パソコンの資格を取る学校に通っています。 私の横の席の子で飲み込みの早い子が居ます。 問題を解いてもいつも1番に解き終わります。 その姿を見ると悔しくて悔しくてたまりません。 そりゃ、それぞれのペースがあるのだから他の人は関係ないです。 しかし、毎日真横でそんな子が居たら悔しい気持ちが抑えきれません。 しかもその子は授業を聞かなくても理解できると自分でわかってるので、授業中も先生の話を聞かずにタイピングの練習ばかりしてます。 その姿も鼻につきます。 それに授業を聞く態度も悪く、椅子に浅く座り姿勢も悪くだらしない座り方をします。 本人は授業が退屈なようで、いつも落ち着きのない様子で首をかしげながら椅子を左右にふらふら動かしながら座っているか、寝てるか、タイピングの練習をしてます。 先生もその子にはさらにレベルの高い問題を渡して特別扱いをしてます。 本当に悔しいですし腹が立ちます。 その子が居る前で休み時間にわからないところを復習したり、先生に質問したりすることもしたくありません。 自分がその子より劣ってる構図になるからです。 この感情はどうすれば良いのでしょうか。