回答受付終了まであと2日
回答(2件)
ドコモは5G問題を起こしています。5Gのエリア拡大がトラフィックの増加に追いついていないこと、特に「瞬速5G」の基地局整備が都市部で遅れていることです。その結果、5Gに切り替わるべき通信が既存の4Gに集中してしまい、通信品質の低下(遅延や繋がりにくさ)を引き起こしています
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
docomoは通信品質低下問題を起こしており、ahamoだろうと使い放題プランだろうと関係なく、最悪です。 通信品質低下問題は、docomo自身も公式に認めています。 5Gと4Gを行き来するというのは、ahamoだからではなく、4Gから5Gへの移行段階における今、毎日のようにエリアが変動していますが、その中で調整が下手だと起こります。 docomoはプラチナバンドの5Gエリアが他社と比べて極端に狭いので、4G・5Gのエリア境での通信エラーが多発します。 https://buzzap.jp/news/20251004-iphone17-au-docomo-softbank-rakuten-mobile-5g-network-2025/ https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2304/27/news103.html https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1496809.html https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2508/10/news020.html
この返信は削除されました