回答受付が終了しました
源泉徴収票について 来月扶養内パート退職予定です。 年内に次の仕事をしない場合は、源泉徴収票は不要ですか? また、来年1月から仕事を始める場合、2024年末までの源泉徴収票は次の職場に必要ですか?
税金 | 派遣、アルバイト、パート・2,077閲覧
回答受付が終了しました
税金 | 派遣、アルバイト、パート・2,077閲覧
失礼ながら、ちょっと勘違いされてそうです。 ・源泉徴収票は、転職すると必要だ! と思ってるなら、勘違いですよ。そんな書類じゃないんです。 質問者さんの場合で言うと、源泉徴収票は、確定申告するために必要です。 年の途中で退職し転職しないなら、年末調整がありません。それって、不利なんです。所得税額が適正になってない場合があるからです。 さらに、旦那さんの年末調整でも、あなたの源泉徴収票から【支払金額】を書き写してこそ、適正な納税額にできます。 お分かりでしょうか? 源泉徴収票は、貴方自身の納税額と、旦那さんの納税額を適正にするための書類です。転職の書類ではないのです。 こう説明すると、 「でも、これまでの転職先は求めたよ」と言われるかもですが、年末調整に使うためなんです。年末調整では、年内に退職した前職の支払金額や天引きされた所得税などを、現職の金額に合わせて処理できます。これをすれば、本人が確定申告しなくて済みます。いわば、転職先がするサービスの一つです。 で、 年内の収入に対する源泉徴収票は、年内に転職した先のみが使えます。それも、転職先の年末調整に間に合う場合のみです。間に合わなければ突き返されますから、自分で確定申告しないといけません。 勿論、来年になってから転職したらば、突き返されますよ。使えない源泉徴収票ですから、受け取れませんよね。
会社は源泉徴収票を発行しなければならないと法律で決まっています 来年1月から仕事を始める場合は2024年の源泉徴収票は新しい職場に提出する必要はありません
税金
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください