2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

英語教育は高校から

英語教育は、ネイティブスピーカーをやとえるなら小学校低学年で少し、あとは高校から選択制で良い。大学受験にあるならやらざるをえない。短期間でガツッとたたき込んだほうがいい。だらだら無理矢理みんなにやらせるから、変な発音がすり込まれるし、何よ…

それくらいのもの自分にも書ける

小説を読んでいて、そんなふうに思うことはほとんどない。 話題になっているブログやネタサイトの記事を見ると、それくらいのもの自分にも書けるわぁと、思っているような感じになることはある。何故「感じ」なのかというと、実際に書けるか?、というと、書…

『夢十夜』を写経

近頃、頭が回らなさすぎて、でも、書きたい感じがするので、書き写しをする。青空文庫から、適当に。詩はほどほどなら全部、小説は冒頭四百字詰め一枚のみ。夏目漱石の『夢十夜』を書き写し始めたら、おもしろくて、第一夜をぜんぶ書いてみた。 書いていると…

冬と夏のそうじき

東京の真夏は、三十五度を超える日も珍しくないので、掃除機をかけるのは大変である。エアコンで冷やしていても、あっという間に汗だくになり、ぽたぽた落ちてくる。危険を感じて、あわてて水を飲む。 それに対して冬は良い。もちろん、冷たい風をいれる勇気…

自己啓発なものを揶揄してしまう

じこけいはつ【自己啓発】 自分自身の潜在的な能力を引き出すための訓練。 (Macのスーパー大辞林) 自己啓発的なものをからかう癖がある。ダメだろう、笑えないだろうと思いつつも、その手キャッチコピーや、ブログのタイトルや本を見かけると、どこかで「…

書いたものを客観的に見ると

自分の書いたものを、ファイルを作って、キンドルにおくって読んでみた。 自分が描いたもの以上に、書いた文章を客観的に読むのは難しい。キンドルだと、かなり客観視できる。 ところで「客観的」とは、Macの国語辞典によると (形動) 個々の主観の恣意(し…

漫画のエヴァンゲリオンの最終巻

漫画のエヴァは、セールのときにキンドルでまとめ買いしたので、最終巻もキンドルで読んだ。新旧アニメからえんえん、あれこれしていたものが、きれいにまとまって着地した印象である。 かつ、読後感がとても暖かい感じがする。アニメのストーリーや構図を踏…