回答受付が終了しました
通勤の往復4キロ程しか 車を使わないのですが 保険に7000円近く払ってるのが 勿体ない気がします。5000円以内で 入れるオススメの保険はありますでしょうか?
自動車保険・623閲覧・100
回答受付が終了しました
自動車保険・623閲覧・100
往復で4kmなら自転車でいいのでは? 最近は自転車も保険の加入を要求されますけど…
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
通勤以外で車の必要性は感じていますか 2キロといえば、歩いても15~20分の距離ですね ご家族も運転し、日常も買い物などで利用し 不便な場所なら 今後も必要なら所有もありですが手放すのもありです 車検や税金、持ち家に駐車場がなければ 駐車場代も固定費となり 維持費にガソリン代(会社から交通費として支給はありですか) 出費は大きいです かなり貯金できます 保険としてはソニー損保で車両保険をつけなければ かなり費用をおさえられます 保険証書の発行も無しにすると割引があり ネット入力の割引や免許証ゴールド割や 運転者限定割などにすれば数千円変わります 20年以上利用しています ディーラーで保険に入ると少し割高ですし 車両保険をつけていても 結局は使おうとしても 保険会社は等級が変わり保険料が高くなると 大抵は言うので 車両保険は必要ないと感じてからは付けていません 代わりに弁護士特約は付けています 自賠責もありますから 保険の意味は 相手への賠償や 自分や自分の家族の人身の保障を重点的にと 考えています よく事故を起こしてしまうとか余程でない限りは こういう利用で十分と思います
以下なら5,000円以下はもちろん2,000円くらいも可能だと思います。 ◇SBI損保 走行距離が短いほど保険料が安くなる仕組み。短距離通勤(往復4キロほど)なら年間数千円安くなりやすく、口コミやランキングでも最安水準。 月払いコースや補償内容を絞ると月3000円台も可能な事例多数。 ◇ソニー損保 閑散使用者向けに最適化されたプランあり。保険料最大30%還元の「安全運転キャッシュバック」制度などコスパ面で人気です。 ◇チューリッヒ保険 ネット申し込み専用プランで最安クラス。月払いは不可ですが、年額1.5万円台(実質月1250円)の事例があり、保証を絞ることで月5000円以内が十分狙えます。 ちなみに私は20年近くチューリッヒですが、むっちゃ安いですよ。
原付きとか、ジャイロキャノピー、ミニカー、あるいはシルバーカーという手もあります。 車種により保険が要らなかったり、車検すら不要だったり、その他経費も大幅に減らせます。
自動車保険
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください