回答受付が終了しました
国家公務員一般職本省の初任給について質問です。 10月1日に採用された場合、初任給は10月中に支払われるのでしょうか? それとも来月の11月支払いになりますか? 金銭的に厳しいので、出来れば10月に受け取りたいのですが...
公務員試験・117閲覧・250
1人が共感しています
回答受付が終了しました
公務員試験・117閲覧・250
1人が共感しています
東京都に入都したときは4月1日が採用日で4月15日に基本給と手当が 全額出ました。先払いというより働いてない半月分が支給されました。 知事部局は給与が安いので大して嬉しくもなかったが唯一の特典は どこの病院・医院にかかっても全額、健保組合から振り込まれた。 国家公務員は特定の病院だけ還付がありますね。 世田谷区とか区の職員は例えば局の職員で20万だとすると30万は もらえるので公務員一律なんてものはないですね。 厚生労働省にいたときは結構な薄給でした。 年齢が許すなら給与の高い行政を受けなおしたほうが良いです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
国家公務員給与は基本当月分当月払いです。(だから一部先払いみたいな感じになる) 但し、月末にならないと確定しない手当(超過勤務手当等)は末締め翌月に支払いです。 支給日は以下別表(第一条の四関係)を参照 通常16~18日に支給(省庁により決まっている)ですが、今年の10月であれば18日は土曜日になるので、前倒し支給(17日)になります。 よって16日,17日どちらかに支給になるでしょう https://laws.e-gov.go.jp/law/328RJNJ09007000
公務員試験
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください