ベストアンサー
経路によります。 大江戸線でいったん都心の方に出て、飯田橋とか月島とかで有楽町線に乗り換えるのはできます。 大江戸線で練馬に出て西武線を経由するのはできません(モバイルPASMOに限らず、そもそも定期が買えません)。練馬で分けて2枚持ちになります。 バスに乗るなら、できます。 ただし、落合南長崎〜要町には関東バスと国際バスの2社が運行しています。モバイルPASMOだとどっちかにしか乗れません。 もし関東バスと国際バスのどちらでも乗れる定期(PASMOではなく紙の定期になります)が欲しければ、落合南長崎から歩いて20分(バスで5分)の場所にある関東バス丸山営業所に行ってください。 落合南長崎〜要町なら、オススメはバスですね。 電車に乗ると時間もお金もかかります。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ありがとうございます。練馬乗り換えで作りたかったのですが出来ないんですね。 駅が近いので、バスではなくて2枚持ちにするしかなさそうですね。
質問者からのお礼コメント
夜遅くにありがとうございました
お礼日時:10/12 2:27
その他の回答(1件)
基本的には購入できますが、一部の経路はアプリで表示されません。 モバイルPASMOアプリ上に希望する経路が表示されない場合、 以下の公式Q&Aをご覧ください。 https://support.mobile.pasmo.jp/faq/show/2875?site_domain=default