想像がつかなくて… 友達には『のんちゃんって呼ばれてるんだからもうのんでいいんじゃない?』と言われましたが、のんという名前は私の勝手なイメージであだ名という印象が強いんですよね(笑) 名前そのものを『のん』だとそれもそれで珍しいかな~なんて思ったりします。 私は別に今の名前が改名できて普通の名前になれるならなんでもいいのですが、のんって名前に改名するのは皆様からしてどう思いますか? どちらかと言うとのんもキラキラの部類では…と個人的な意見です。 長くなってしまいましたが、アドバイスなどいただければ嬉しいです。