• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 生物、動物、植物

回答受付終了まであと2日

neo********

neo********さん

2025/10/2 20:57

00回答

try itの生物基礎、体内環境の維持35の動画ですが、濃縮率とか原尿量計算って生物基礎の範囲なんですか?数研出版の教科書には載っていませんけど

生物、動物、植物 | ヒト・7閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

動物

狐と狸は。 「化かす」要素があるから善玉じゃなく悪玉として創作作品で描かれることも結構多いのに。 現代でも人を襲うということで猛獣・害獣として駆除されてる熊が。 創作作品においてほぼ悪玉として描かれず、善玉として描かれるのはなんで? くまモン、プーさん、金太郎の熊、もりのくまさん。 ことごとく善玉ですよね? 熊が悪玉の創作作品というかダンガンロンパのモノクマくらい? でもモノクマも権力持った陰湿なキャラって感じで、害獣・猛獣としての悪玉って感じじゃないし。

1
10/7 16:50

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • これはキイロカミキリモドキでしょうか。 それにしては脚の色が違うような…

    0
    10/1 4:12
  • 虫にチップを植え込みロボットのように動かせるようになって来ましたが、熊にも応用できませんか

    0
    10/1 8:01
  • ゴリラや猿、魚など人間以外の全ての動物でも日光で皮膚を通してビタミンdを合成しますか?

    0
    10/1 8:14
  • ヒグマは、憎たらしい顔をしていると思いませんか?

    0
    10/1 8:49
  • 鰭に縞の有る鰈を釣った事が無いので、釣りたいのですが、 関西からですと、どちらが釣れる近い地域なのでしょうか? 又、狙って釣れる魚なのでしょうか? 昔なら福井辺りでも釣れたみたいですが、温暖化で北上してますし、 すみませんが宜しくお願い致します。

    0
    10/1 9:17
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 大至急。 ケンニプモリって風に当たったら崩れますか? また、動いたりすると崩れますか?(運動など)

    0
    10/1 11:48
  • 車の窓の雨除けの裏側に2センチほどの大きさで何かの卵が密集していました。 これは何の虫の卵かわかる方いますか? 卵自体の大きさは1mmくらいです。

    0
    10/1 11:57
  • インコの卵について質問です。 祖母が飼っているコザクラインコが卵を産んでました。 1匹で飼っているので無精卵です。 普段は別居の祖母が飼っているのですが、祖母が怪我をして入院中に祖母宅に私が行ってお世話しています。 なので飼育環境は変わっていません。 ただ祖母宅は自宅から遠方で毎日は行けないため、2・3日に一回のペースで近くの病院に入院中の祖母のお見舞いも兼ねて行っています。 祖母のコザクラインコは祖母以外には触れないです。 お世話してから1週間ほど経ってますが、今日卵が4つ見つかりました。 私自身はインコの飼育経験はありますが、男の子だったため排卵の心配はありませんでした。 原因として考えられるのは、お世話出来るのが2・3日に一回なのでその分まとめて餌を与えているので過度な栄養がいけないのかなとも考えてます。 巣の材料となるものも入れてないです。 我が家に連れて行くことも考えましたが、猫と犬がいるので諦めました。 インコさん自体は祖母の姿がないので落ち着かない様子はありますが、よく鳴きよく食べ動きも機敏で元気そうです。 祖母に聞いたら、卵を産んだことは今まで無いとのことでした。 これから寒くなるし、無駄に体力使わせたくないのですがどうすればよろしいでしょうか?

    0
    10/1 12:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • ハワイの映画チーフオブウォーの中で、川べりにさいている画像の花の名前が知りたいのです。毒をもっています。ハワイ島です。

    0
    10/1 12:35
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 乳酸発酵で二酸化炭素が生じるのは何故ですか?

    0
    10/1 14:02

昆虫

クモが、枕元に寝てる枕に 歩いてて 殺したんだけど その枕で、寝ても大丈夫?

1
10/8 3:55

植物

花の名前を教えてください。 山で10月上旬に撮りました。 よろしくお願いします。

0
10/8 3:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

アクアリウム

うなぎの飼育について質問です。 先週位にうなぎを釣ってきたのですがメダカもモエビも食べてくんれません。 どうしたら食べてもらえますでしょうか? 飼育状況は写真を載せておきました

1
10/8 1:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

釣り

こんな大きなエビがいるってホントですか?

3
10/8 3:21

政治、社会問題

クマを駆除するのはかわいそうではないですか??ʕ๑•ɷ•๑ʔ♡ クマだって人間と同じ生き物です。 それを人間の都合で容赦なく殺すのは可哀想だと思います。 それにアメリカでは、クマを殺すのではなく、麻酔銃で捕獲して山に返すそうです。 海外に見習うべきではないでしょうか?猟友会にクレームを入れてやりたい位ですʕ•ᴥ•`ʔ 皆さんはどう思いますか?意見を聞かせてくださいʕ•͡ω•ʔノ♬

19
10/1 18:08

病気、症状

交感神経副交感神経の働きについてです。 自分は過敏性腸症候群で、緊張したらガスがでたり、お腹が痛くなってしまうのですが、生物基礎で、交感神経は胃腸の動きを抑制するとあって、とても不思議に思いました。緊張する=交感神経が優位なのになぜお腹が痛くなったりガスが出やすくなったりするのですか? それとも緊張は副交感神経が優位なんですか?

1
10/8 2:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

園芸、ガーデニング

とても水はけが良すぎる土壌でも育つ、冬の観葉植物やお花はありますか?

2
10/7 22:48

家庭菜園

スーパーで買った紫蘇から根が出てきました。 これは土に植えたら育ちますか?

3
10/8 0:24

哲学、倫理

クマを駆除するのは仕方ないのではないですか??ʕ•́ᴥ•̀ʔ クマだって人間と同じ生き物なのはわかるけど 人間の命や生活が危険にさらされるまま放置するのは困りますʕ⁎˃ᴥ˂⁎ʔ 人間の安全を守るために 危険な個体を駆除するのはやむを得ないと思いますʕ·ᴥ·ʔ それにアメリカでも すべてのクマが麻酔銃で捕獲されて山に返されるわけではなく 危険な場合は駆除されることもあると聞きますʕ•ᴥ•ʔ 海外のやり方をそのまま真似するのは現実的じゃないのではないでしょうかʕ•̀ω•́ʔ✧ 猟友会にはむしろ感謝すべきだと思う位ですʕ•ᴥ•ʔゝ 皆さんはどう思いますか?? 意見を聞かせてくださいʕ•͡ω•ʔノ

9
10/2 10:48

政治、社会問題

何故、クマを駆除するのでしょうか? プーさんみたいな可愛い動物を駆除するのは許せません。 誰かが飼えば良くないですか? そもそも、相手も人間と同じ哺乳類です。何故、話して解決しようとしないのでしょうか?

14
10/7 20:38

昆虫

7月に捕まえたノコギリクワガタが死にそうです 夕方に家に帰るとノコギリクワガタがひっくり返って動かなくなっていました 口元のブラシと触覚は動くのでゼリーを口元に近づけて食べさせているのですが、 目元の触覚は垂れ下がり持ち上げると足を閉じてしまいます ここから復活する方法は何かありませんか?

0
10/8 2:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

昆虫

何故虫はツルツルのガラス面でも垂直に歩けるのですか?

2
10/8 2:29

釣り

この魚なんでしょう?クエにも見えるのですが…東北地方で釣れたので違うかなとも思いまして。

2
10/8 0:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

水の生物

5日前に田んぼの用水路で取れたザリガニを沸騰してから10分ぐらい加熱して身だけ食べたのですが大丈夫でしょうか?ザリガニペストという病気に感染して、命に関わると言ってる人もいたのですが、、

1
10/8 1:42

爬虫類、両生類

こちらのカエルは食用ガエルですか?

1
10/7 23:27

昆虫

至急!これヒラタクワガタの何ですか? たとえばスマトラとかです、 お願いします

2
10/7 23:24

昆虫

写真に写っているのはアシダカグモですか?家の中で見つけたのですが取り逃してしまいました。同じ部屋で小型犬を飼っていますが害はないですか?

1
10/8 0:23

昆虫

この蜘蛛なんですか!?

1
10/8 0:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

ペット

ジャンガリアンハムスターの体重について質問です。 実家で親がジャンガリアンハムスターを飼ってるのですが、久しぶりに抱っこするとかなりムチムチで重く、さすがに肥満どころじゃないと思い体重を測ってみたところなんと...65gもありました...。 少し前からふっくらしてきたかな?と思い、私が帰って来る時にダイエットペレットを買ってきたりしてましたが、親はひまわりの種やミルワーム、ハムスター用のクッキーを沢山あげてるみたいで... 何度も親に注意して餌箱のひまわりの種を少なくしたりしましたが、親が買って増やしてました。 そしてもうペレットだけじゃ食べてくれないです。 病院に連れて行った方がいいですかね? ジャンガリアンハムスターでは40g以上が肥満と聞いたことがありますがそれを遥かに超えています。とても心配です。

0
10/8 1:24

植物

ニシキギにはオスメスはありますか? 雌雄同株とネットには載ってたのですが、うちのニシキギに実がなりません。 雄雌異株というサイトもありました。 どちらが正しいのでしょうか? オスメス異株なら仕方ないです。 でももしオスメス同株なら、実がならないということがあるのかどうか、もしそうならどうしたら実がなるのか。 教えて下さい。

1
10/8 0:02

昆虫

新潟市東区在住です。 この夏にカブトムシの幼虫が大量に生まれたので手放したいと思ってるんですが、引取り手がいないことと買取ショップを知らないので、どのように手放したらいいかわからないです。 どなたかヒントをいただけませんか。

3
10/7 21:16

昆虫

布団を歩いていたのですがこれってなんの虫ですか? 大きさは1cmあるかないかくらいです

1
10/8 0:57

アクアリウム

メダカの水流について 4日ほど前から60cm水槽でメダカを9匹飼育しています。 水槽はフィルターがセットになったものを購入し、付属していた上部式フィルター(GEXのDUAL CLEAN600)を使って水を濾過しています。 また、エアレーションも設置しています。(GEXのe-AIR 1500SB 45〜60cm水槽用) メダカにとって強すぎる水流は良くないと言いますが、今の水槽状況はメダカにとってストレスでしょうか? 最初はエアレーションから出た泡(水流)に逆い、そのまま突っ込んで逆に流されるという様子も見られましたが、現在は水槽を上下左右自由に泳いだり、餌を探してソイルをツンツンしたり、水面近くに集まったりと、水流に頑張って逆らっている様子は見られません。 (エアレーションの泡にはごくたまに突っ込んでヒューンと流されたりしてますが、頻繁ではないです。) エアレーションとフィルターの吐水口はできるだけ位置を離し、水流が穏やかな場所も作っています。 調べれば調べるほど、メダカにとって上部式フィルターは水流が強すぎるんじゃないか……と心配になり、一度フィルターの吐水口を1番近い壁面に向けました。 しかし、逆に壁面から跳ね返った水流に逆らって泳ぐ行動(壁に向かって突進)が見られたので、慌てて向きを元に戻しました。 吐水口からの流れに逆らって泳いだのはこの時だけです。 メダカが弱ってしまう前に、ストレスが少ない状況を作りたいと思っています。 4日しか経っていないので分かりませんが、今のところは元気です。 メダカがすいすいと泳げていたら問題ないでしょうか? もし水流が強すぎるということでしたら、弱める方法も併せて教えていただきたいです。 素人で申し訳ございませんが、有識者の方々のご意見をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

1
10/7 22:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

爬虫類、両生類

この画像のニホントカゲなんですが メス…?で合ってますか? 頭の形は見るとおり三角ではなくて、シュッとしています。それに加え、下アゴ周りが真っ白なのでメスだと思いました。 (以前捕まえたメスだと思ったトカゲが成長期だったのか急に輪郭が三角に発達して「オスだったのか」という事があった為、輪郭の形は判断基準として信頼してなかったんです…) それと背中があまりにも綺麗な茶色すぎて幼体時の色が残ってませんし、「メスは背中の中央線が残りやすい」という情報を得て線…………残ってなくないか…?本当にうっすらと見えるような、ただの光の反射のような…? と、メスかオスかはっきりしない為質問しに来ました。 それから、尻尾が再生尾?なんですが 尻尾が再生しだしたのであろう境界線のあたりの、お腹側の面がうっすら紫?ピンク?みを帯びているのですが正常でしょうか。

0
10/8 1:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

害虫、ねずみ

臭いのする食べ物 特に、食べ終えた容器をそのままにしておいたりすると沸く虫 画像が無いため載せられませんが、蠅のようではあります。 小バエと思いますが、よく大きくそして飛行速度が速い蠅ではありません。 ちょうばえでもありません。 以前、梅干しを干していたときにも現れた小バエです。 名前を知りたいです。 昼に食べた容器をそのままにして仕事をするため、その部屋を離れました 4時間位してから帰ってきたときに、プラスチック容器の弁当の中に4匹ほど その小バエは居ました。 殆ど蓋がされていたのですが、僅かなすき間から入ってきたようです。 この蠅はどこから? 最初から部屋に4匹も存在すれば分かります。 いつの間に入ってきたのかも分かりません。 普段目にしていないだけで、すぐに臭いなどをかぎつけ、集まってくるのでしょうか?

1
10/8 0:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

げっ歯類、ウサギ

ゴールデンハムスターの掛け合わせについてなんですが、現在シルバーセーブルローンの雄がいます。掛け合わせてはダメなカラーや模様はありますか?? ローンの子はダメだとはしってるのですが…他にありますでしょうか? 繁殖はするかわかりませんが、気になり質問してみました! あと、ローンはセーブルの子だけに生まれてくるのでしょうか?

0
10/8 1:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

昆虫

カマキリのうんちについて オオカマキリのメスを昨日から飼っています 黒っぽいカチカチのうんちが正常だと思っていましたが、緑のうんちや、白のうんちが出るのは普通のことなんですか? また、中が空っぽの薄い膜のような緑の物体を出しましたこれはなんですか?

0
10/8 1:02

昆虫

この虫なんですか? 超拡大した物で、実際は長さ1mmくらいで横0、1mmくらいです。 ティッシュの網が見えるくらい拡大しています。 普通に家で寛いでいる時にいました。

0
10/8 1:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

生物、動物、植物

ミトコンドリアは語呂が悪いですか?

1
10/8 0:35

生物、動物、植物

ミトコンドリアとサナエノミクス、 どっちが語呂ガ悪い?

1
10/8 0:36

災害

クマの被害があちこちで起きていますが、もしかして、「未曾有の天変地異」の前触れという事はあり得ますか?

4
10/7 22:23

小学校

間違った事を教える教師? 小学生の子供が理科の授業中に言われた事です。 この教師は今までもそれは違うだろと言う事を多々教える人ですがその一部を質問します。 最近あった事例は 教師『地球上で二足歩行するのは人間だけ』 児童『へーー』と言う中 私の子供が『鳥は二足歩行では?』と返した所 教師『雀をみてごらん鳥はピョンピョン飛び跳ねてるだけだから二足歩行ではないんだ』 と言われたそうです。 本当に地球上で二足歩行するのは人間だけなのですか? それとも私の認識が間違っているのでしょうか

4
10/7 21:14

目の病気

なんで人はより目(両方の目を内側に寄せるあれ)ができて、目だけで左右も見れるのに、 両方の目を外側によせることは出来ないんですか?

3
10/7 19:24

水の生物

これはなんという魚ですか? 柄がとてもきれいでした。 先日青森県の仏ヶ浦に観光に行って参りました。それはもうとても素敵なところで一生忘れられない絶景でした。沖縄より綺麗なんじゃないかと思う海でした。どうしてこんなに澄んでいるのかも知りたいです。

2
10/6 7:25

資格

動物看護師は独学で勉強して資格はとれますか?? 現在動物専門学校に通っています! しかし動物看護の専攻ではないので看護の授業が少なく、今のままでは受かる気がしません。 今から独学で勉強をすればどのくらいの年月で資格が取れると思いますか?? またどのような勉強をすれば良いでしょうか。 長々とすみませんがよろしくお願いします!

0
10/8 0:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

昆虫

これはカナブンの幼虫でしょうか? コガネムシ?カブトムシ?クワガタ? ネットで調べてみましたが、よくわかりません。 何しろ、虫が苦手なので、きちんと観察できなくて、比較ができませんでした。 カブトムシとか、クワガタなら土に戻してあげようかと思ったりしました。 大きさが、全長5cmくらいはありそうだったので、コガネムシではない気がするのですが、この写真だけではわからないですかね。 本当に虫が苦手で、歩き方とかお尻がとか、観察できません。。すみません。 もしこの写真だけでもわかる方がいましたら教えてください。

2
10/8 0:14

動物

動物は鼻がほじれないのに、鼻が詰まったりしないんですか?

0
10/8 0:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

動物

熊の天敵は、何ですか?

10
10/6 5:20

釣り

以前気仙沼の市場を覗いたときに、大型の鮫を見かけました。 鮫は安い魚だと思いますが、サメ目的の漁はあるのですか?

2
10/8 0:03

昆虫

恐らく虫についての質問です。 2ヶ月くらい前に埼玉県の祖母宅で見つけた虫?です。 この虫が何か分かる人、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

1
10/8 0:08

昆虫

昆虫やアゲハチョウに詳しい方、おねがいします。 アゲハが蛹になったのですが、どんどん黒くなってきました。 蛹になってから6時間経過しています。 この個体の前に羽化した蝶々は、ずっと緑色で 羽化前日くらいから黒くなっていたので この個体が黒くなるのは早いように思いますが、 専門知識がないので教えてください。 よろしくお願いします。

1
10/7 23:44

動物

熊を愛護動物にするにはどうしたら良いですか?

5
10/6 19:51

釣り

ハゼってどのくらい上流でも釣れますか? 一般的に、海水と汽水が混ざり合う河口付近がポイントになってくると思います。この時期になると河口にハゼ釣りに行きます。我が家の前を一級河川が流れており、ここで釣れたら楽なのに…と考えています。河口から3,4kmでしょうか?シーバスは上がってきているようです。途中、潮止めが2か所あったはずてすが、ハゼのような小さい魚でも潮止めを越えて遡上できるのでしょうか?

2
10/7 22:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

爬虫類、両生類

【モリアオガエルについて質問です】 2匹のモリアオガエルのオタマジャクシがひょんなことから私の元へ…。 全然知識のない状態で飼育が始まってしまいカエルには申し訳ないと思いながら試行錯誤しています。 今までずっとアブラムシを与えていましたが、手に入り辛くなり今日からカルシウムパウダーをまぶしたSSコオロギに変更しました。 9月10日に上陸した個体と9月13日に上陸した個体ですがあとから上陸した方が比較的小さく、SSコオロギを上手く飲み込みませんでした。 こちらの個体はもうしばらくアブラムシの方が良いのでしょうか? また、ベビーのうちは毎日えさやりとペットショップで言われ、続けていますが3日に1回への移行のタイミングが分かりません…こちらについても教えていただきたいです。 半ば無理やりの同居開始でしたが、育てるうちに愛着が湧き、両生類の魅力に芽生えつつあります。今後、ほかの両生類の飼育を始める可能性も考慮した上で、参考になるサイトや動画等ありましたら教えてください。 長くなりましたが以上3点についてよろしくお願いします

0
10/8 0:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

動物

熊何頭くらいいると推測されますか? 秋田県の地方紙では、熊の出没を投稿するサイトがあります。投稿は生息する熊の一部ですが、これらの数から推測すると、全体で何頭くらいいると考えられますか?数によっては、対策も何も効果がないように思うのですがどうでしょうか。

2
10/6 12:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

動物

たぬきとアライグマだとどっちが可愛いですかね?

3
10/7 23:45

動物

熊たちはなぜに、人間を襲いだしたのでしょうか?シシ神さまのご意向でしょうか?

3
10/7 22:13

生物、動物、植物

社会人が高校生物を勉強する上で教科書の様なポジションの本でおすすめはありますか?

0
10/7 23:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

昆虫

昆虫に詳しい人に質問です。 この虫はなんですか? 昨日、コンクリートの上を歩いてました。 見たこともない昆虫で、バッタかと思いましたが!形が違うし、教えてください。

3
10/3 17:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

動物

住宅地でのクマ被害が相次いでますが、だったら山にドングリなど好物を毎日ばら撒いて人里に下りてこないようにしたら良いのでは? 山沿いの自治体がそれぞれクマ保護区つくって常に満腹にさせときゃ良いのに。

8
10/1 21:34

ヒト

男って、女を大切にするけど、女って、男を大切にしない?

2
10/7 20:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

ヒト

不謹慎な質問だったらすみません。小さい時、温泉で乳輪が縦に3列横は2列合計6個、ある女性がいて衝撃を受けたことがあります。 膨らんでいたのは通常のもの上の2個、乳首があったのも一般人と同じ上の2個でした。 幾ら哺乳類とは言え、猫や犬と進化が分かれたのは相当前ですよね? 遺伝子のイタズラでしょうか? そういう症例はよくある物なんですか? 子供時代に温泉にかなり行ったのですが、後にも先にもあの女性しか見たことが無いのですが。。。人体や進化にお詳しい方、お返事お待ちしております。

2
10/7 23:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

動物

人間以外に統合失調症になる生き物はいますか?

4
10/7 18:01

花粉症、アレルギー

京都市周辺の山や森は、主に何科の木ですか?カバノキ科はありますか? カバノキ科の花粉症である可能性が高いのですが、京都市に引っ越してきてから症状が出るようになりました。地元では山や森が少なかったからかほとんど症状は出ていませんでした。 わかる範囲でいいので教えていただけると助かります。

1
10/7 21:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

ヒト

銀色を連想する性別は?

1
10/7 22:46

病気、症状

朝比奈切り通しにはダニがいますか? 先日鎌倉の朝比奈切り通しを歩いたのですが 歩いている途中右手の内側から急に血が出ておりました 大量ではないですが滲み出ている感じで、、特に痛みや痒みがなかったのですか次の日にこのようなできものがてきておりました また、違う手の部分にもこのようなできもの?がありました これはマダニなのか、ダニなのか、蚊なのかヒル?なのか、、 半袖で行ってしまったので反省はしていますが、 なんの虫に噛まれたのでしょうか? あとカバンなども消毒や洗濯したほうがいいでしょうか? うちには愛犬がおり、噛まれるのだけは避けたいです、、 今更ですが今からできることを教えていただきたいです ちなみに今右手のできもの?が時々痒くなります、、

0
10/7 23:42

恋愛相談、人間関係の悩み

左利きの人に質問です。 日常生活の中で左利きの人見つけると 「あっ、左利きだ!」 って思いませんか?

1
10/7 22:52

動物

クマ対策の一つの案なのですが、ドローンに強力なスタンガンを載せて飛ばし、複数台で連携しながら電撃も使いながら森の奥へ追い返すというのはアイデアとしてどうですか。逆にクマを興奮させて危険でしょうか。 またそのために犬の吠える声を併用するなどはどうでしょうか。

9
10/1 22:29
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

生物、動物、植物

1

肉を食べることについて昔からモヤモヤしていることを乱雑ではありますが肉を食べることについて考えてみました以下、長文が続きます自分はベジタリアンやヴィーガンではなく、肉も食べますが心情的にはベジタリアンやヴィーガンです。肉をいただくこと、命をいただくことは尊いことだと思いますただ、時々、人間はなにか悪いことをしている、生命に対して冒涜をしているように思う時があります。肉を食べること、命をいただくことに対しては尊いことのように思いますが、牛や鳥や豚、動物たちにとったら人間が肉を食べることに関する人間の捉え方や考え方はただの人間にとっての都合の良い思考でしかないような気がします。ただ、食物連鎖...

2

こいつは魔族ですか?

3

私は中2なんですが、理科の授業で「細胞呼吸」というものを習いました。けれど、ワークで問題を解いて答え合わせをするために答えをみたら、たいてい「呼吸」としかかかれていないです。「(細胞呼吸)」とかも書かれていないので、細胞呼吸と書いてしまったときは直しをしています。「細胞呼吸」と「呼吸」って、同じものじゃないんですか?あと、もし同じものなら、答えに「呼吸」としか書かれていなくても「細胞呼吸」は丸でいいんでしょうか?

4

犬は赤ちゃんでも腰を振ります。一匹で室内で飼っていても腰を振ります。知識として覚えるのではなく、本能で交尾の仕方を知っているように思います。人間はたぶん違いますよね?本能でいろんなことをする幼稚園児でも、本能で腰を振ってる姿は見たことがないので。なぜこのような違いがあるのでしょうか?人間も昔は本能で腰を振りたくなっていたのでしょうか?

5

Yahoo知恵袋の生物カテゴリーで疑問な事があります。生物学における「猿」とは人間も含みますが、『通俗的』には人間は猿に含まれません。ところがYahoo知恵袋ではここ1年くらい「私は進化論者で、生物学上猿は人間に含まれない。そして創造論にも正しいところはある」と主張する人達が散見されます。(文言は違いますが主張の要旨がみんな同じ)この人たちってぶっちゃけ進化論者のフリをした創造論者なのでしょうか?

6

全国的に鹿の増えすぎによる食害が増えてますが・・・いっそのこと、同じく大問題になってる「熊」被害とあわせて「熊」が「鹿」を、積極的に捕食してくれれば、全て丸く収まるんですが・・・・いまさらニホンオオカミを、生き返らすわけにはいきませんし・・・外国のハイイロオオカミを導入するのも、結果が分からないし・・・どんなもんですかねぇ・・・

7

高校生物の質問です。(4)が2になるのはなぜですか?お願いいたします

8

生物と物質の同一性に関して生物と物質の違いを教えて下さい。本質的には同一構造であるという事は解るのですが、構造が同じであれば、違いもないという事になります。つまり物質と生物の境界線はどこにあるか?という問いでも有ります。よって物質と人間の違いではなく、物質と生物(人間含む)の違いなので、誤解の無い様にお願いをします。

9

AIって生き物じゃないんですか?

10

人間以外の動物でも発達障がいや知的障がいは確認されているのでしょうか?

あなたも答えてみませんか

ネットショップで商品を購入する際、支払い方法にPayPayを選択し、ログイン画面に遷移しました。 そこで電話番号を入力したところ、画面上でごく小さな数字(または特殊な文字)として表示されてしまい...

近々iPadAir13インチか、Proの購入を検討ているのですが今って買い時ですか?それとももう少し待った方よろしいでしょうか? 今年の初めから購入を考えていたのですが近々新型が発表されるとかさ...

クラス会で印象に残る思い出を教えてください。

カップルで楽しめる松坂のデートスポットはどちらでしょうか? 松坂は豊かな自然と歴史的な風情が感じられる地域として知られ、訪れる二人にぴったりの場所を知りたいので、おすすめのスポットとその理由、素...

鉾田市でここ行けば間違いない海鮮丼、推し店とその他の必食メニューを教えてください 茨城県鉾田市の海鮮丼は新鮮な魚介がたっぷりと盛られた贅沢な一品で、地元の新鮮な魚を使用したボリューム満点の海鮮丼...

塩ラーメンで迷ったら?函館市でまず外さない一軒と看板メニューを教えてください 北海道函館市の塩ラーメンはあっさりとした透明なスープと細麺が特徴で、海産物の旨味が凝縮された一品、函館市で塩ラーメン...

こんばんは!! 不可抗力のI love youから、せなちゃんみたい制服にあう、大きめリボンってどこに売っていますか??普通の女子高生がつけてもおかしくないですか?

中絶1ヶ月経ってます。生理が来ないと思って検査薬を試したことを1分後には真っ白で2-3分で判定窓に薄い線が出ました。 結果生理が来ました。でも塊のようなもの?が出たりは無かったです。動いたらタラ...

前に虫垂炎になりました。大したことないって思ったんですが放置すると細菌が壁を破壊して死ぬ可能性もあると聞いてビックリました。 細菌に侵されると症状が重くなるのはなんでですか?人間を病人にさせるほ...

文豪ストレイドッグス長いんですけどこれいつ終わるんですか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断っていま流行ってるじゃないですか?診断したいんですけどいくら検索してもそのサイトが出てこないんです( ; ; )これって私だけですか??もしサイトわかる方がいたら、リンク貼っていただけると嬉しいです!( . .)"

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

85poが急にサーバーに接続できませんと出て開けなくなりましたこれは時間が解決してくれますかねそれともなにか新しいサイトでもできたのですかね

4

草間リチャード敬太はサンフラワービルの何階に入っていたと思いますか? 写真のやつは本当のこと?嘘のこと?ですか?

5

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

6

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

7

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

8

一条莉々華さんの絵師についてなにか知ってる人いませんか?詳しい説明がなくて心配です...なんか最近多くてやんなっちゃいます!平和的解決をしてもらいたいです...

9

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

10

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

言葉、語学

言葉、語学

生物、動物、植物

生物、動物、植物

ヒト

動物

水の生物

昆虫

植物

歴史

歴史

芸術、文学、哲学

芸術、文学、哲学

サイエンス

サイエンス

数学

数学

天気、天文、宇宙

天気、天文、宇宙

宿題

宿題

一般教養

一般教養

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン