回答受付終了まであと4日
円錐の体積公式は円柱の微小体積の積み重ねなので、パイを含みますよね。 円柱の「円」を「正n角形 (lim n→∞)」で近似して、その円柱モドキの微小体積で積分したら、円錐の体積公式を証明したことになりますか?
近似している時点で円柱なんですかね
回答受付終了まであと4日
近似している時点で円柱なんですかね
証明したことになりますね。 n→∞に飛ばした時点で、微小部分は円柱の体積になっているので、普通に円柱の積み重ねで計算するのと同じです。 また逆に、n角柱の積み重ねの積分でn角錐の体積を計算してから、n→∞に飛ばしても同じように証明はできます。 微小部分の高さと底辺の形状を連動させて「高さが1/nのn角形を積み重ねる」みたいなやり方でも、n→∞に飛ばせば円錐の体積が求まりますよ。
高校数学
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください