詐欺について、皆さんに注意を呼び掛ける質問(発信)をしようとしたのですが、 「不正な文字列が含まれています」とヤフーが邪魔をします。 ヤフーは詐欺に加担したいのでしょうか?

法律相談36閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

返信ありがとうございます。 詐欺のメール文が長かったので、あちこち訂正を入れたのですが、 (例えば、URLはエイチティーティーピー:スラッシュ2回~ドットコム等、色々手を変え品を変え)何度やっても警告が入り、モチベーションが落ちてしまいました。 疲れてしまったので、諦めましたが、 ANAから7600マイルプレゼントと普段ANAを使っている人や丘マイラーは一瞬、本当だと思ってしまうような構成でした。 気を付けてください。 と書きたかったので、 ついでにメールも晒して、(勿論、あっとマークやドットコムで対応) 皆さんでパンクさせてやろうと考えましたが、無理でした。 詐欺が生きやすい世の中って嫌ですね。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんも詐欺にあわないように気を付けてください。

お礼日時:10/11 2:54