過去に、職場で盗難の被害届を出した方、もしくは同僚が同様のことをしていた経験がある方や、警察、店長などそういった件を受理し、捜査に協力したことがある方に質問です。 私は最近、居酒屋のバイト先の更衣室で金を盗まれました。財布の中に入っていた金の中から1万円を抜き取られました。 その日のうちにATMから1万円を下ろした記録があり、退勤して帰り道に気づいたので、店内更衣室で勤務中に同僚から盗まれたことがほぼ確定しています。 店長に相談し、念の為指紋を採取する時のために財布は使っていません。更衣室付近のカメラを確認して、候補に上がったものには店長がかなり強めに聞き込みをしたようですが、全員否定していたそうです。 ですが更衣室内にカメラを置いていないことや、鍵付きロッカー内に自分が財布を入れていなかったこともあり、確実に犯人を特定できるかどうかはまだ分からないと言われました。 この場合、 ・被害届は受理されると思いますか? ・1万円という額に対して、警察は指紋の採取や聞き取りなど、精緻な捜査をしてくれるでしょうか? ・正直、この証拠の量で犯人の特定までできるのでしょうか? という点について、該当する方の経験談や専門的な知識を頂きたいです。 過去に同様の質問をさせていただいた際、こういった件に関わったことがない人を中心に、法律上はこうやってくれると言った「理論上の話や意見」を沢山頂きました。 ですが実際そう上手くいくかどうか心配で、その中に確実に犯人はいるはずなのですが、そうでない別のスタッフを疑ってしまうことに対する後ろめたさ、これで犯人が見つからなかった時の申し訳なさが不安です。 できるなら、経験者の意見を中心に募集したいです。よろしくお願いします。