痩せ型の糖尿病の方、食後高血糖の方に質問です。 糖尿病には症状で排尿をすると空腹感がある、レプチン抵抗性で満腹感がないとありました。 私は4月から何をどのくらい食べても満腹感がなく、食べてもトイレで排尿をするとお腹の中の食べたものが尿で流れてしまいすぐお腹が空いてしまい、体重も2月に43キロが今は40.6キロ辺りしかなく、胸も小さくなってしまいました。 糖負荷試験で空腹時93、2時間202でヘモグロビンは5.7だったので先生からは糖尿病予備軍とされました。 しかし上記の症状について話をしましたが、このくらいの数値では症状は出ないと言われてしまい、胃カメラやエコーもしましたが何もなくネットで調べても糖尿病の症状と書かれてますが糖尿内科の先生に2箇所行って聞いても糖尿病の症状ではないと言われてしまい、心療内科を紹介されて行って症状を言いましたが、他の病院に行った方がいいと言われてしまいました。 身内に糖尿病の人はおらず、むしろ食べて太ったとかお腹いっぱいとなっておりなんで私だけと考えてしまいます。 相談しても痩せるのいいじゃんとか嫌味?とか言われてしまいすごく辛いです。 もう少し大きい病院に行った方がいいのでしょうか?その時に何科に受診すればいいでしょうか?また、私と同じような方はおりませんか?