回答(23件)

私は加入してます。 以前、1月にバッテリーが上がって任意保険のローサーで救援してもらったんだが、10月にまた上がった時に任意保険のローサーは対応しないと言われた。 任意保険のローサーは同じ故障では1年で2回は対応しないらしいです。JAFなら何回でも無料です。 任意保険で原付特約に入ってても原付の救援はしない。これっておかしいよ。 JAFは原付にも対応してくれて何回か救援してもらってます。エンジン焼き付いたとかパンクしたとか鍵を入れてシートを閉めてしまったとかね。 他にも任意保険が使えないローサーだっていう事案はありましたが長くなるので辞めます。ホントに使えないです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

JAFは過去に10年くらい入ってたけど一度も使わなかった。 ロードサービスが付いてから切った。 ロードサービスは20年くらいで1回だけ恩恵を受けた。

私も無駄だと思います。 B級ライセンスを持つにはJAF会員である前提が必要かなので昔は入ってましたが。。。 保険のロードサービスもかなり充実してるところもありますし(一部ネットの安いのはダメですが) 大半のトラブルは自力で治した方が早いのもあり(バッテリー、タイヤパンクなど) 出先で車が動かなくなってどうにもならなくなったとか、事故で運ぶ必要が出たことは、ここ20年ほどないので、確率から言うと不要かなと思ってます。

・JAF+任意保険でロードサービスが上乗せになる(レッカー距離が延びるとか、JAFの無料範囲を超えたところを任意保険が出してくれるとか) ・任意保険にはないサービスが受けられる ・知らない土地で保険会社が手配したよくわからない委託のロードサービス業者よりJAF職員のほうが信用できる これらのメリットから両方契約してます。 5年で2回お世話になりました。 JAFは年間たかだか4000円です。 会員優待クーポンなどでだいたい元が取れます。

当然無駄。10年に1度しか使わないから無駄でしょ。