ラジオ好き ラジオマニアの方に質問です アドバイスお願いします ラジオが好きです でも、ラジコの音質が嫌いです 綺麗過ぎてワクワク感が全然無く、さぁラジオ聞こうという気になりません ガッツリ部屋に機材設置して、短波で、、とかいう予定もありません せいぜい寝る前のマクラ元にスマホサイズのポータブルラジオ置いてAMでラジオ深夜便でも聴きながら寝落ちすれば素敵かな?って考えてます 現状、ラジコはつまらないのでスマホからブラウザでkiwi SDRでわざわざAM放送聴いてます そこでどうでしょうか?ラジオマニアで短波やってるような人から言わせればkiwi SDRってなんちゃってでしょうか? そこは数千円でもいいのでポタラジで買って聞くベきでしょうか? ラジコですれば場所もとらずスマホで聴けるのにわざわざポタラジ買って枕元に置いて深夜便聞きながら寝るってわるくない趣味としていけそうでしょうか? ガチ勢の方、スマホブラウザでkiwi SDRで聞くのと数千円のポタラジで聞くのとはまた全然別物でしょうか?

ラジオ | オーディオ105閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ラジコ、もう一つしっくりけこないのは1分、下手したら2分近く遅延があるんですよね それぐらい気にするなといわれたらそれまでですがやはり気になるんですよね、、笑 ポールまで立てて海外から聞く日本のラジオなんてロマンがあって凄くいいですね さぞいい味を出しているんでしょうね

その他の回答(2件)

ラジオだと受信感度が高いのはソニーですが、すでにすべてのラジオが製造中止で中古か在庫消化です。そこそこの価格でアマゾン、ヤフオクなどの中古品の程度のいいものをネット購入されるといいでしょう。 ソニーのラジオ色々 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA/s?k=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC+%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA FM/AMハンディーポータブルラジオ ホワイト ICF-51/W 小さくてまあまあの感度。価格は定価の2倍以上。発売されたときは小さいけど受信感度バツグンのすぐれものとして紹介されてました。 https://www.amazon.co.jp/SONY-FM-AM%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-ICF-51/dp/B00362NO4I/ref=sr_1_10?dib=eyJ2IjoiMSJ9.g86mcX6VATFHpTUH9JvYA2Jct4B-Zb9aV3qYdQda7WjIjZdN8lr0TrdaPWKZYGK2TXhkjDipXnehYsaS3J1fMF286TyjMSiufhtxTiOzg-Vj5eylL5Lcx185hg9ngGo3px83zI1i4M3-Jln6KgEn7gWILti91eyzW6Tk2rsOe-gqGEjxuufY3tAYKzS-k4wVsEv4di8d5NyfaB7Otl78kvL1BwDrumA19kW4FkTxrkRod7F8EDPJebMAl9PwPsdNmSf0GvmJaxXOSn4vvJpPotCt2igsSgUSTRsQ13sE5nI.nP8aCpSt0t64bQVTZNCzirmDiJWeP7CXgfliGjWDuLk&dib_tag=se&keywords=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%2B%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA&qid=1759976655&sr=8-10&th=1 ポータブルラジオレコーダー 8GB FM/AM/ワイドFM対応ICZ-R250TV https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-ICZ-R250TV/dp/B00OCDMNEM/ref=sr_1_5?dib=eyJ2IjoiMSJ9.g86mcX6VATFHpTUH9JvYA2Jct4B-Zb9aV3qYdQda7WjIjZdN8lr0TrdaPWKZYGK2TXhkjDipXnehYsaS3J1fMF286TyjMSiufhtxTiOzg-Vj5eylL5Lcx185hg9ngGo3px83zI1i4M3-Jln6KgEn7gWILti91eyzW6Tk2rsOe-gqGEjxuufY3tAYKzS-k4wVsEv4di8d5NyfaB7Otl78kvL1BwDrumA19kW4FkTxrkRod7F8EDPJebMAl9PwPsdNmSf0GvmJaxXOSn4vvJpPotCt2igsSgUSTRsQ13sE5nI.nP8aCpSt0t64bQVTZNCzirmDiJWeP7CXgfliGjWDuLk&dib_tag=se&keywords=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC+%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA&qid=1759976655&sr=8-5 できれば、窓際に寝室のベッドを置いて電波を拾いやすくすることです。建物の中の方だと雑音だらけで放送が小さくなります。AMラジオはソニーの6インチワンセグTV付きAM/FMラジオを枕元で聞いてます。ヤンタン、オールナイトニッポンが好きです。ミズホ通信のAM周波数同調式AMループアンテナで受信。遠距離受信も雑音がややおさえられて音声がメリハリのある音になります。東芝、パナソニックを試しましたが、AMはソニーのラジオがいいです。

回答ありがとうございます ラジオ好きの回答者様はラジコも併用して活用されてますか?あの1分程の遅延、個人的には魅力を感じない音、、どうでしょうか?また、アドバイス頂いたラジオ等で今後ラジオを楽しむとなれば乾電池との付き合いになってくると思うのですが、寝落ちで今まで通りラジコ感覚でつけっぱなしみたいに使っていたらやはり乾電池の消耗って凄いでしょうか?案外一か月の乾電池代ってバカにならないくらい金村かかりますか?

ガチ勢的には、どうしても電波で聞きたいのでしたらオリンパスVJ-10というハードディスクレコーダーを中古で買ってきて聞くことをおすすめしたいです。 チューナーが優秀なのでポータブルラジオよりも音がいいです。 予約録音もできます。 アンテナをおごって遠隔受信にトライしたりもできます。

画像