自分の自動車保険会社に弁護士をたてられました。 双方乗ってなく、自動車保険使えないので自身の車の修理とレンタカー代を相手の実費になりましたが私からみても高い請求になったので何とか少なくしてあげたくて自身のレンタカー特約使う、相手から振込み済、相手に差額返金すると言ったら、レンタカー特約を懐に入れると疑いをかけられあくまでも遠回しにしつこくしつこく質問されました。変だなと思いやっと気付き憤慨したら、電話切られ弁護士立てられました。 疑いかけられた証拠のやりとりはネットから消されました。 お金無さそうな人に被害者が親身に安いレンタカー探すのにも何日もかけました。なのに詐欺扱い。怒るのは当然だと思うのですが、どう思われますか? 一見穏やかに見えて豹変する、名前変えたばかりのネット保険会社です。 (そこで10年以上手厚く掛け、年間1万キロ走っても自損・違反無しです。) 口コミサイトは良いことか書いて無いのでウソです。

交通事故 | 自動車保険337閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございました。 世の中が本当に恐ろしいことになってるのか…2ちゃんねるの住人みたいな人間が世の中動かしてるのではないかと恐ろしいです。 持たなくて良い誠意のせいで傷ついている者に攻撃ではない回答いただいたので選ばせていただきました。

お礼日時:10/7 23:22

その他の回答(4件)

>>何とか少なくしてあげたくて<< まあそれが余計なことで そこが発端であなたの負担が増える

色々状況が不明な点があります。 >自身のレンタカー特約使う、相手から振込み済、相手に差額返金する 自身のレンタカー特約で支払われたレンタカー料はレンタカー会社に支払われているのですか? 相手からの振り込みはどこ宛に?あなたの口座宛ですか? そして差額分のみ相手に返金? もしそうだとしたら、あなたは相手からのレンタカー料の振り込みをもらって、差額分を返金していて、残りはあなたの口座に残っている事になります。 懐に入れてる、そのものでは? あなたの保険会社からレンタカー料を業者へ支払ってもらっているのに、あなたが差額残りをもらっているのなら二重払いであり、意図的にやっているなら保険金詐欺になります。 疑われるのは当然です。 肝心の弁護士からの請求内容が書かれてませんが、支払い済みのレンタカー料の返還なのでは? 安いレンタカーを探したとあり、そこまではいいと思いますが、ではなぜその安いレンタカー代そのものを相手にレンタカー会社に支払ってもらうなり、いったん自分の負担で立て替えて相手に支払ってもらうなりしなかったのですか?

レンタカー代は懐入れてません。 まだ借りてる途中です。私の支払いなのはネットでカード払いだから。 レンタカー代まだ決まってないから返金額もレンタカー特約日数もまだ決まってません。 弁護士は何の名目で雇われたのか知りません。弁護士も5分で済む話を何故依頼されたのか不思議がってました。 先に相手に振り込ませたのは相手が支払わずに逃げる可能性十分な感じだったからディーラーからの要望。 私が懐に入れましたと失礼な事は訂正して下さい。まだ示談書も交わしてません。それどころか、何度もレンタカー屋・ディーラーに足を運び、あちこち電話かけたり2週間もレンタカー安いとこ探したりして確実にマイナスです。そういう考え方の人がほとんどなのか、だから保険会社も疑うんですね。まだ修理中だよ!! 相手に逃げられてもあなたは50万くらい痛くも痒くもないんですね。

損害保険の調査員です。 双方が乗車していない状態で、何故、事故が発生しましたか? 文面からしても相手に返金は疑われても仕方ないと思いますよ。 質問者さん側の損保会社は偽装事故を疑っているのでしょうね。

偽装は疑ってません。 スーパーの駐車場でカートぶつけられて凹ませられた瞬間に奇跡的に買い物終わって見ただけです。 調査員。だからおかしなことに世の中なってるんですね。 電話代すらもらえない、ガソリン代も。だから同等クラスのレンタカー借りました。同じ車レンタカーには無いので。(同等クラスはディーラーはもう1つ上の車だと言われたから落としたも同じだけど) 相手は免許不携帯、車はあちこちぶつけてボロ。個人賠償責任保険無しなのか、入れないのか…であまりにも心配だから、ディーラーが心配して私からの振り込みと私の口座振り込み、先に振り込んで貰って、確認できたら修理に入るからと指定してきました。2度の振り込み手数料かからないよう、(私からの返金は手数料タダだから) 悪いヤツだらけだからそういうことになるんですね。どうやっても操作しようのないものだろ。振り込み額も返金額も相手に聞けば?

①『私からみても高い請求になったので何とか少なくしてあげたくて自身のレンタカー特約使う、相手から振込み済、相手に差額返金すると言ったら』 →? なぜあなた側のレンタカー特約を使って相手のレンタカー代を支払う必要があるのです? しかも多く振り込まれたからって相手に返金するなんて。 保険会社にそのおり説明したら、『はい?』となりますよ? あなたが自腹で相手に費用を貸して後日返してもらったのなら、特約の話はいらないですよね? ②『お金無さそうな人に被害者が親身に安いレンタカー探すのにも何日もかけました。』 →あなたがする事ではないです。 本来は相手が自分でする事です。 ③『なのに詐欺扱い。怒るのは当然だと思うのですが』 →思いません。 質問の内容だと、当事者同士で協力しているとみられて調査に入るのは当然です。 あなたの契約に付帯されているレンタカー特約はあなたの車に何かあった時の為の特約であって、相手側の車両の為に支払われたものではありませんよ? あなたが自分のためにレンタカーを借りてその費用は業者に支払い済なら、質問の説明は間違ってますよ? それと、支払われた保険金を一旦相手のために使用し、後日返金してもらう事の説明も事前にしてませんよね?※説明があっても承諾はしません。 ④『一見穏やかに見えて豹変する』 →相手が保険金を使ったのなら、保険会社は怒って当然です。 最悪、契約解除と等級消滅は覚悟しておいてください。