幸せな人を見ると、自分も幸せになるのは何故でしょうか?心理学的になんかあるんですかね。

心理学 | 生き方、人生相談154閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

些細なことで幸せを感じられるとより良い人生になりますね!私も些細なことに幸せを感じていきたいです。

お礼日時:10/10 22:39

その他の回答(9件)

あなたが優しく、心の綺麗な人だからです。不幸な人や捻くれた人は人の幸せほどどうでもいいことは無いと思っているはずです。

情動感染と言います。

それはあなたが幸せだからです。 不幸に見舞われている人は、幸せな人を見ると妬ましくなります。

幸せな人を見ているあなたがすでに幸せだからだと思います。 人は自分の考えを投影して世の中を見ます。 自分が不幸なら幸せな人を見ても妬み、どうせすぐに不幸になるとネガティブに考えることにもなります。 自分が幸せだから、人の笑顔や可愛いものをポジティブな物として見ることが出来るのでしょう。

心理学的な部分は分かりませんが、 僕もあなたと同じ感覚あるんですよ。 ディズニー行っても、自分がそこで楽しんでるというより、同じ来客さんたちが楽しそうにしてるとなんか自分の幸せとして思ってしまうという。 自分のこと言ってるようで嫌なのですが、多分、あなたは心が綺麗なんですよ。 人の笑顔が好きだったりそこに幸せを感じ取れたりするのは、あなたこそ本当の平等をわかってる人なんだと思うし、平和主義者なんでしょうね。