ID非表示さん
2021/2/19 16:23
2回答
50代派遣社員さんの覚えが悪くて困っています。 彼女は前任の派遣社員が退職後しばらく経ってからの就業だったので派遣社員同士引き継ぎができず、私が前の派遣社員が退職する前にあらかた引き継ぎ、それを彼女に教えていくというスタイルでした。 しかし。 2年が経過し、未だ彼女は前任者の半分ほどの業務しかこなせません。 できない半分の業務は私がしています。 メモをすごく取っているし、あちこちに付箋を貼り、書類にメモ書きしているのですけど、 連休明けや年末年始明けはすべての仕事を「忘れている?」っていうくらい酷くて、1年以上やっている処理の仕方やファイルの場所を聞いてきたりします。 誰と競い合っているのかわかりませんが、頼まれたことをすごいスピードで処理し、提出するのですが、確認しないので大体間違っていて提出先部署から返されます。 決まり文句が 「どうせ間違えたら戻ってくるだけだから」 いやいや。 上司も同僚も複雑なことは彼女に頼まなくなってしまいました。 当然暇になるので「仕事がない。」「ここは暇な職場」「前の職場は残業してないと終わらなかった」と毎日言っています。 Word、Excelができるハズで採用したのに文字入力が早いだけで、関数が入っているファイルは「触ってグチャグチャになると困るから」と言ってファイルを開いてみただけ。 デスクで堂々と本を読んだりしています。 その時間にエクセル覚えたりしてくれればいいのですけど。 今はコロナの影響で彼女には週1日だけ出勤してもらっています。(でも給与は週5日保証) それでも業務が回っているので、もうこのままにならないかと思っています。 私の会社は派遣社員さんにとても優しくて よほどのことがない限りこちらから契約終了することはありません。 あと1年と思っていましたが、今は3年経っても派遣としてまだいられることがあると聞き、不安になっています。
職場の悩み・6,628閲覧
1人が共感しています