ワンピースでトラファルガー・ローは賢い方で仲間の海賊はあまり強くない方なのに、なぜ白ひげ海賊団を倒した黒ひげの挑発にのって黒ひげと交戦したんですか? 負けるにきまってるじゃんてきがします。
コミック・50閲覧
コミック・50閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
なぜ逃げずに戦ったかは、逃げられないと思ったからでしょう。 潜水艦で海中を逃げようとして潜水艦ごと破壊させられれば、それこそ負け確です。 あの戦いでハートの海賊団は水中攻撃を得意だと判明しましたね。数としても不利なハートの海賊団は船を沈めるという戦法を取っていました。 黒ひげ海賊団幹部は全員が能力者ですので、全員海に落とせば勝てるわけですから、テキトーなものを海に投げ、ローの能力で敵を入れ替えてしまえば海に落として勝つという戦法が取れます。 ですが、ワプワプの実の能力者がいたことで、その戦法もかなり困難になったのでしょう。そこはおそらく戦い始めてから発覚したので、正直その時点で結果は厳しかったと思います。 ですから、鉢合わせた時は逃げるより戦った方が生き残る可能性が高いと思い、戦ってみたら考えてた作戦も効かなかった。というのがローの視点でしょう。
まあ襲われたから戦うしか無いってのもありますし、キッドとかにしても麦わらの一味に勝てる気でいますよね、ローと二人でビックマム倒してたのに対してルフィは単独撃破、一味の戦闘力からして雲泥の差があるけど、勝てないと思ってる素ぶりを見せないし、見せるとキャラの格が落ちますから、頭の良さとは別に海賊としては脳筋キャラにしないと動かし辛いんでしょう
コミック
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください