ベストアンサー
キャリアは積み重ねと掛け算です。 既に30歳でキャリアチェンジしようとしたら、社会に出て今までの経験を捨て新しい業種業界に入るのですから、年収下がるのは当たり前です。 今まで経験した業界には行きたくないのなら、これまでの業界知識を求めている業界を探すとかは如何ですか? 例えば、これまで食品業界だったとしたら、食品業界向けのシステムを売り込もうとしているIT企業だったり、食品業界向けの製造機械を売る会社だったり この場合は今までの経験が武器になります。会社側も求めている人材になり得るので年収交渉などもし易い。ただ見つけるのは未経験なんでもOKという会社と違って見つかり辛いけど。 なお、一番転職しやすい職種は営業です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:2023/8/27 0:35
その他の回答(4件)
貴方が素晴らしい資格や経験を有しているなら 年収も上向きだと思いますが、何かありますか 総務だったが税理士資格を取得して〜のような 明らかな強みがあればいいだけです
30歳あたりからの転職はそれまでの職歴や、その経験で培ったスキルや知識、コネなどが問われますからね。 これは何の職種でも同じです。 年収維持できるなら、今までとは違う業界で興味がある業界、そこで経験を積む機会と思ってトライしてみて良いのでは? 35歳になったら転職ってもっと大変です。 それまでに経験やスキルを積まないといけない。 今までの業界が嫌とのこと、他の業界に行けて年収維持できるなら全然良いと思いますが。
そもそも、あなたが何かのスキルを持っていて、社会一般の基準で見て、スキルに対して会社の給与などの待遇が低い、と感じた時に転職すれば給与は上がる可能性があります。 何でもかんでも転職すれば上がる訳は有りません。 あなたが言われたように、何も売りがなければ下がるのは当然です。 先ず、そこら辺を理解してから、謙虚な気持ちであなたの興味のある、スキルを身に付けたい職種を選ぶと良いと思います。 そこで頑張って上に這い上がれば良いのです。
採用側のことも考えてみてください 中途で未経験の方を、年収現状維持で 採用するメリットって、なにかありますかね 経験職を生かしての、即戦力ならば、 年収UPも、あり得るかも知れません。