棒編みセーターの袖の編み図について2点質問です。 ①袖口から袖の部分に移る時、点線になっている部分は、この図の場合、ねじり増し目で良いのでしょうか。 40目を53目にする時、+13目必要 →40÷13=およそ3目ごとにねじり増し目? ②最終的に腕周りに達した時は、休み目含めて83目(59+9+9+6)必要だと思うのですが、 右側真ん中にある6段平~の増やし方で行くと、53+15=68目になりますが、これはどのように調整しているのでしょうか。 同じ本に掲載の編み図や、他質問を探したのですが、この点線についての説明をしている質問が中々見当たらず、行き詰まっています。 ご教示頂けますと幸いです、よろしくお願いします。
手芸・30閲覧・100