回答受付終了まであと6日

英語の文法問題です 正解は①です なぜ②はだめなのでしょうか wouldを見て、 助動詞の過去形だから仮定法のニュアンスかも?って思って訳出考えてみると「ケンが今日の午後に学校から帰るころ、彼の母はローストチキンを作っているかもしれない」で文意通っていけそうだと思うのですが ここに関して教えてほしいです P.S. wouldの過去の習慣を表すパターンも頭によぎりはしましたが明らかに文脈がおかしいのでその意味では無いとわかりました。ですがイマイチwouldが過去の習慣を表すときと仮定法を表すときとの識別が分かってませんそこについても教え頂きたいです

画像

英語26閲覧

回答(2件)

When節は未来を表す副詞節、現在形で表現)に対して、wouldはないかなと wouldは過去から見て未来の事に対する推量なので、 When付きのこの文章では時制の不一致になってしまうかなと When Ken comes home from school this afternoon, his mother would be cooking roast chicken. ですと ケンが今日の午後帰ってくるとき(=未来確定) 母親はおそらくローストチキンを作っているかもしれない(=過去または仮定的推量) → 時制がズレてNG 「ケンが今日の午後に学校から帰るころ、彼の母はローストチキンを作っているかもしれない」 →このニュアンスだとmay、will + probablyを使うかなぁと

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう