• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 生き方、人生相談

回答受付終了まであと1日

****************

****************さん

2025/10/6 19:22

00回答

明らかに嫉妬だろ?って回答来たらどうしますか? 現実でもいますよね? ※ちなみに恋愛ではなくて相手のスキルとか保有してるものに対しての嫉妬です。見せびらかしてる訳でもなく突然くるやつ

生き方、人生相談・17閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

電池

電池が必要になったとき、電池だけすぐに買いに行くメンタルありますか?

1
10/13 3:22

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 1990.07.14、35歳 1991.03.27、34歳 同級生であり同学年ですが、年齢で言えば一歳差だと なっていますか? 35歳の代

    0
    10/6 4:52
  • 思っているのか思わされているのかさえ分らないのだから、主体性なんてことをあまり言わないほうがいいという考え方について、どう思われますか。

    0
    10/6 6:19
  • テレビ東京「なないろ日和!」下記の番組を継承したのでしょうか❔ ※「はなまるマーケット」は、1996年9月30日から2014年3月28日までTBS系列局で毎週月 - 金曜の朝に基本的には生放送されていたTBS制作の生活情報番組である。

    0
    10/6 9:18
  • 死者との気持ちの折り合いについて質問させてください。 義理の父、舅はワンコと同居していました。その妻、姑は認知症が進み、現在は要介護4で施設に入っています。 私が見た状況では、生前のワンコと舅はべったりと依存した関係ではなく、ただの同居人という感じでした。 また日々のワンコの散歩は私が行なっていました。 1週間ほど前に、ワンコが亡くなりました。 それ以来、舅の落ち込みはひどく、また疲れている様子です。 舅の落ち込みを見た知り合いの方が 施設に入っている妻の元へ定期的に面会へ行き、自分の心を慰めたらどうか?と提案してくれました。 ここで私が疑問なのは ワンコが亡くなったときの落ち込みでも辛い様子なのに もしも妻が亡くなってしまったら、舅は立ち直れない状況になってしまうかもしれない だったら舅と姑の接触は極力なしにする、舅の日常生活から姑の存在を消してしまえば、近い将来、姑が亡くなった場合にも 舅はさほど落ちこまないのではないか?と思うのですが、いかがでしょうか。 私の考えとしては、自分の身近な存在が突然居なくなることでショックが生まれるのだから 自分の身近な存在として別れの近いものは排除しておけばいいという発想です。

    0
    10/6 11:25
  • 職業訓練に行っている者です 席替えで30代前半の女性と隣になりました 話のネタとしてこの前の食事◯さんは誘われなかったんですか?と聞いたら露骨に嫌な顔されてうん…と言われました ↑他の人に聞いたら普通に答えてくれました この人、男性にはニコニコしていますが私には冷たいです ふわふわ系の地味系なので意外…って思いました あーなんで話しかけてしまったんだろ気落ちしたと後悔しています 私の被害妄想かもしれませんが女として敵対視されてるのかな?とか考えました… たまに女の人になにもしてないのに冷たくされるのでわかりません ↑前の仕事でもこういうことありました 他の女性とは話すのに私だけとか…年上、年下関係なくです あと2ヶ月だからいいのですが職業訓練の女性とは話せる人が誰一人いません

    0
    10/6 12:49
  • 気になった異性がいる時に二度みしたり じーと立ち止まってみたり。何度もみるひとってその人がよほど気になるんですかね?興味のない好みでもない、おかしな人気持ち悪いひとを何度もみたり、じーとみたりはしますか? ぼくも昔すきだなぁと思ってたこを目でおっていたり、常にうわのそらでその子の方ばかりみてました。わりと結構目があいました。その子の視線を前から感じていましたが、やはり見てました。 これでお互い見つめあったり、じーと見つめあうことがあれば恋愛にも発展しそうですね。 ぼくは卒業してから、他の人からその人が自分のことをずっと好きだということを聞きました。

    0
    10/6 13:01
  • 囲碁棋士の井山裕太先生は現在、囲碁界では若手とは言えない年齢なのになぜ今でもプロのトップで活躍されているのでしょうか?

    0
    10/6 13:10
  • 41歳と44歳ではどのような変化がありましたか? 男女ともに41歳の時と44歳の時で、物事の捉え方、対人間関係の考え方、ホルモンバランス、家族に対する考え方が変わってくると思います。 41歳の時でも悩みは多少なりともあったけど、44歳になったら悩みの質が変わったり…。 皆さんは41歳の時と44歳になった時で何か考え方の変化はありましたか? また、41歳の時にはなかった悩みや不安はありましたか? それはどんなものでしたか? また、対人間関係の考え方はどうでしょうか? 41歳の時は「あの人には、なんか知らないけど嫌われてるから。てへへ♡」で済んでいたのが、44歳になったらそれじゃ済まなくなった…みたいなことありますか?

    0
    10/6 14:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 【友達が欲しい】 私は昭和の人間で田舎に嫁に来た時は文通をしていました。 お喋りが大好きでテレクラにも電話してましたが今はありません。 この2年1日何もする事がなく、ゴロゴロしてテレビを見るとかもしません。 無趣味でパートに去年から面接を受けに行くも、私には大金があり結局余計な事まで喋って30社は落ちました。 入社しても初日から喋るので空気が悪くなり3日以内でやめてしまいます。 子供達がネットで結婚し、娘がネットで知り合った人と出かけるので相談しました。 私が検索すると出会い系サイトか趣味友になると言うと「Xで同じ趣味の人が#ついてたらそこを押す」と言われましたが、私は近くで同じように同世代で暇を持て余してる人がいないかそんなサイトや友達作りの方法はありませんか? よく習い事や運動を勧められますが、ド田舎でありません。 後50年もこんな生活を続けると思ったらおかしくなりそうです。

    0
    10/6 17:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 何かの凶悪事件の犯人や 自分にとって凄い嫌な人、 特定の人にだけすごく嫌な態度取ったりイヤミを言ったりする人、 これらの人って不思議に思うのですが、世間ではとてもそんなことするようには見えない普通の人、むしろ感じの良い人、好印象と言われている人が多い気がします。 私は(え…こんな事を言いながら笑ってたりしてるのに…なんで良い人と思われてるの?良い人がこんなことするわけない)とモヤモヤします。 なぜでしょうか? 逆に、あの人は昔からそういう所あったとか、優しい所も確かにあるがわかる人にはわかってたから距離置かれていた、 いつか事件起こしそうだと思っていた、という印象通りの人もいます。 >優しい所も確かにあるが… は悪の部分も知ってる人がいるという意味ですが、私にやってきた嫌な人は周囲からの悪い評判は聞く限りは0でした。完璧に態度を使い分けていた演技派だったのですかね。

    0
    10/6 17:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25

恋愛相談、人間関係の悩み

暑い、寒いと言ってしまうのは文句なのでしょうか? 外が寒かった日のことです。少し暖かい店内で熱々のご飯を食べた際、寒い日にも関わらず汗が出てしまうほど暑くなりました。そこで「暑い」と反射的に言ってしまいました。その後しばらくして、外を歩いている時に暑さが引いてきてやっぱり外は寒いと思い、「やっぱり寒いわ」と誰に言うでもなくそのまま口に出してしまいました。その時に、文句ばっかり、というようなことを一緒にいた人に言われました。 強いて言えば暑い時は、あんなに寒かったのに汗まで出てきてしまった!暑がりになったのかな、という気持ちで、寒い時はこないだまで暑かったのに急に寒くなったな、という気持ちになったのだと思います。ただ、特に何も考えず暑い寒いと思っている時も多々あります。その暑さ寒さが嫌だとも思っていなかったので文句のつもりは全くありませんでした。 もし文句を言うなら「この店暑すぎない?」や、「今日寒すぎて嫌になる」といった言葉を口にします。ただ、独り言?や暑い寒いという考えが文句と捉えられてしまうのであれば慎もうと思いました。また、もしかすると言い方が文句っぽくなってしまっていたのかもしれないためそうであれば申し訳ないと思いました。しかし、誰かに伝えるつもりもなく反射的に出てしまったようなものなので言い方を変えることも難しいため、やはりこれからは出来る限りそのような発言を慎もうと思いました。 まとまりのない文となってしまいましたが、皆さんはやはり暑い寒いと言うのは文句であり、慎んで欲しいと思いますか? ただ、私も例えば夏に冷房の効いた部屋でずっと寒い寒い連呼するだけで、次の日に上着を持ってくるなどその後対策もしないで言い続けるのならそれは鬱陶しいなとは思います。

1
10/13 3:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

生き方、人生相談

生きる意味ってないですよね 死んだら意識がなくなる →全てが無になる 別に病んでないです

18
10/11 21:20

哲学、倫理

どうしたら楽になれますか。 私は自分が大好きで、他人に興味がありません。自分のことしか考えてないです。こんなだからどんな人間関係にも居場所を感じないし、誰を好きになることもできません。 居心地の良い関係を作りたいと思っているのに無意識に他人を遠ざけて壁を作って、ふりだしに戻ります。 うわべだけ取り繕っても意味ないです。 孤独に慣れてはいますが孤独に強いわけではないようです。 周りの人は楽しそうに笑い合っているのに私にはできないんだと思うと羨ましくてたまらないです。 そもそも自分のために他人と関わろうとするのが間違ってるのかもしれませんが。 疲れます。最近は特に人と関わるのが怖くてたまらないです。私は大学生なのですが、大学内の人間関係でこれなら社会に出て10年20年と生きていくと考えるともう笑えてきます。 熱中できる趣味もなければ楽しみもない。こんな思いしてまで生きてたってどうしようもないなと感じます。 人間社会で人間と関われない人間は、どうしたら楽になれるでしょうか。少しでも痛みを軽減したいです。 アドバイスいただけると嬉しいです。 真剣に悩んでいます。

5
10/12 23:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

公務員試験

25歳女です 警察官になりたいと考えています 理由は自分の部活の後輩の子が地域の警察官をしていてかっこいいと地域の安全を守っていて私も地元の安全を守りたいと思ったからです 内容薄くてすいません 勉強に関しては努力次第ですが問題は私は高校生の時に剣道でアキレス腱を切っており毎日、1キロ最高5キロのジョギングがあるらしくそれが心配です 私の県では警察事務が21歳までで無理なので他県の警察事務も考えています ↑これだと警察学校が1ヶ月で済むので 高校の時に看護師か警察官で迷い結局、准看護学校へ行き学費の面で1ヶ月で辞めました これも面接で聞かれそうで不安です 今は、ジョギングが不安です やっぱり辞めておいた方がいいでしょうか?

3
10/12 20:17

一人暮らし、シングルライフ

大学生になったら一人暮らしをする予定です。吉祥寺駅周辺に住みたいのですが、どの物件を探しても(女子なのでオートロックなど安全面を考慮すると)家賃が8万円ほどになってしまいます。 やはり高いですよね、、大学生の皆様のご意見をお聞きしたいです。

0
10/13 3:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

福祉、介護

老人ホームから 注意されました。 祖母90歳 認知もなく腰曲がってるけど自分の事は自分出来ます 入居して1か月です、 祖母が食器拭き(食器はスタッフさんが片付けそれは祖母も知ってます)スタッフさんが他の入居さんの所に行きキッチンが空。祖母が食器棚に皿を片付けようとしたら 落とし割る 勝手にシンクにある洗い物、テフロン加工の物を金たわしで洗い 傷だらけに 朝方3時4時に 30分も洗面する。 当然水の音や コップで歯ブラシを洗う音がうるさいく 他の入居さんも寝てるので、スタッフさんが注意すると 睨みつけて 「感じ悪い」と部屋へ 数名の スタッフさんが普段から 自分は悪くない相手が悪いと言う人 下手に注意も出来ないし 言い方悪いですが1番扱い難いし対応に疲れます。 と施設長さんから 出来たら家族さんで伝えて貰いたいです お願いします。と言われてしまいました。 そのまま祖母に伝えれば伝わりますかね?

1
10/13 3:05

メイク、コスメ

20代女子です。 メイク系の事なのですが、私はいわゆる盛り耐性なし系です。いま話題なっているので知ってる方も多いと思うのですが、私は若い時からメイクとか服とか女の子らしいことが好きでメイクも結構高校から買ってました。でも昔から思っていたのがアイシャドウがダントツに似合わないというかけっこー何を塗ってもめちゃくちゃ薄い色以外似合わないです。(色味も関係ない) メイクとかそういうのが好きなのに昔から市販のアイシャドウを普通と言われる塗り方をしてても浮いてしまってて。 そして最近まで自分がアイシャドウが何故か似合わないと思っていたのが、盛り耐性なしというワードでガチっと当てはまり、あーそういう事だったんかとなりました。同じ方で、どうメイクしてるかとか、この悲しい気持ちをどう消化してるか知りたいです。私は濃いメイクの女の子大好きなのでオシャレがひとつできないイメージで悲しくて。それと買ってしまったアイシャドウをアイシャドウとして使えないのでチークとかアイブロウとして使ってるのかなど知りたいです。(無駄になってしまったので)

0
10/13 3:23

生き方、人生相談

過去に戻りたいです すごく抽象的なのですが、一番辛い時、悲しい時でも、その時に戻りたいと感じます。その時に聞いてた音楽や、匂い、雰囲気のようなものがあるとすごく胸が締め付けられます。時が流れる事に、戻りたい時も変わります。あの頃はもう戻ってこないというのを分かっていながらもその頃を求めてしまいます。どうしてでしょうか、人間だからこそでしょうか。ご回答お願いします

2
10/6 20:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

生き方、人生相談

特に話すこともないのに誰かと話したいと思ってしまいます。わたしは寂しがりやなのでしょうか?

0
10/13 3:22

生き方、人生相談

勉強が人生を変えるというのは勉強というのは一人だけで楽しめるからなのでは?たとえ社会が病んでいても亡くなった偉大な先人に思いを馳せたりする事で人生に絶望する事から救うから勉強は大事なのでは?

4
10/12 10:54

家族関係の悩み

高校三年生です(後半は悩み、愚痴です) とてもお腹がすきました。 でも買うお金がありません(正確にはありますが使いたくない、使えない理由があります) 家に食べる物もありません。米もないです あるのはブロッコリーと鶏胸肉300gぐらいです。でもあまり使いたくないです ご飯を買ってくれたり、お金をくれるような母ではありません。お金ちょうだいと言いにくいし、言いたくないです。機嫌が悪くなるからです。弟(小5?)に冷凍食品しか買わないような人です。自分たち(母と、母と付き合ってる人)にはご飯を作り、余ったやつは弟行きです。マクドなど、何か買ってくる時も余ったのは弟行きだし、自分達の物しか買いません 自分が何か悪いことをしたから買ってくれないとかではなく、元から料理とかしない人です 前に「バイトしてるからご飯を買ってない」と言われましたがバイトをしてない時でもお小遣いゼロだし、ご飯も作ってません。お弁当も自分でしてましたし、夜ご飯も家にあるのをどうにかして食べてました。コンビニで買う時も自分で買ってました。食料は卵、ウインナーを買ってくるだけで冷凍食品は買ってきません。なので少し前から自分でお肉を買ったりして弁当に入れたり、夜ご飯に使ったりしています。 バイトはしてるんですが受験が近いので入れてません。(受験がもうすぐなので今月は一回もシフトを入れていません) なので来月は収入がゼロです。先月も片手で数えるぐらいしか入ってないので給料が少なく、来月までそれで過ごさないといけません。 受験でバイトが入れなくなるから少し節約しようとお金を使う頻度を少なくしてたんですが、受験料、出願準備で約25000円消えました。なので今は今月入ってきた給料含め、後2万もないぐらいで2ヶ月間過ごさないといけません。 なので今お金を使うと、お弁当を用意できなかった時、コンビニでお昼ご飯を買えなかったりしてしまいます。どうしたらいいでしょうか。 11月からはバイトに入れるのですが今月はどうしても無理です。シフトも提出しているので。 親にお金を借りるのは最終手段でお願いします 姉がいるのですが、姉もお金が無いといつも言っているので借りれないと思います。 明日親がお米を買ってくるにしても来月がいちばん不安です、、、 買いたいものとか沢山あるんですがいつも食費で半分は消えてしまいます。 最近、バイトは平日は入らず休日だけ(3~5時間)入っていたので給料は少なかったです。多くて4~5万でした。(飲食で、ストレスが溜まってしまうのであまり入りたくなくて) 親の都合(家の庭でバーベキューしたいからとかふざけた理由。しかも私だけしたことない)で引越しをして家が高校から遠いんです。 ⬆️でも前の家は狭くて汚くて一人部屋もなかったので今の家は好きではあります。 でも「交通費出してるんだから」とか言ってきてうんざりです 最近疲れてて、平日にバイトはストレスがすごくて平日に入るのは辞めました。なので給料が少ないんです。 親に感謝しないといけないのは分かっていますが子供を産んだのなら自立するまで育てるのが普通じゃないですか。家事とかご飯を作るのはいいんです。食料も買わず自分たちにだけご飯を作り、小5の子供にも冷凍食品しか買ってこないって、高校三年生でもそれは育児放棄じゃないですか? 少し話がズレますが、悩みです。愚痴です 母と付き合ってる人も嫌いです 4年ぐらい家にいますが、初めて家に来た時から嫌いでした。雰囲気がもう嫌だし、うるさいです。すぐキレるし、音が全部うるさいです 母と喧嘩ばっかりするし論理的に話してるつもりで偉そうな人 この前母に暴力を奮っていました(私が警察を呼ぼうと迷ったぐらい) なのにまだ付き合っています 親の女の部分、男の部分って気持ち悪くないですか? 自分たちにしかお金を使わない人です ほぼほぼ愚痴になってしまいました。 国語力が本当になくて、言葉の引き出しも少なく、最近ストレスもすごく、情緒も不安定なので言葉が汚いし、読みにくいとこもありますが時間のある方は何か教えて欲しいです。

4
10/13 2:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

シニアライフ、シルバーライフ

「何もさせてもらえなかった子供時代だったので、バ バアになった今になってようやく、こどもの頃にやりたかったようなことをやったり、買ったりしてる けど、本当はわかってる。なにをやろうと子供時代も青春時代ももう戻ってこない」 と言ってる人に言葉をかけるとしたら、何と言いますか?

7
10/12 13:04

一人暮らし、シングルライフ

あなたは一人暮らしの賃貸物件を選ぶ時に譲れない条件を教えてください。 あとは 重視することも教えてください。

1
10/13 3:06

将来の夢

20歳の教育学部の大学生です。拙い文章ですが、愚痴程度に聞いていただきたいです。 率直に言うと、将来の目標?夢?がなく、また日々のやる気も出ません。出るとしたら暇だから楽だからという理由で続けてるバイトと趣味くらいです。 教員になりたいと思い入った大学ですが、実習や体験に行くうち自分は教員には向いてないと思うようになり、今ではなんの夢もありません。教員免許だけは取ろうとしていますが、大学の規定で漢字検定準2級(or日本語検定3級)を取らなくてはならずなのですが何度受けてもやる気が出ずしっかり不合格。今回のも受けますが未だに勉強にありつけておらず不合格見え見えです。 大学の勉強も頭に入らず、課題もまともに出せず、寝坊もするような生活で、前期は4単位落とし、後期あと4単位落としたら留年です。 危ない状況であるにもかかわらず何故かやる気が出ないし、行動に移したとしてもすぐやめてしまいます。 このままいくと2年後書くであろう卒論でとても苦労するだろうし、就活もまともにできず、学生時代頑張ったこともなく、、、堕落した人生を送るんだろうなと考えてしまいます。 がんばれる理由が欲しいし、なにか目標を見つけだせるきっかけが欲しいです。またやる気が出せるようなきっかけも欲しい。わがままですが。 同じような経験をした人からアドバイスをいただければ参考になるかもしれないと思い、質問させてもらいました。 最後まで雑な文章でしたが読んでくださりありがとうございます。

1
10/13 2:53

生き方、人生相談

何もかも上手くいかないとボヤく人がたまにいますが、むしろ何故なにもかもが全て上手くいくと思っているのでしょうか

2
10/12 15:06

恋愛相談、人間関係の悩み

たまに生きている意味が分からなくなります。 学生の頃から身体が弱くて(内臓疾患の為) 15歳の時に身体障害者になりました。 高校も普通に通えなくて定時制に通っていました。 元々、人付き合いが苦手だったし 友人も出来なくて、学校に馴染めなくて 全てを諦めていました。 そんな中、他校の彼女に出会いました。 自分のなかの価値観が全て変わりました。 やさしくて、お人好しで素敵の塊みたいな そんな人でした。 17から18の1年間の交際でした。 幸せで濃い1年間でした。 彼女と別れて、別れたのがショックで辛くて 鬱病になりました。彼女がいなくなった途端、何もかもどうでもよくなりました。 体調は、どんどん悪化して、見窄らしい姿になって 2年間、引きこもりのような生活を送っていました 現在、27歳です。 社会復帰して働き始めても 未だに彼女に出会った季節になると ふと思い出してしまいます。 仕事も、あまり出来ないし 要領は悪いし…性格も良くない 何で自分は生きているんだろうと考えてしまいます。 あれから、人も好きになってない 人をあまり信じなくなりました。 恋愛もしてないし、恐らく独身のまま一生を終えそうです。 誰の為に生きて、何をしているのか… 人生ってのは、こんな物なのでしょうか? ご回答お願いします。

1
10/13 3:08

生き方、人生相談

ポジティブで前向きなのは、いけないことなのですか?? なんか、ネガティブこそ現実向きで生きやすい。ポジティブ思考の人は前向きに物事を進めていきますので結果はハイリスク・ハイリターンが多い一方、ネガティブ思考の人は考えに考えを重ねてから物事を進めるので結果はローリスク・ローリターンがほとんどです。 と書いてあり、何だかポジティブで前向きな人がいけないことなのかと感じました。別に、専門家の記事ではありません。

1
10/13 2:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

生き方、人生相談

死にたいです 私は色素が抜ける持病を持っていて、顔と身体の一部の色素が抜けています。白斑がある事で周囲からの視線が気になり、中学生に上がる頃にはどんどん顔への執着が酷くなっていきました。 最近、発達障害と境界知能とも診断されました。白斑だけでもしんどいのに、+境界知能って詰んでます。 白斑がある事で見た目への執着が凄かったので、メイクを沢山研究しました。 その結果ある程度可愛くなったと思います。顔の白斑は昔に比べると範囲は狭くなりました。他人から見てもそこまで気にならないと思います。でも正直消えてはいません 時間が立つと浮かび上がってくるし、少しの範囲なのにそれが気になって死にたくなります。 身体にも白斑があるので、尚更自身が無いです。iq低い、adhd,白斑 好きになってくれる人は現れるのでしょうか。 死にたいです。 可愛くなろうとしている自分も惨めに思えてきます。 白斑が綺麗に消えることは無いと理解しているのに、白斑と向き合い続けている事もしんどいです。 どうしたら楽になれるでしょうか

0
10/13 3:10

家族関係の悩み

離婚するべきか迷っています。 夫とは些細なことで喧嘩することが多く(私のメンタルの弱さが原因となることが多いです)、毎回仲直りはするのですがこのまま結婚生活を続けても良いのかわからなくなりました。 私は日常を一緒に過ごしたいので、出かける頻度が減ったとしても喧嘩の原因・きっかけを減らす方が良いと思っています。 夫は、出かける頻度を減らすなどしてまで一緒にいる必要があるのか・事実婚や別居婚などで1人になれる時間を作った方が良いとの意見でした。 個人的には、事実婚・別居婚など今の結婚生活の形を変えてまで一緒にいる必要があるのか?そうしなければ続かない関係であれば離婚して一生関わらない方が良い と思ってしまいます。 何を大変とするかは人それぞれなので、相手の考えを否定するつもりはないですが、お互いに納得のいかないまま空気が悪くなって終わりました。 男女で結婚生活に対する考えは大きく異なるのでしょうか?

0
10/13 3:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

移住、田舎暮らし

現在移住を考えています。 具体的なおすすめ地域があれば教えてほしいです。 理想地域: 都会すぎず田舎すぎずで買い物とかも近くである程度揃う、車が無くてもそこまで困らない、気候が極端じゃない、食べ物が美味しい、街が綺麗、落ち着く感じ 20代単身 仕事:建築職 趣味は麻雀なので近くでできるところがあれば嬉しい

0
10/13 3:10

哲学、倫理

人は、見えない所で苦労している事は、本当でしょうか?

1
10/13 3:07

哲学、倫理

いい大人でも躾がされてないような人や、マナーがあまりないような人も結構いると思いますが…。それは核家族が増えたからもあるんですかね? 上司や先輩も言えないし(ハラスメントになるから)、祖父母と同居ではなく親御さんと暮らしていたり、近所の人も注意や怒ったり等がない状態で、子供の頃や学生時代過ごしたらそういった人が増えたのではとちょっと思いました。

0
10/13 3:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

生き方、人生相談

考えすぎて頭がおかしくなりそうで、吐き出したくこちらに投稿します。 元々子供はいらない、今でも根本そのままですが夫はそれでもいいと受け入れてくれ夫の強い希望で妊活をしています。 夫はわりと楽観的で今までの私をみてきた上で大丈夫と思っているようです。 もちろん本当に産む事が嫌なら離婚しなければと思いますが、そこまで強い意志も持てず流されて今に至ります。 昔友達の子供と遊んだり触れたりしているので嫌いではないと思います。 なぜいらないのか考えた時に、私は私が1番で自分の時間が大事だし、美容やショッピングが好きで綺麗にして友達と遊びに行ったり旅行に行ったりするのが生き甲斐です。 その基盤に夫との穏やかな日常があると思っています。 子供がいるとその生き甲斐にどうしても制限がかかります。ある程度落ち着けば遊びにはもちろん行けますが、お金の自由もなくなり結局は今までのように心から楽しめなくなるのではと怖いです。 こんな自己中な奴が子供を育てる事が本当に出来るのか、もし産んだらやるしかないとは思いますが、子育てが心底嫌になり、また子供がいるせいで人生台無しだ、などと何事も他責にするような最低な人間になり、人生が楽しくなくなってしまうのではないかと怖いです。 それこそもう全て投げ出して1人になりたいとなってしまったり、、、 子供も可哀想になり、私みたいな人間になってしまうのではと怖いです。 今犬を飼っておりとても可愛く大事に思っているのに、お世話はほぼ夫は頼み、ペット第一ではないです。自分が1番なのです。 自分の親と関係が上手くいってないことも、未熟な精神状態の原因でもあると思います。 また妊娠してお腹が膨らんだり身体が一時的とはいえ変わってしまうのが本当に恐怖でたまらないです。 どうして普通の人のように子供が欲しい、産みたいと思えないのか、悔しいしつらいとも思います。 私にはやっぱり子供は無理なのでしょうか。 そもそも結婚自体向いてない人間なのでしょうか。 毎日毎日1日中子供やこれからの人生について考え疲れてしまい、何も楽しめなくなっています。 夫への気持ちもよくわからなくなっています。 何も進んでない状況でこんな鬱っぽくなってしまうなんて、もういっそ離婚して1人になるべきなのでしょうか。

4
10/13 1:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

生き方、人生相談

この世から一番なくなって欲しいもの、ことはなんですか?

9
10/12 22:56

生き方、人生相談

24歳男です。人生迷子中です。 高卒から働いて社会人7年目です。四国の田舎で 実家暮らし、車で7分の会社なので一人暮らしもした事がありません。 趣味はゲームがめちゃくちゃ好きで休みの日は家から出ません。彼女も出来たことは当然ありません。 リアルでは友達に誘われて年に1.2回遊ぶくらいです。(旅行などで) 土日は毎週友達とゲームしてます。 外出が嫌いな訳でもないですが誘う気力がないし 1人行動も嫌で理由もなく外出する気にはおきません。 彼女も欲しいけど欲しくない。というのも欲しいというか人としてのステータスが欠けてるように感じてという感じです。 会社でも大半は結婚してるし後に書きますが弟もそろそろ結婚しそうです。 結婚して子供が欲しいみたいな願望はありますが果たして自分に務まるかなど考えてしまいこのザマです。 意味もなく外出しないため車も知らない道は走りたくなく運転もそこまで自信がないのでいざマッチングアプリで知り合ったとして恥ずかしい想いをしないかと考えると行動出来ないとループしています。 先日21歳の弟が家を買い彼女との結婚に向けて実家を出ました。彼はカメラ、釣り、遠出、ファッション、ゲームなど趣味も多く行動派で自分と真逆です。(実家を出た日は今までは鬱陶しいなと思うことがたまにありましたがいざ出ていくと寂しくて少し泣きました。) ペットのうさぎも死んじゃて、弟もいなくなりなんだか自分だけ子どものまま成長してない、出来ないカス人間でツラい。似たような思いから変わった人はいますか?アドバイスをください。 しっかり働いてはいるし、好きなだけゲームをしてますがもしかしたら他に趣味がないからとゲームで言い訳をしてるのではないか?と自分でも分かっていません。 変わりたいけど変われない。

4
10/13 2:32

家族関係の悩み

母が亡くなって一年 もうすぐ母が亡くなって一年が経とうとしています。 私は30代前半で、昨年難病の末に50代半ばという若さで母が旅立ちました。 最近、亡くなったばかりの時の悲しみとは違った、本当にもう母には会えないんだ、居ないんだというとても大きく何とも言えない切なさと喪失感によく襲われます。 周りの友達や旦那は両親は現在で元気な方が多く、この喪失感を共有したり話したりできないのもよくないのかもしれません。 同じ境遇の方、またはご家族を亡くされた方、さよならからしばらく経ってどのように死と向き合い過ごされましたか?

1
10/13 2:30

シニアライフ、シルバーライフ

日本の高齢者は「やってはいけない」が多すぎませんか? こんながんじがらめな国が他にあるでしょうか? せめて働くくらいは許して欲しいです。

4
10/13 2:56

生き方、人生相談

至急 死んだら無ならなんで生まれちゃったんだ。 生きるのも苦しいし死ぬのは怖すぎる。 1番は永遠の無が怖い、好きな人(めっちゃ人数少ないけど)と永遠に会えないのが嫌。 同志いますか?共感コメント&緩和法対処法求む!!

3
10/13 0:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

生き方、人生相談

人間って自分勝手だと思いませんか?

3
10/13 1:26

生き方、人生相談

現在私は高校2年生の女子です。 スマホの制限についてなのですが私は今、 夜22時〜朝7時まで使えない リビング以外での使用禁止 ジャニオタなのですが、インスタでオタ垢を作るの禁止 設定の自分の名前が書いてあるところも押せないようになっておりパスワードの変更等もできません。 などなど他にも沢山制限をつけられています。 LINE、Googleは使えますがgoogleもサイトに飛ぶと制限がかかっており使えなくなります。 友達とインスタでDMをするのにも22時以降返せなくなるし、いい感じの男の子ともDMが夜できないし電話に誘われた時も部屋に持ち込めないし夜も使えないので毎回何かと理由をつけて断っていて多分それが理由で上手くいかなかったこともあります。 友達と遊んだあと帰ってインスタのストーリーにみんなが出しているから出そうと思っても時間制限があるので出せれず、次の日となってしまいます。また、近くにオタクの友達もいなく一緒に語れる子がいなくて寂しいのでオタ垢で年が近くて同じ推しの子と繋がってDMなどしたいのですがそれもできません。学校の他のオタクの子とかはみんなインスタで知り合った子とライブに行ってたりして羨ましいです。 スマホの料金払うから解除してと言っても契約してるのは私(母)だから無料と言われます。そもそも、スマホ本体を購入したお金は私がはらいました。 周りの友達は誰1人そんな制限が付けられている子はいないし、私だけ何か決め事をする際にラインでTikTokのURLなど送られてきても見れずに話についていけないことが多々あります。 22時までしか使えないということから逆にそれまでに連絡を返しておかないととかそれまでにTikTokを見れるだけ見ときたいと思ってしまい勉強などには逆効果な気がしています。 皆さんはどのくらい制限をつけられていますか?また制限を無くしてもらう方法を教えて頂きたいです。ちなみに中2の弟と同じ制限です。 長文ですいません。回答よろしくお願い致します。

1
10/12 21:47

健康、病気、病院

夜になると風呂に入りたくなくて、だらだらスマホを見て昼夜逆転みたいな生活から抜け出したいです。 超がつくほどの夜型なので、朝型にするつもりはないのですが、どうやったらこのダラダラ癖を矯正できるでしょうか?

2
10/13 2:39

恋愛相談、人間関係の悩み

私の愚痴というか、独り言になってしまうんですが、を聞いてください。 美術大学を中退した理由を、他人に上手く説明できません。 私は20代で、文系の大学に通っています。 数年前までは美大に通っていましたが、中退して現在の大学に入りました。 なぜ美大を突然やめたの?と聞かれた時は、 周りと比べて才能なかったからとか、将来デザイナーとして食って行ける気がしなかったからだと説明しています。 たしかにそれは理由の一部分ではあるのです。しかし、私が美大を辞めたのにはもっとさまざまな理由があります。 ただの長い独り言のような話になるかもしれませんが、聞いていただけたら有難いです。人によっては重いかもです。ご注意願います。 私は昔から絵を描くことが好きで得意でした。両親や学校の先生、友達からは「芸術家の〇〇ちゃん」とみなされているのを感じていました。 特に両親からは「〇〇(私)は絵の才能があるね」とよく言われており、嬉しくもあったのですが、自分自身誇れるものが絵以外何も無いんじゃないかとうっすら感じていました。 内気な性格で自己肯定感が低かったです。正直に申し上げると、勉強や部活などの競争で優秀な成績をおさめること以外で自分自身を誇りに思うことができませんでした。(逆に言えば、勉強が自分よりできない子を見下すような高慢ちきな性格でもありました。) 絵は小・中・高でいちばんというレベルでしたが、自分には絵しかないのだというたっぷりの自信と、自信の無さと、どちらも抱えて美大を受験しました。 誰よりも絵が上手い自分であることを証明したい、私は何も無い人間なんかじゃない。そんな切実な願いでした。 もちろん、自分は他の人とは違った存在だから美大を受けたいという、思い上がりもあり ました。今思えばハチャメチャな理由だと思います。(美大を目指すことを許し、お金を出してくれた両親にはとても感謝しています。) かくして第1希望の有名な美大に合格しました。 自分以外の美大生はセンスがあるのはもちろん、人間としてもきちんとした方がたくさんいました。 わたしの作品も、私の人間性も、彼らには遠く及びません。私は完全に折れました。 絵が上手いという、自分自身の唯一の「価値」すら失ったように感じたのだと思います。 美大に通う理由どころか、生きる理由すら分からなくなり、暗いことばかり考えるようになりました。(病気とかでは無いと思いますが、心がかなりネガティブな状態でした。) 地元の友人に相談すると、そんな暗いことを考えるくらいなら美大なんてやめちゃいなよ!と言って貰えて、中退することを決断しました。 美大を辞めたあとは、自分のアイデンティティが分からない宙ぶらりん状態でした。美大を辞めてからが1番キツかったです。どうにか立て直すのに苦心しました。 両親が私を受け入れてくれたこと、友人がこまめに連絡をくれたこと、心療内科で看護師さんから「今までよく頑張ったね。」と声をかけられたことなど、、、さまざまな支えがあり、元気な私を取り戻すことができました。 2度目の受験を終えて、地元の普通の大学に入りました。偏差値はさほど高くないです。 でも、友達と遊ぶことや恋愛やバイトなど、いままであまりできなかった楽しいことを沢山経験できました。絵以外の趣味もできました。 どんな人も受け入れる風土が、今通っている大学にはあります。自分の性格についても、少しは矯正できたかな、と思います。 美大をやめたことについては大正解だったと思います。 あの時の挫折は成長のために必要不可欠でした。思い上がった自分を粉々にぶち壊し、アイデンティティを再構築するという過程が必要だったためです。 しかし、これを他人に説明するのはかなり大変なので、シンプルに「美術の才能なかったからやめちゃった。やっぱ芸術って厳しい世界だよね」で通しています。 説明をするたびに、自分自身の大切な成長の過程が、まるでなかったことになるみたいで悲しく思うのです。 だから、匿名でここに書かせていただき、自分を見つめるために使わせて頂きました。 すいません。長くなってしまいましたね。 みなさんは、これまでに大きな挫折を経験されたことはありますか?そして、その挫折を他人にどのような言葉で説明していますか?もしよければお聞かせください。

2
10/12 23:08

学校の悩み

高校や将来について迷っています。 現在、高校1年です。 今年の7月頃から現在にかけてうつ傾向になっています。趣味や娯楽が楽しくなかったり、ご飯が食べられなくなり急激に痩せたりなどです。 勉強や友達と連絡を取るのでさえ苦しく、寮や家だけでなく、学校でも涙が止まらなくなり、432なども考えてしまいます。家に帰省し学校を休んでから1週間が経ちました。 自分は、うつ病かなと思っていたのですが、家に帰って数日経つと、勉強もいつも通りできるし、久しぶりに趣味が楽しいと思えました。学校のプレッシャーが無くなったからだと思います。 先日、親に精神科に連れて行ってくれる約束をしたのですが、学校を休んでいるためその時と比べて心がだいぶ軽くなったのでうつ病ではなかったんだときづきました。でも学校のことを考えると頭がごちゃごちゃして生きていけません。 高校は、私立の中高一貫校に外部入学しました。といっても、私が通うコースは高校からのコースで、大高連携である大学の指定校になっています。 このまま休んでいると、推薦が貰えないのは分かっています。 また、せっかく高校に入って将来の夢が見つかったのですが、夢などどうでもよくなり何がしたいのかよくわかりません。 正直に言うと、高校を退学したいし、そもそも大学自体に行きたいのかどうか分からなくなってしまいました。分からなくなったというか大学も含め学校というコミュニティに行きたくないんだと思います。 本音は、今の高校を辞めて、ずっと家で勉強していたいです。高校卒業試験でも何でも受けます。 高校に入ってから、授業を受けるのが億劫でした。勉強がだるいとかではなくて、話を聞いていても頭に入ってこないんです。でも家に帰って、自分で一からやるとすぐに理解できます。 少なくとも、今の高校に通い続けるという選択肢は自分の中にはまったくありません。 でももし辞めるとして、現実的に考えると、通信制に通うべきですよね、定時制高校には精神的にもう行けないと思います。 でも、なかなか周りに言い出せません。通信制なんて恥ずかしいと思われたり、お金の問題もあったり、そもそも親が許してくれないと思います。成績は良いほうでした。勉強なんていくらでもするので、生きていくべき進路の助言をください。

1
10/12 21:20

シニアライフ、シルバーライフ

三国志の武将では誰が好きですか? 武将でなくてもいいですよ。

3
10/13 2:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

将来の夢

自分になにか出来ることはないでしょうか… 現在高校生です。 小六ぐらいからなりたいものになるために色々してきました。 まモデルになりたいと小六から中一あたりまで思っていたので、子供の雑誌モデルオーディションなど数回応募しましたが、書類審査落ち。 中二になりスタイルも顔にも自信がないためモデルは諦め、女優になりたいと思いました。事務所オーディションなどまた挑戦しましたがこれも書類落ち。 中三になりメイクなども覚えアイドルになりたいと思いました。これも数回応募しましたが同じく書類落ちばかりでした。 結局夢がころころ変わっているところもあると思いますが、自分がやりたい何かのものは1つな気がします。 唯一今も変わっていないのが、小六から現在高一までやれているコスプレです。コスプレはずっと続けていくつもりです。 でもやっぱり何かになりたい…上手く言えませんがそんな気持ちがまだあります。 顔やスタイルは良くないので、今年好きになり始めたVTuberになりたいと思っていましたが、お金がかかる・未成年 っていうのにひっかかっています。 昔からゲーム配信歌い手には興味がありましたが、私はまだ未成年ですし何から初めていいのか何も分かりません。コスプレも有名なコスプレイヤーになれそうにありません。 自分はなにができると思いますか? このまま趣味のコスプレを続けて普通に何もしないということがいいのでしょうか。

0
10/13 2:57

家族関係の悩み

年を取るとわがままになり、マウントを取ってけなしてくる老人の父の対処法おしえてください。

1
10/13 2:51

生き方、人生相談

自分のことを少しでも信じてもらえる方に回答をお願いしたいです。 この世界は不思議な力、世の中に知られていない能力があるのですが、それは努力や知識で身につくものですか?それとも今世では難しく、来世で身につくこともありますか?

1
10/13 2:53

職場の悩み

20歳になったばかりの女です。 9月後半から始めた週3出勤のバイトで、今日で当日に休むのが3回目になりました。1回目は初めてすぐに食あたりして当日にお休みを頂き、2回目は行くと言いましたが店長に心配され(行って迷惑かけるくらいなら休んで欲しかった感じ)休みを勧められそのまま休みに、3回目の今日は生理痛で動けず休みました。 最初絵文字ばかりのトークだったのに、段々店長のLINEが全て読点になっててもう本当に怖いです。すごく怒らせてます。こわい。。 中学生から適応障害があり高校のバイトもどれも2ヶ月で終わりました。 昔に比べて今は鬱は治ってきてて、確実にポジティブになったので明るく挨拶できたり楽しいと思えたりしたのですが…やっぱり劣等生の自分は1、2ヶ月経つ頃が1番きついのかな。その時期が1番、周りに休みの頻度で疑問に思われたり仕事の覚える遅さがバレ始める頃です。 体も貧弱なのに、心も貧弱。 泣いてます。もう本当に嫌…結局無職でカウンセリング通いの生活の方が安定するのかな…

5
10/8 8:27

福祉、介護

「介護」には、かなりの「忍耐力」が要求されますか?

0
10/13 2:51

シニアライフ、シルバーライフ

朝目覚ましで起きるのって、負けた気 しませんか?

5
10/10 19:11

生き方、人生相談

兄弟不仲の選択子無しです。 夫の甥2人が2人共に社会人になったらにきちんと真実を話しして、介護施設への手続きや自分が亡くなったあとの手続き、お金の相続を任せようと思い、遺言書も作成するのですが、兄弟不仲で全く当てにならないことも話しして良いでしょうか? 不仲になってしまった原因は兄の悪妻。押しかけ気質の強引な性格で初対面でさえ、私が断ってるのに押しかけちゃえばいいよね!と勝手に押しかけてきて、兄も一緒に居る状況で最初は子供は居たらいいけど、不妊治療や養子まで検討しても子供が欲しいとは思わないと私の考えなんてお構いなしに、 「子供作らないんだから多少、別居婚してもいいじゃん!」 「仲良くしないと老後詰むよ!」 など最初からから子無しだから決めつける言動に悪気はない、寄り添ってるで話にならない。 迷惑妻に私が我慢すれば丸く収まるで何度も何度もワガママや迷惑行為に我慢させられ、正直、絶縁状態に近い状態です。 嫁の押しかけしないように全力で止める、余計なこと言ったら違うだろ!と叱るなど兄が監督してくれるなら夫の甥たちにそんなことする必要ないのですが、実際、嫁を守ってばかりで共犯してるので夫の甥たちに任せたいと言うのが心境です。

1
10/12 20:02

家族関係の悩み

私の母についての悩みです。 24歳女です。 私には今真剣に結婚を考えている彼がいます。同棲をしたいのですが、私の母親は私が家を出ることに対してチクチク言ってきます。私の彼に問題がとかではなく(彼と母は仲良しです)、私が家を出たらままの生活はどうなるのか?と言われます。 4年ほど前に両親が離婚をし母と犬と3人で暮らしています。離婚の際に引っ越しをした時からここはあなたの家だ、結婚をしてもここに住み続けるんだ、一人暮らしは許さないとずっと言われてきました。その時からかなり恐怖を感じていましたがコロナ禍の大学生だったので家を出る選択は難しく、そのまま母と暮らしていました。 ですが先住犬が亡くなり母はペットロスになりすぐに犬を飼うと言ったので私は猛反対しましたが、結局保護施設から連れて来てしまい飼うことになりました。私の職業がドッグトレーナーなので、あなたが世話をしろとかなり押し付けられています。その割には私の言うことは1ミリも聞かずブクブクと太らせましたが。私がどこか出かけるたびに犬の世話はどうするのか、誰が散歩に行くのかと毎回言われます。私が家を出ることに対しても、家を出たら犬の世話はどうするのか、犬の仕事してて飼育放棄するのかとかなり言われます。 また一緒に生活をしていても合わない部分が多く、お互いにしんどい思いをしています。母はかなりたくさん食べるタイプで私はあまり食べません。私は仕事で帰るのが遅くなってしまうので、ご飯は先に食べて欲しい、申し訳ないから待たなくていいと伝えても家に帰るとご飯食べるの待ってたからとチクチク言われます。母としてご飯を作ってあげたい一緒に食べたいと思うのかもしれないですが、かなり毎回文句を言われるのでそれすらもしんどいです。 食生活の合わなさや生活スタイルが合わないので、めんどくさいから家出れば?と言われますし、出張で家を空けるとあなたがいない方が楽で楽しかったと言われます。これは本当に毎回言われます。 母は毎日TikTokの配信に参加したり友人と毎日電話をして楽しそうなので、もう私がいなくても大丈夫だと思いますし私も結婚のために同棲したいからと伝えると自分勝手すぎる、ママの生活はどうなるのか?どうせ結婚なんて出来ないと言われます。 姉の彼氏は月に2.3回家に来るのですが(疲れて帰ってくる私からしたら少し鬱陶しいと感じるほどの頻度)、私の彼は全然顔を出しに来ないと文句も言われます。もう既に2.3回くらい会っていますが。そんなの私が家を出ることとは関係ないと思ってしまいます。 私は母に何かを話すのが怖いです。話し合いをしてくれないし、無視をして誰かと電話をし始めてしまうこともありますし会話になりません。 私はもうどうしたらいいのでしょうか。 (文を書くことが苦手で、長文になってしまいただ愚痴を書いただけになってしまいました、、、。)

1
10/13 2:45

恋愛相談、人間関係の悩み

環境を理由にする人間が嫌い という人が嫌いです。 その人はめちゃくちゃいい環境で育ったから今の明るい自分がいるわけで、最悪な幼少期を過ごした人の事とかはどう思ってるんでしょうか? 「環境を言い訳にするな!」 というのは、子供の頃に 親に捨てられた 親に殺されかけた 虐待を受けていた 高校に行かせて貰えなかった という経験をしてから言ってるでしょうか? 私の知り合いで「環境理由にするな」と言ってる人は、私立の文系大学でテニス部に入ってこれを言っています。 少なくともそんな大学でテニスしてる時点で、その人は恵まれてるわけじゃないですか。 なのになんで自分の環境が良いということに気づいてないんでしょうか? どう思いますか?

0
10/13 2:16

恋愛相談、人間関係の悩み

あまりにも人を舐め腐ってる奴はぶっ飛ばせと言う理論を肯定しています。おかしいですか?先にやる方が悪いのです。

2
10/13 2:32

生き方、人生相談

地頭なんて良くなるものでしょうか?これはもう生まれつきですよね?こんな馬鹿な自分が嫌で死にたいです。 現在22歳です。底辺のような高校に進学し、卒業後は下請けの下請けの下請けの下請けのような製造業に就職しましたが、QCや不良品が発生した時の対処など頭を使う業務はもう全くもってダメです。 生きることだけが目標であるなら馬鹿でもキツく辛い労働に耐えれば生きていくことはできますが、それは生き地獄なのではと思っています。そんな自分に比べて頭の良い人は良い企業に就き、そこそこの残業で済み、それでいて給料も自分なんかよりも圧倒的に良い。きっと仕事以外も上手くこなしているでしょう。 仮に学生時代に勉強を頑張って良い企業に就けたとしても、それはテストで良い点を取れていただけであって、社会人として賢く生きていくのではあれば教科書を覚えばいいというわけではないですよね。社会に出てからは頭の良さが必要になってきます。 私のような馬鹿でどうしようもない人はさっさと死んで人生やり直した方が合理的だと思います。楽な命の終わらせ方ありませんか? それともこんな自分で考えることもできない馬鹿でもそこそこ稼げる職業に就き、完全週休二日制でしっかり休める、そしてある程度好きな事にお金を使っていても暮らしていけるようになるものなのですか?

2
10/13 2:29

不登校

私は不登校?です。2週間くらい休んじゃってます。 (全然学校言ってない時期がありました。) 学校行きたいと思うけど、行きたくないです。行くまでが辛いです。 先週の水曜日くらいから、行こう行こうってずっと思ってるし、朝も準備しようとするけど、直前になって行きたくないってなっちゃいます。 どうしたらいいですか、?

15
10/7 4:01

不登校

悪口を言ってくる人や、いじめ、人になにか嫌がらせをする人にはいつか天罰が下ると私は散々聞かされ、嫌な事を人にされる度にみんなからそういった励ましの言葉を貰っていました。 いつかとは具体的にいつなんでしょうか。 私は中学でいじめにあい、不登校にまでなりましたが今の今まで、何年か経ちどうやら私だけがいつまでも不幸のようです。 いじめてきた人の天罰はいつ下るのですか? 私はそれを見たことがありません

21
10/11 1:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

恋愛相談、人間関係の悩み

私は今年49歳の独身男性です(バツイチ) 趣味はYouTube(主にVtuberのゲーム配信) とps5でゲーム(主にエーペックス)してます。 来年50歳になるのに、休みの日とか1人で何時間もゲームしてる人って変ですか? 他に趣味もなく、友達もいないので、基本1人です。外出てもたまにパチンコ行くくらい。 服買いに行くのもネットで買ったり。 ほぼほぼインドアです。 このまま50、60なっても今と変わらずYouTube見たりゲームしてるのかなと思うと なんか変な気持ちになります。 まあ自分が行動しなければ何も変わらないのは分かってますが…

4
10/13 2:11

生き方、人生相談

高1女です。 死にたくなると自分で自分の首を絞めてしまいます。 徐々に気を失っていく感覚と話した時の痺れる感じが気持ちよくて辞められません。 嫌なことがあったりするとリスカやod、飲酒、過食嘔吐、ピアスなどで現実逃避してしまいます。 また認められたいなどと思う時性的欲求な気持ちになったり自暴自棄になり依存先を見つけるため同じ学校の人と性行為してしまいます。 私は中学の頃周りとのズレやいじめにあいましたがそれを親は見て見ぬふりしたりされたり友達はみんなフレネミーで裏切られたり晒されたりして地雷系が好きだったためトー横に行き始めました。そしてそこで初カレができましたがやり捨てされたり何回も男に裏切られdvされたり学校の先生にとみんなして嘘つい裏切られて人間不信になりました。初めて付き合った人と初日に性行為をしたため恋人はそういうものなんだと思い逆にそれをしてくれない人は私の事好きじゃないんだとか捨てられると感じてしまうようになりました。結局中学生の頃トー横でやらかしたため児相や施設に行き高校生活からやり直そうと思いましたが結局ストレスを感じたりするとピアスを開けリスカしてodして酒ばっか飲むのが辞められません。愛されたい認められたいと思ったり醜形恐怖症もあるためダイエットしたいけど美味しくもないご飯を食べて満たされて認められてると感じますが結局醜いと思い全部吐き出します。生きるのが辛いです。信頼してた親友にはまた裏切られ期待すればするほどみんな私を裏切る信じるのも仲良くするのももう怖いです。毎日吐いているため朝胃痛や頭痛で起きれなかったり不眠症で寝れなかったりで学校にも遅刻ばっかりで部活も辞めたいです。けど施設行った意味は何?などと問われるのが嫌で親に言えません。沢山迷惑かけたのにまた上手くやれなくて自傷行為ばっかしてやめたいのに止められません。友達に相談してもつらいねくらいです。学校の先生も気にかけてはくれますがそれくらいです。本気で心配してくれる人がいなくて余計つらいです。死にたいけどバイトのシフトがあるし迷惑かけられないと思い死ねません。精神科似通っていますが先生が合わず変えるため別の病院に初診したいと相談したら混んでるから2ヶ月後くらい先だと言われました。その間親には我慢すればなどと言われました。もうどうすればいいか分かりません。毎日死にたくてどう死のうかばかり考えてます。何をしても死にたい辛いいらいらするなどです。どうすればいいですか。

3
10/12 23:45

友人関係の悩み

人との話題 友達と会った時、違う友達の話をしてしまいます。この子最近こんな感じらしくてこんな考え方してるらしい。と話の話題で出してしまいます。 友達の自慢をしたいわけじゃなくて、こんな考え方があって私は驚いた。それについてはどー?って感じ話したいんですが 実際そんな人に出会ったらみなさんどー思いますか? みなさんはどんなことを友達と話しますか? 人の話ばっかりしてても良くないよなと思い始めました。

1
10/13 1:55

シニアライフ、シルバーライフ

火星は寒そうなので羽毛布団があれば移住出来そうですか?

1
10/13 1:58

病気、症状

若いと癌の進行が早くて80歳過ぎの高齢者は遅いことが多いですか?

0
10/13 2:39

生き方、人生相談

同じ職場に20年、30年って勤務できる人は、同じ毎日をどうして繰り返せるんですか?

4
10/13 1:21

大学受験

高2の理系女子(化学・物理選択)です。 将来の進路がなかなか決められず、ずっと悩んでいます。 もともとは「人の役に立ちたい」「安定した仕事に就きたい」という思いから医療系に興味を持ち、放射線技師を目指していました。 しかし、親戚に医療関係者が多く、仕事内容の大変さや収入の厳しさなどを聞くうちに不安が大きくなり、医療職に進む自信をなくしてしまいました。 その後、応用化学、情報工学、デザイン工学など、理系分野を中心に調べてみました。 応用化学では実験が楽しかったものの、研究内容には強い関心を持てず、情報工学ではプログラミングには惹かれなかったものの、AIの授業が少し面白く感じました。 また、小さい頃から絵を描くのが好きで、デザイン工学にも興味を持ちましたが、将来性や難しさも心配です。 最近では薬学部にも関心があります。 体験授業で薬学の内容が面白く感じられ、薬剤師という仕事も良いなと思いました。 ただ、薬学部は6年制で学費や勉強の負担も大きいため、自分に続けられるかどうか不安です。 一方で、飛行機や空港が好きで、グランドスタッフやホテルスタッフなどにも憧れましたが、人見知りで英語も苦手なため、自信がありません。 勉強面では、国公立大学を目指すコースに変更してから周囲のレベルの高さに焦り、努力しても結果が出ず、だんだん自信を失いました。 最近は勉強そのものが辛くなり、大学進学への意欲も下がってしまいました。 趣味だったお菓子作りにも興味が持てず、自分に良いところなんて何もないと思ってしまいます。死にたいけど死ぬ勇気さえないです それでも、友達と話している時などは楽しく過ごせるので、できれば将来も前向きに生きられるような道を見つけたいと思っています。 今は志望学部も決められず、自分にどんな進路が合っているのか分かりません。 同じような経験をした方や、進路を決めるときに参考にした考え方などを教えていただけると嬉しいです。

9
10/12 1:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

どちらが正しいでしょうか? Aさん44歳 Bさん39歳 ふたりはとあるお店の店員さんの話をしてました。 Aさん「Bさんの担当は誰?」 Bさん「名前思い出せないけどあの、若いお姉ちゃん」 Aさん「若いお姉ちゃん?(いたっけ?20代くらいの人)」 Bさん「若いお姉ちゃんですよ!いるじゃないですかひとり(イライラ)」 Aさん「あれ、、思い出せないな」 Bさん「若いお姉ちゃんです!(怒)私くらいの年齢の!」 Aさん「え…お姉ちゃん…」

0
10/13 2:22

生き方、人生相談

みなさんの憧れるものって今の自分でも努力したらできそうな事に憧れますか? それとも大谷翔平みたいなスーパーマンに憧れますか?

0
10/13 2:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

シニアライフ、シルバーライフ

身近にギャンブル依存症の人はいますか?

6
10/12 17:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

生き方、人生相談

公共の場にいると私の周りが高確率でうるさくなるんですが本当にどうすれば良いのでしょうか( ; ; ) 長文失礼します、今年18になる女子高生です。高校は通信制に通っていて見た目は派手髪のthe地雷系って感じのメイクや服装をしています。 田舎ではないくらいは発展しているけど都会と言える所ではない所に住んでいるのですが、私の周りに騒がしい人が集まってくるので本当に怖いです。統合失調症とか気にしてるから多く感じてるとかではありません。 電車では席に座ると必ずと言っていいほど横の席や後ろの席にはうるさい数人組が座ってきます。立っていても高確率で近くにうるさい数人組が乗ってきたり、他にも隅は空いているのにわざわざ目の前に立たれたりなど多いです。 平日の朝10時頃の電車だと静かに乗れるのですがバイトの時間帯の都合で毎回通勤ラッシュと被ってしまいます。 バイト終わりなどに1人でマックに昼ご飯を食べに行く事があるのですが、横並びのカウンター席に座っていると高確率で横に2、3人組が座ってきてまた騒がしくなります。 以上の事は起きない時もあるのですがうるさい時の方が圧倒的に多いです。そして必ず周りがうるさくなるのが映画です。 アニメや映画が好きでよく映画を観に行くのですが、本当に全ての席が酷いんです。映画は1人で静かに観たいので比較的人の少ない平日の朝から昼の時間を選んでいるのですが、上映中ボソボソと喋る人、鼻をズルズルすする人、スマホを触る人、ポップコーンガサガサうるさい人、持ち込んだお菓子を音を立てて食べる人、何回も目の前を通ってトイレに往復する人、、必ず近くにこれら1つに当てはまる人が2人以上はいます。あまり人気が無いであろう映画を選んでも必ず1人はいます。なんなんマジで 映画以外は友達と一緒にいる時だと全然気になりませんが、1人の時だとどうしても気になってしまい電車の中だとたまに頭痛や腹痛で冷や汗が出てきて立てなくなる時があり困っています。 あと電車の行き先を聞かれたり道を聞かれたりナンパをされたりよくわからないに絡まれたり等の頻度も多いです。 私の負のオーラが人を引き寄せているのか、地雷系なのがダメなのか、本当にわかんないです。 どうすれば周りにうるさい人が集まらなくなるのか、どうすれば気にせずいられるのか、どなたか対処法を知っている方教えてください(T_T)

3
10/9 19:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

生き方、人生相談

1

中学2年生の男です。汚い話になります。来週に宿泊研修があり、そこで大浴場に入るとき、はずかしいです。というのも、人生で3回宿泊研修を経験して、そこで気づいたのは宿泊行事だとあそこが縮むということです。正直小さすぎて恥ずかしいです。不安のせいだと思いますが、対処法教えてください。

2

奴隷のように40年も働くくらいなら,生活保護で質素な暮らしを続けたほうが圧倒的に人生楽しいのでは?

3

学歴って、社会に出るときはすごい役立ちますが、その後はあまり関係ないと思ってますあなたの意見はどうですか?年収に開きはあると思いますがね

4

ISTP×ツンデレヤンキー(恋愛mbti)の性格ってどんな性格ですか?

5

ニートについて質問です。私は今高校生でこれまで勉強をしてきたのですが、頑張っても大富豪になれるわけでもなく、一般企業に就職して面白くもない、やりたいことが全然できない毎日になるくらいならニートになった方がいいのではと思って通信制に入って不登校のような生活をしています。どうせ人生はつまらないなら好きなことだけした方がいいのではないのでしょうか。大学の費用も浮いて大幅な節約になるので、数年はそこまで困らないと思います。仮にお金が無くなっても生活保護を受ければいいだけですし、受けられなかったらそこが最期なんだなと諦観できます。こういう生き方って実際どうなのでしょうか。

6

22歳年収400万円で実家暮らしだと、とりあえず生活には困りませんかね?

7

宝くじで高額当選したのですが、どのように生きるべきでしょうか。大学4年生です。大手企業に内定を貰っており、来年4月から働く予定でした。先日買ったロトで、数億円が当たってしまい、そもそも就職するかどうかも悩んでいます。具体的な金額は差し控えますが、大手企業で一生働いても稼げない金額ですので、それなら働くよりも自分のために時間を使った方が良いのかなとも考えています。働かず、パートナーと一緒に過ごす時間に充てたいとも考えていますが、やはり無職だと暇すぎるものでしょうか。このまま働かず暮らすか、お金はあるけれど働くべきかどうでしょうか。

8

私は、現在1人暮らし→同棲してます。正直、結婚いつかしたいです付き合って4年になります。相手は8歳年上で、わかりますが,結婚してする気はない人です。そのうちできたらいいし自分から,結婚話はできません、相手が,喜ばないと思うので親からは誠実さのない人やめろと言われ、私の勝手だろ!話すことなんてない!と言ってそれきりです他人のまま一生一緒にいれたらそれでもいいと思って親とも切れても仕方ないと思います。何か助言をもらえますか。年齢です

9

高市政権が発足したらどれぐらい持つと思いますか?私は半年以内に崩壊すると思います。連日のように彼女と閣僚と補佐官等の政権内のスキャンダルが暴かれると予想するので。杉田水脈とか平気で大臣にしそうだ。(ソース)まさかの高市、大逆転!小泉・ステマ依頼にネットが猛烈な嫌悪か…総裁選、唯一のアベノミクス継承者に“高市ラリー”期待9/27(土)9:10配信コメント533件みんかぶマガジンhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3ddd5ae664e8cdd42d4939280a86967d29d8a005裏金議員の要職容認20人自民47都道府県幹部アンケート9/27(土)...

10

公立中学校→NorS高校→ZEN大学→社会に出るって人生的にはどうにかなるんでしょうか?

あなたも答えてみませんか

DLsite Soundのクリッププレイリストが、次の再生を勝手にしてくれなくて止まってしまいます、寝る時専用のを作って、寝付く前、寝てる間ずっと再生したいのに止まっちゃって使い物になりません… どう

カスの定義っていうのは徳が全くない人の事だと思ったんですが、どう思いますか?

手描きmvを作りたいのですが、capcutとVNあたりで制作できますか? 現在の有料要素が増えてしまったcapcutだと文字を動かせそうにない気がして… ぬるぬる動くアニメーションではなく、立ち...

エヌビディアの循環取引はだんだん市場が認識してきました マイクロソフトがあれだけストーリーを固めてAIしていますが アジュールの伸びがもうひとつだし コパイロットも課金する人が少ないので悩んでいる い

高身長がコンプレックスです。身長を低くするにはどうしたらいいですか?

【至急】vrcで動画再生しようとするとエラーがでてしまいます。【お礼500枚】 友達とVRChatで次の動画を再生しようとしたら、エラーが出てしまい、再生できなくなりました。 ワールドはメゾン荘...

東海オンエアが引退後のマホトに触れてる場面は何がありますか?あるだけ教えてください!

バレイヤージュについて 右のバレイヤージュと左のバレイヤージュはなぜこんなに違うんですか?右にしたいのですが左になりそうで不安です。グラデーション?っていうのがあると思うのですがあれはなんですか...

スマホのデータ上で、アルバムを作りたいんですけどなにかオススメのサイトやアプリはありますか? 印刷はしなくていいです。

電子書籍サイトについて 本は電子書籍を購入する派です(主にhontoで)。小説を読む時には、縦だと読むスピードが遅かったり、より疲れてしまったりします。なので、hontoで購入して読む時には、横...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

好き嫌い.comサイト開けないんですが自分だけでしょうか…?

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

5

好き嫌い.comって今サイト落ちてますか?

6

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

7

だいぶ昔のこと聞いてすみません みっちーってなんでMADTOWN招待されない 出禁になったんですか

8

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

9

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

10

第28回介護支援専門員試験 今回の試験は難易度は例年並みだったのでしょうか? みなさん難しかったですか? 去年と同じで合格率高いですかね。。 みなさんの予想教えてほしいです!

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

生き方、人生相談

生き方、人生相談

将来の夢

一人暮らし、シングルライフ

シニアライフ、シルバーライフ

移住、田舎暮らし

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン