ベストアンサー
団体戦のメンバーって8人選びれるけど試合に出るのは3ペア(6人)です。 リーグ戦で相手が明らかに格下のときにだけあなた達の出番があるかもしれません。 誰だって最初は初心者です。試合に出て経験を積むんですよ。そのチャンスをもらえたんだから今できる全てをぶつけて頑張るのみです。気負い過ぎずに楽しんでくださいね!
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
後衛としてのアドバイスを忘れていました。 まずはサーブレシーブのミスを無くすこと。遅いボールでも甘いボールでもいいからコートに入れることを心掛けましょう。 ラリーになったら相手より先にミスはしない!という気持ちで繋ぐことが後衛の仕事です。中学生の試合はナイスプレーで点が入るよりもミスで点を失う方が多いです。相手よりミスが少なければ勝てる確率は上がりますよ
質問者からのお礼コメント
無事団体戦を終えてきました。団体が3試合ある中、2試合出ることが出来ました! 新人戦、自分が思ったよりも相手も強くなくて自分が出た2つの試合どっちも勝つことが出来、内心ほっとしています。 回答ありがとうございました。
お礼日時:10/5 13:36
その他の回答(3件)
団体戦は3ペア対3ペアの対戦なので6人必要です。もう1ペアは補欠。 文面から察して質問者様は補欠なので出場することはおそらくありません。あるとすれば病気などで欠員が出るか、よほど余裕があれば初戦は出してくれるかもしれませんが、基本的には無いと思います。 とはいえ、少なくても次の世代の団体戦メンバーに入ることはほぼ確定なので万が一出ることを想定して体調を整えることと、もし出られなくても一生懸命応援することが大切です。 出場できた場合はとにかく繋げること、相手の速い球を無理矢理速く打ち返すのではなく、とにかく入れることです。 以上、健闘を祈ります。
新人戦は各学校の顔見せ大会です。 今の時点ではみんなどんぐり。 上手いから勝つというもんでもない。 ただただミスが出なかった方が勝つというだけです。 最終的に経験の長い子が上位に残って、ほんとに試合と言えるのはそのレベルの子達だけです。 だから、何も臆することはありません。 大会を思いっきり楽しんでください。 本番は3年最後の総体。 そこまでは練習試合と同じです。 後衛さんは、とにかくボールを一生懸命追って、相手前衛に触られないような高い大きなボールを返し続けてください。 点を取ろうとか思っちゃミスになるだけです。
選ばれてるんですからもっと自信を持ってください!あなたが思っているよりも上手なはずです!!心が不完全だとどうしてもそっちに引っ張られますから技術的な課題は一旦置いといてまずは自信をつけてください!!