回答受付終了まであと4日
回答(20件)
リッターバイクから4RRに乗り換えました。 軽量コンパクトで良いですよ。 趣味で乗るならまず金銭的に無理のない範囲で好きなバイクに乗るのが一番です。 また車をお持ちかわかりませんが車に乗り出すと快適さゆえに途端にバイクに乗らなくなったりするパターンもありますので良く検討して下さい。 あと今は教習所で大型二輪取れるので余計なお世話ですがこの先バイクにずっと乗るのであれば若いうちに大型免許は取っておいて損はないと思います。 ちなみに僕は2台持ちでオフ車の単気筒crf250の方が出だしの力強さはあるようなw
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
レンタルバイクで、ZX4RRと25Rとニンジャ400とニンジャ250を借りて乗れば良いと思うよ。それでも4RRなら、それで良いと思う。SSて扱いにくいとかあるから。ZXシリーズとか、あとホンダCBR250RRと、 CBR400Rとヤマハ25R、フルカウルこれ全部レンタルで乗れば答え出るけど。自分に、合うバイクが、見つかる。
自分なら、サーキットとかで遊ぶなら、カワサキ25Rで、サーキットとか、行かないツーリングだけなら、ニンジャ400 250 ヤマハ25Rです。これは、自分の考えやから、トビ主さんは、トビ主さんの考えで買えば良いです。
私なら一目惚れした欲しいバイクを買います。 カタログ数値上のパワーがあると言っても手首のコントロール一つで250ccバイクより控え目に走ることは可能ですからね。 要するに乗り手の意識次第ですよ。
結局のところ バイク乗った経験が浅く公道での走行経験がない人は転倒の怖さと痛さを知りません 最初は中古の250くらいから操作を慣れるのが経済的にも精神的にも良いのです ふっとした瞬間に走行から転倒して怪我をしたときさらに愛車までボロボロになって耐えられますか? 初心者のうちはわからない盗難などのリスクもあります 年齢的にも任意保険は高く維持費もかかります そういった背景含めて考えた場合まず欲しいものを買いに行くのではなく比較的良好な中古車で練習と思ってバイクの知識を貯めることで後の後悔を減らせるんです どう決断するかは質問者さん次第ですが周囲はひがみやっかみで最初はやめた方がいいと言っているわけではありません 最初はそういったトラブルを経験するし最悪惚れ込んだものを破壊されて手放すことになるからやめておきなさいと教えてくれているだけなんです あとは御自身で判断を
ZX4RR 最初の母(かかとよみます)という諺があります つまり 一番最初に惚れた女の子が 一番いいという事です 女の子は お金で買えませんが バイクは高くてもお金で買えるので 頑張って買いましょう