ID非表示さん
2018/12/12 15:48
23回答
旅団長の自由帳 (・v・)∩ 「三国志大戦(DS版)」をやっていると、 どうしても「三国志(DS版)」と較べて、 難しさを感じてしまいます。 まあ、カードが集まっていくのは面白いですが(笑) それはさておき… 俺も「計略」みたいなのを考えてみました。 (※以下の内容は架空のものです) 「脆弱なる牙城」必要士気4(知力時間) 武力が上昇し、ダメージを受けなくなる。 ただし、効果終了後に撤退。 エフェクトは「防衛」。 「荊棘(けいきょく)」必要士気5(一瞬) 敵の妨害・ダメージ計略を無効化し、 そのダメージを場に出ている敵部隊すべてに与える。 エフェクトは「反計」。 「地獄の業火」必要士気7(一瞬) 敵陣にいる部隊(敵味方問わず)に、炎による 知力ダメージを与え(ダメージは互いの知力で上下)、 敵城にも一定量のダメージを与える。 エフェクトは「火計」。 「鉄壁」必要士気6(知力長時間) 武力と知力と移動速度と城攻撃力が上昇し、 兵力が上限を超えて回復。 さらに、ダメージを受けなくなる。 エフェクトは「超絶回復」。 「死なば諸共」必要士気4(知力短時間) 武力と移動速度が大幅に上昇。 効果終了後に撤退してしまうが、 武力上昇時にダメージを与えた敵部隊をも 道連れにする(双方とも復活時間+10)。 エフェクトは「超絶強化」。 ↑…こんな感じです。 皆さんも、こんな感じの案があれば どんどん書いてくださいね (・ω・)b
1人が共感しています