世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

今日は「ひじきの日」

2014å¹´09月15æ—¥ 07時28分14秒 | ä»Šæ—¥ã¯ä½•ã®æ—¥ï¼ŸãŠé­šç·¨
カルシウム・鉄分等のミネラル、食物繊維が豊富なヒジキは、健康食・長寿食として親しまれています。

これからの高齢化社会に向け、単に寿命が延びるだけでなく、健康に長生きしていくことが大切である。との考えに基づき


「ひじきをもっと食べて健康に長生きして下さい」との願いを込めて、昭和59年に三重県ひじき協同組合が

9月15日 (旧 敬老の日) を【ひじきの日】 として今日に至っております。


 また、ひじきの日をPRするために昭和60年よりひじき祭りを開催。

 周辺市町村の福祉関係や敬老会等に伊勢ひじきを寄贈し、ひじきの日当日には、伊勢おかげ横丁で、

全国から訪れる観光客に伊勢ひじきを無料配布しているそうです。



今日はヒジキを食い散らかし~~~健康になってみませんか~~




ヒジキ(鹿尾菜)

【語源】
語源は明らかとは言えませんが、古名の「ヒズキモ」が転じて
「ヒジキ」になったと言われています。

漢字名の「鹿尾菜」は、形が鹿の黒くて短いしっぽに似ている事が
由来の様です。

     ヒジキとひき肉の甘辛炒め




      煮る前の生のヒジキ
【旬】
ヒジキの旬と言えば、迷うことなく春です。
しかし、この旬は、採れる量や解禁日など人間の決めたルールに
従った旬。
味だけで決めれば「冬」。それも、新芽が伸びて、まだ小枝や葉を
出していない「1本ヒジキ」、これが柔らかくてアクがない究極の
ヒジキだと言います。
しかし、冬は干潮が夜間ですから、この1本ヒジキを探し出すのが
至難の業。
解禁前という事もあり、自家消費用にごく少量採っているだけの様
です。もちろん、市場には流通しません。

よって、やはり旬は春とするのが無難なようです。


【うんちく】
ヒジキは褐藻綱ヒバマタ目ホンダワラ科ヒジキ属に分類されます。
暖海性の海藻で道南から九州にいたる太平洋岸、瀬戸内海、日本海
南部の磯に分布しています。
雌雄異体で、雌株の卵子に雄株の放出する精子が受精します。
繁殖行動は5~7月頃まで続き、受精卵はやがて岩などに付着して、
生長し始めます。
食用として採取されるのは3年ほどたったもの。
一方、繁殖行動を終えた雌雄株は夏には枯れてしまいます。
ところが、岩の上を這うように長く伸びた根は死なず、やがて
新しい芽を出します。
これを繰り返し、根は7~8年は生き続けます。
発芽体の生長は秋から冬の間はゆっくりですが、春になると急激に
早くなり、この頃が旬とされています。


【ブランド・産地】
ヒジキの解禁時期は各地異なりますが、主に3~4月の春です。
この頃、新物の生ヒジキも流通します。
干潮の時間帯に波しぶきを浴びながら、根を傷めないように根元近く
から刈り取ります。
漁獲量は、長崎、千葉、三重、和歌山の順。
国産品はすべて天然物ですが、消費量の約1割に過ぎません。
後のは韓国、中国の増養殖物の様です。
増養殖と言っても海藻などの場合は、エサを与えるわけではないので、
天然となんら変わりはありません。

ブランド化・・・とまでは行きませんが、三重の「伊勢ヒジキ」は
有名です。また、宮城産の物は「ふくろひじき」と呼ばれ、柔らかく
上質であると言われています。


    ヒジキの煮物

【産地ならではの漁師料理】
ヒジキと言えば、煮物でしょう~。
甘辛く煮付けたものは「お袋の味」・・・・と、言えるのでは?

あとは、かき揚げや、ヒジキご飯にしても美味しいです。
漁師料理や郷土料理として、適切なものは見当たりませんが、
それだけ馴染みの深い、全国で、いつの季節も食卓に上がる食材と
言えるのではないでしょうか。



       ヒジキのかき揚げ

【余談】
ヒジキは海から採ったままの状態では渋く、また、、硬くて食べら
れません。長時間茹でて(10時間ほど)、数日間干した乾燥ヒジキが
主に流通しています。

生ヒジキとして流通しているものは、乾燥ヒジキを水戻した「生」で
、季節を問わず、簡便商品として出回っています。
採取して茹でただけで乾燥させていないものは、釜揚げヒジキとか、
新物生ヒジキと表示していることが多いです。
これはもちろん3~5月頃の春季限定品で日保ちはしませんが、風味と
食感は格別です。


  ヒジキの酢の物

【栄養と効果・健康】
キノコなみの低エネルギー食材です。
食物繊維が非常に多く、採り過ぎた塩分・糖分・脂肪分などを、体外
に排出してくれます。糖尿病や高脂血症を予防する食材です。

また、血圧を下げるカリウムも豊富で、カルシウム、鉄分も多く
含んでいますので、貧血気味の方にもお勧め。
ただ、ヒジキの鉄分は、体内吸収されにくいので、吸収を助ける、
ビタミンCの豊富な食材と同時に食す事をお勧めします。

ビタミンでは、体内でビタミンAとして働く、カロチンの他、なか
なか摂取の難しいビタミンKが多いです。

生活習慣病に悩む現在人にとっては、救世主の様な食材ですよ~











ランキングに再登録~~前回最高位は2位!~~目指せナンバーワン!
人気ブログランキングへ















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







花咲蟹(ハナサキガニ)

2014å¹´09月14æ—¥ 08時25分13秒 | Weblog

花咲蟹(ハナサキガニ)

【語源】
北海道の花咲半島(根室半島)近海で多く獲れる為
ハナサキ蟹と呼ばれるようになったとか。
また、甲羅の突起が花が咲いたように見える事から。






【旬】
漁期は4~10月。しかし、春のハナサキガニは脱皮時期で
身がやせている。旬は身入りのよくなる秋。



【うんちく】
ハナサキ蟹は蟹の仲間ではありません。
蟹はハサミをいれて10本の足を持ちます。ずわいがに、毛蟹は
10本あります。しかしハナサキガニは8本しかありません。
ヤドカリの仲間なのです。(宿は持ちませんが・・・)
これは、蟹の王様 タラバ蟹も同じ。

水深30~200m位の深さに生息し、繁殖期は4~7月。この時期に
浅瀬に移動してきます。3年かかって甲長3cmほどになり、生殖可能
になるのに8年かかります。
籠網によって漁獲されるが、集団行動する為、当りハズレが多い。
沖合いに移動するものは、大型で脱皮後の回復が進んでいるため
商品価値が高い。しかし、この蟹は分散行動する為漁獲が難しい
とか・・・。



    茹でた花咲蟹
【ブランド・産地】
ブランド化というよりも、花咲半島近海でほとんどが漁獲される。
産地は目の前に歯舞諸島が浮かぶ根室。ハナサキガニはこの地域で
別名「コンブガ二」とよばれる。名の通り良質の歯舞昆布を食べて
育つ、この地域の蟹は最高です。





花咲蟹を使ったフレンチ

【産地ならではの漁師料理】
茹で蟹、焼き蟹、天ぷらなど、どう料理しても美味しいが、やはり
「鉄砲汁」でしょう。作り方は簡単。生のままぶつ切りにしたハナ
サキガニを入れ、味噌汁を作るだけ。薬味は、ネギと三つ葉が
お勧め。
産地の方にコツを伺ったところ「蟹の茹で汁を使うんだよ・・・。
塩っけが強いときは薄めて・・・、最後に少量の味噌で味をととえ
出来上がり」と・・・。風味たっぷりの味噌汁。あと、ご飯だけあ
れば大満足ですね。



【栄養と効果・健康】
ビタミンB2・E、カルシューム、亜鉛、タウリンを含んでいます。
また、蟹に含まれる赤色の色素、アスタキサンチンはビタミンEの
数百倍の抗酸化作用があると言われています。


ハナサキガニの情報ドシドシお待ちしています。









          花咲ガニと毛蟹






        花咲ガニの甲羅酒








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








鮭・白鮭・時鮭(トキシラズ)・秋鮭(アキアジ)・鮭児(ケイジ)・目近(メヂカ)

2014å¹´09月13æ—¥ 08時18分37秒 | Weblog

白鮭
鮭(サケ) 《白鮭》

【語源】
鮭の語源はさまざま。サケとはアイヌ語で「サクイベ」(夏の食
べ物)から来ているとか、身が裂けやすいのでサケとか、鮭の大物
がアイヌ語で「スケ」と言い、転じてサケになったとか、身の赤色
が酒を呑み、赤らんだ様に見えるため「サカキ」が転じてサケに
なったとか・・・・・、とにかく色々な説があるようだ。



      時鮭の筋子の塩漬け



          時子の巻物


              時鮭の塩焼き

【鮭の種類】
鮭は英語でサーモンと呼ぶ。このサーモンと言う分類の仕方を
すると、鱒(マス)も鮭の仲間に入る。また、日本でも鮭・鱒と
いう分類で分けるようだ。実際、鮭と鱒を厳密に区別するのは難し
いとされている。
一般的に日本で「○○鮭」と呼ばれているものだけを鮭と限定する
なら、銀鮭・紅鮭・白鮭の3種類になると思われる。

しかし、日本で鮭というと、シロザケの事と思ってよい。



      時鮭(上)と秋鮭(下)



        時鮭のにぎり寿司

【白鮭の種類】
日本では、シロザケ自体も何種類かに分けて呼ばれます。
最も有名なのが秋に北海道・東北地方の川に戻ってくる「秋鮭」。
「アキアジ」とも呼ばれます。そして、春に北海道・東北沿岸に
押し寄せる「時鮭」。「時不知(ときしらず)」とも呼ばれます。

そして、数千尾に一本と言われる貴重な「目近(メジカ)」。

最後は一万尾に一本と言われる非常に高価な「鮭児(ケイジ)」
の4種類に分けられます。

この4種の鮭は、実はすべて同じシロザケなのです。漁獲される時季、
産卵までの期間によって呼び分けられ、実際に姿・形・味にも違いが
生じるのです。


この4種類の詳細を把握するには白鮭の一生を理解しなければなりません。



  時鮭の切身・脂がばっちりのって美味しい 



           時鮭のルイベ


【シロザケの一生】
白鮭の卵は約2ヶ月で孵化します。北海道で言うならば10月に産み
落とされた卵は厳しい寒さの中孵化し、3~4月頃川の中を泳ぐよう
になります。そして春4~5月頃、海に出ます。
海に出ると主にベーリング海や北大西洋の餌の豊富な箇所を回遊
し、3~6年間海で過ごします。そして8~10月頃、生まれた川に戻っ
てきます。白鮭が生まれた川に戻ってくる母川回帰率(ぼせんかい
きりつ)は限りなく100%に近いと言われています。



回帰する鮭の中で、最も多いのが4年魚で全体の50%を占めます。
川に上る時期でその年齢構成が違います。
8~9月上旬は5年魚が多く魚体も大柄。9月中旬を過ぎると4年魚が
増え始め魚体が小さくなります。

既に記したように、回帰する年齢は3~6歳と、ばらつきがあります
(まれに7年魚もいる)。これは、天変地異などによる絶滅の危機
から子孫を守るためと考えられています。

そして白鮭は川に上り、産卵し、一生を終えます。



    秋鮭(上)とブナ鮭(下)

【秋鮭(アキザケ)】
アキアジともよばれる。シロザケの代表的存在。
秋(8~10月頃)に産卵の為、北海道の川に遡上しようとしている
シロザケ。
産卵が間近のため、生殖巣が成熟している。この為、身に脂はない
が、卵(筋子)に価値がある。身も食されるが、イクラの原料と
して、卵が珍重される。
秋鮭は沿岸で遡上の準備をしながら、川に近づく。海水から真水
域に入ると、厳しい遡上に備え、皮が非常に硬くなり、色も銀白色
から黒・黄色・ピンクの混ざった婚姻色になる。
特に雄は、ナワバリ争いに勝ち抜く為、口が突き出し、歯が鋭くな
る。この状態を「ブナ」または「ブナザケ」と呼ぶ。



時不知(ときしらず)・秋鮭に比べ優しい顔をしている




            時鮭イクラ丼


【時鮭(トキザケ)】
季節外れの春に北海道沿岸に近づき、漁獲される事から「時不知
(トキシラズ)」とも呼ばれます。

通常4~5年で成魚となり、秋に川を上るが、回遊途中に北海道沿岸
で、しかも、5~7月頃に捕獲されたものを時鮭と呼ぶ。
その年の秋に産卵するが、まだ回遊途中の為、生殖巣が未熟。
しかし、生殖巣に栄養をとられない為、脂ののりがよく、身が、
すこぶる美味しい。

岩手で同時期に獲れる白鮭は「オオメ」と呼ばれる。


         時鮭の塩焼き

3~4年魚が多いため、秋鮭に比べ小柄。日本の川ではなく、ロシア
のアムール川が故郷ではないかと言われている。



秋鮭を選別している。この中に稀にメジカが・・・!


        目近

【目近(メジカ)】
北海道の川に上らず、宗谷岬をまわって本州(新潟など)の川に
上る鮭で、回遊途中に北海道で漁獲されたものをメジカと呼ぶ。
厳しい遡上の準備期間中のシロザケ。この為、餌をよく食べ、栄養
をたくわえ、身が美味しい。脂ものっている。
目が口に近い為、目近と呼ばれる。
非常に希少価値があり、数千本に1本の確立でしか漁獲されないと
言われている。



 ケイジ・エラのところに本物を証明するタグが付いている



       ケイジのルイベ



         鮭児の塩焼き





【鮭児(ケイジ)】
生後2~3年の白鮭で小型(1キロ超)。字のごとくまだ子供の為、
生殖巣が未成熟で雄・雌の判断もつけづらい。川に上るまで
まだ、1~2年の猶予があるため、脂をしっかりと蓄えている。
通常のシロザケの脂含有率は2~15%程度だが、このケイジは20~
30%の脂を含み、全身トロ。

川を上る成魚(秋鮭)の群に混じり、餌を食べに来たところを漁獲
される為、1万尾に1尾の割合でしか獲れないといわれている。
非常に高値がつく。

時鮭と同様、ロシアのアムール川が故郷ではないかと言われている。



      白鮭(新巻鮭)の切身
【旬】
シロザケの旬は、一般的に漁の最盛期を迎える秋、秋鮭の時季と
言えます。しかし、春の時鮭の時季も旬としても良いのでは?
と思います。



【うんちく】
基本的に長い川を故郷にしている鮭ほど、美味しいと考えられて
います。それは厳しい遡上を長い距離行う鮭ほど、エネルギーを
蓄えなければならないからです。この為、脂ののりがよくなるわ
けです。とっても、論理的・納得だと思いませんか。

北海道で獲れる鮭の中では、アムール川に上る鮭が最高であると
思われます。


     時鮭

【ブランド・産地】
白鮭のブランドは「メジカ」「ケイジ」自体がブランド化されて
いると言ってよい。
また、塩鮭でもブランド化されており、有名なのが北海道標津の
「山漬け」と新潟県村上の「塩引き鮭」。

標津の「山漬け」は、たっぷりと塩をまぶした鮭を山積みにして
旨味を十分に引き出したもの。
鮭を山積みにした上に重石をのせ2週間、その後上下を入れ替え、
更に2週間寝かせる。これにより、水分が抜け、体積は半分になる
とか・・・。旨味が凝縮・熟成され最高です。


       村上の塩引き鮭

一方、村上の「塩引き鮭」は、まず、鮭の重さの7~10%の塩を
すり込む。水分が抜ける穴のある箱に1週間保存し、塩をなじま
せる。その後、一昼夜、水につけ塩出しし、ぬめりをそぎ落とし、
風通しの良い日陰に2週間ほど干して出来上がり。
手の込んだ、芸術品です。



      酒びたし

塩引き鮭は2種類あります。正月用は塩控えめ。初夏の村上大祭り
に不可欠な「酒びたし」用は塩を強めにするとか・・・・。
「酒びたし」とは、塩引き鮭を極薄く切って、食べる数分前に
酒や味りんをかけ、柔らかくして食べる料理。日本酒が進みます。


        マ印のイクラ
【イクラのブランド・産地】
鮭の卵である「いくら」もブランド化されています。
北海道標津の「マ印のいくら」は、現在では数少ない、手もみで
卵をほぐします。この為、卵がつぶれる事がなく、塩蔵も一度で
製品化できます。(通常は2回)

一般に流通しているイクラは、ほぐす前に一度、塩水処理してから
機械でほぐし、更に塩蔵する。これは、一度塩水処理しないと機械
でほぐせないからである。(卵がつぶれやすい為)マ印のいくらは
手揉みでほぐす為、塩蔵は一度のみ、イクラ本来の味、風味が強い。

イクラ自体の味が楽しめる一品です。

「マ印のいくら」の詳しいことは こちら!


ちなみに、魚屋さんで秋になると並びだす生筋子。ご自宅でも簡単にイクラが
作れますよ~!
是非、挑戦してくださいね。マ印のイクラに負けないのを作ろう!

ご家庭で簡単、イクラ醤油漬けの作り方はここ!ここ・必見!



  メフン・雌のものは融けやすいので雄で作られる! 
   
【産地ならではの漁師料理】
白鮭は、アイヌの時代から伝わる伝統的な料理が数多くあります。
紹介しきれないぐらい・・・・。

溶けぎわを食べる「ルイベ」。鮭の腎臓(背骨に付いている血合
いのような物)を塩辛にした「めふん」。塩鮭の頭の軟骨部分を
酢漬けにした「氷頭(ひず)なます」。茹でたジャガイモとイクラ
をあえた「チョケップ」。


    氷頭(ひず)なます

秋鮭を味噌と野菜で焼き上げる「チャンチャン焼き」などなど・・。

しかし、マグロ君の一押しは、未成熟な時鮭の卵を塩漬けした
時子(ときこ)の塩筋子。
時鮭の筋子(卵)はまだ未熟で親指ほどの大きさしかありませんが
、プチプチとした食感は忘れられません。漁師さんが船上でこの
筋子を漬け込み、漁が終り港入りするころに熟成し、食べ頃になっ
ていると言う寸法。地元の人しか食べれないシロモノです。

生の筋子




新巻鮭・白鮭をあら縄で巻いて干したことからこの名が付いた
【栄養と効果・健康】
鮭は良質のたんぱく質を多く含んでいる食材です。
ミネラルでは高血圧を予防するカリウム、骨を丈夫にするリンを
多く含みます。また、若返りのビタミンと言われるビタミンEも
多く含んでいます。
注目すべきは鮭の赤色の色素でもあるアスタキサンチン。
この成分は体内でビタミンAとして働くと共に、非常に強力な
抗酸化作用を持つことが知られている。
動脈硬化・脳卒中・心臓病などの予防にもなり、ガンの予防効果
もあると言われている注目の機能成分である。


鮭の情報ドシドシお待ちしています。


     秋鮭


       ハラコ飯







時鮭の刺身





                ケイジのルイベ




          ケイジの塩焼(ハラス)




            ケイジの刺身







        鮭とイクラの親子丼











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









八王子 「鮨 小山」で呑み倒し!

2014å¹´09月12æ—¥ 06時17分34秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


八王子  鮨 小山です~~


結構~ヒサビサかも~





まずはビールで~~

↑いつもながら呑みかけです!(なおらぬ習慣)

    


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





まずはマコガレイのお刺身から~






ホタルイカの酢味噌和え~~







煮アワビ~煮ダコ~メヒカリの焼き物~~






早くも冷酒・・・・危険!






カツオのタタキ~のってるのは、たたいたネギです!


この厚さが良いですね~






剣先イカ(白イカ)からスタート!


塩と柑橘の搾り汁でいただきます!





ミル貝~~~






別の種の日本酒~~


ペース早いぞ~今日は特に~~






アジのにぎり~






タイラガイと思いきや~~ホタテ↑


しかも~煮ホタテだって~~


上品にさっと煮ました~~的な~~








サバの棒寿司!

これは必ず食いたいです!







何か?の日本酒~~追加!








天然の本マグロ~トロ!







小肌に~~






どこか?の日本酒追加!


ハイペース~~






車エビに~






ウニ!






のどくろ(赤ムツ)のにぎり~








え~~新しい酒↑






ワインに いってしもうてる~~






穴子に~~





ギョク!





かんぴょうで〆ました~~



しかし~呑み倒したな~~この日は!










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







リストランテ チベッタで苦戦!

2014å¹´09月11æ—¥ 06時38分58秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


チベッタでイタリア~ン!

八王子では一押しのイタリアンです!




まずは~ビールから~~


いつも通り呑みかけです!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






↑モッツァレラチーズをどうにかした物?


この店の難点は照明が暗いこと!

奥の個室チックな席が暗いんです!





・・・・で、フラッシュ!

↑こうなる!


光りすぎてようわからん!


これはカメラの限界?腕の性?

撮影に苦戦しております!







ジャガイモのガーリック焼き~海苔のせ的な一品!

これ、美味いんです!

しかし~暗い!





フラッシュたくと光すぎ!






赤でやってます!


マスター~いつも大盛りありがとう~








↑何これ?聞くな







ミートソース的な?






ホタルイカのリゾット!






↑これは許せる光り方!








必ず喰らう~ポルチーニのクリームパスタ!






これは絶対食うべし!

赤にベストマッチョン!








カプチーノで〆ときました!



カメラ~~そろそろ買おうかな~?

もう~7年使ってるし~









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







真鰯(マイワシ)・イワシ

2014å¹´09月10æ—¥ 06時22分58秒 | Weblog


真鰯(まいわし)



【語源】
イワシは大きく分けて、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシと3種あります
イワシの名は、「弱し」から転じたと言われている。イワシの稚魚のほとんどが
他の魚に食べられてしまうからである。また、鮮度落ちが早い為という解釈もある。





【旬】
真イワシは日本中でとれる為、旬も地域によって異なるが、一般的には秋である。



【うんちく】
真いわしは回遊魚であり、春に北上し、秋から冬にかけて南下する。この南下
する「下りイワシ」の方が脂がのってうまい。

      イワシの煮付け

イワシは大きさによって呼ばれ方が変る。
小羽(こば)10cm以下のもの。中羽(ちゅうば)10~15㎝位のもの。
大羽(おおば)16cm以上のもの。


イワシは古くから大衆魚として、よく食べられてきました。
あの有名な紫式部の大好物であったとも言われています。
しかし近年、海洋や餌の条件の変動、乱獲、また鯨の保護などが原因で、
激減しています。
すっかりと高級魚になってしまいました。寂しい話ですね。

         マイワシの刺身

ところで節分にイワシを食べる習慣がありますが、これは、邪気を払うために、
イワシの頭を門口にさした習慣に由来しています。
柊(ヒイラギ)の針で鬼の目を刺し、イワシを焼く煙と匂いで、鬼(邪気)を
追い払うのです。

もともと、節分は「節代わり」と言って立春・立夏・立秋・立冬の前夜を言いま
したが、寒い冬から暖かい春になる立春が重要視され、現在にいたっていると
の事。

季節の節目にイワシと豆を食べると言う日本における伝統行事は、健やかに
暮らすための教えなのです。






        マイワシの塩焼き





        真イワシのにぎり寿司


【ブランド・産地】

ブランドはないが、強いて言えば兵庫県淡路島であがる大羽イワシだ。
脂ののりがとにかく違う。築地でも最近は滅多にお目にかかれない。
「松栄丸の大羽いわし」と言えば知る人ぞ知る幻の一品だ。



【産地ならではの漁師料理】
真イワシは煮てよし、焼いてよし、生でもよし、揚げてもよし、どんな料理でも
美味しいですが、漁師さんに教わった「香りバター焼」を紹介いたします。

まず、イワシのウロコをとり、三枚にオロシます。少し強めに塩・コショウをし、
両面、片栗粉で薄っすら化粧をします。フライパンにバターを落とし、
こんがり焼色がつくまで焼きます。
大葉のせん切りとしらがネギをたっぷりとのせ、上からポン酢をドバドバ。
コツは皮をパリッと焼く事と胡椒をきかす事。
簡単手間いらず、ご飯がすすみます。




         イワシの梅干煮

【栄養と効果・健康】
青背魚の代表。良質のアミノ酸、たんぱく質も豊富だが注目すべきは良質の
脂肪酸。
動脈硬化を防ぎ、血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らすIPAとDHA
を多く含んでいる。

また、カルシューム、リン、マグネシュームも豊富。
成長期の子供、中高年の方におすすめの食材です。

       イワシのなめろう


      イワシのフライ



イワシの情報ドンドンお待ちしています。


          イワシの生姜煮





     マイワシのなめろう







         イワシの焼き団子
   










       釧路名物イワシのほっかむり鮨





     北陸の郷土料理「コンカイワシ(米糠いわし)」 










          イワシの蒲焼






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











蕎麦屋でGO!

2014å¹´09月09æ—¥ 06時29分03秒 | æ±äº¬éƒ½å¿ƒã€€é£Ÿã¹æ­©ã


まずはビールでやっております~~


本日はお客様と二人で~~~





↑蕎麦屋で会食~大人呑み!です!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





お新香でやってます!






板わさでも~やってます!






ニシンの棒煮と~蕎麦屋のおつまみ王道でやってます!






ビールをそばビールにかえ~やってます!







天盛りも頼み~やってます!






↑蕎麦ビールから~蕎麦の日本酒に移行~~







鴨でもやってます!






蕎麦の日本酒から~~そば焼酎~~






釡湯割りで~~


呑み・・・倒しております!






鶏肉をどうにかした物も喰らい~~






厚焼き玉子も食い倒し~~






〆は盛り蕎麦!



食い倒し?~呑み倒し?~~


大人呑みなのか?これは?


食いすぎ!がぶ呑み!大人じゃないでしょう~~












いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







追伸


  マグロ君の外ごはん・・・・のカテゴリーを細分化してみました!

      東京都心・横浜編~と、西東京編(八王子、福生中心)

           ~、全国地方編~海外編・・・です!



            良い店~見つけてね!



            記事右下に~注目~~~~













      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







「亀吉」の煮魚は絶品!

2014å¹´09月08æ—¥ 06時14分24秒 | å…«çŽ‹å­ã€€é£Ÿã¹æ­©ã


「亀吉」にちょいちょい~~






まずはビールで~~ここはヱビスの生です!


呑みかけですが・・・・何か?




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






お通しは甘海老~~

   やや鮮度落ち!






↑亀吉サラダ!


屋号が付いた一品!





このサラダは必ず頼みます!


メカジキのフライがのっかったボリューミーで美味しい一品!


お勧めです






そして↑気になってたやつ!


昆布鍋!




利尻昆布を使ってます!






煮すぎないように~~~がコツ!

煮すぎるとエグミが出てスープがだいなし!


昆布も美味いですが~~このスープが最高なんです~~





そして~北海道厚岸産~アサリの酒蒸し~~






ここ亀吉の食材は北海道産の物が多いんです~

うれしい~~




日本酒もすすんでおります!






この二つのスープを合わせると~なお美味い!






この食べ方は最高~~お勧めです!






↑混ぜ合わせたスープ


ハーモニー~~ちっくな~








そして~~


北海道産ホッケの煮つけ!






濃いめの煮つけが最高~

この店は煮付けが美味い!


その中でもホッケがお勧めです!


白飯が欲しい~~

残念ながら白飯はこの店・・・おいてません!







仕方ないので~巻物で我慢!


サワラとタラコと何か?の巻物!

    忘却








ここ亀吉は・・・↑本日のメニュー発注がベストです!

これを食いに行きなさい!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









舌平目(シタビラメ)・ウシノシタ

2014å¹´09月07æ—¥ 07時15分56秒 | Weblog

アカシタビラメ

舌平目(シタビラメ)

【語源】
舌平目の語源は字のごとく、「舌」(ベロ)のような形をした魚
だから。呼び名は地方によって異なり、「うしのした」、「うまの
した」、「うしのベロ」」、「ベロ」などと呼ばれる。
舌は舌でも色々な舌でたとえられている。
九州では「クツゾコ」とも呼ばれる。


      皮をむいた、黒舌平目

【旬】
舌平目の旬は夏である。


      黒舌平目

【うんちく】
舌平目には「しまうしのした」・「あまみうしのした」などの種類
があるが、一般的に流通しているのは「アカシタビラメ」と「クロ
ウシノシタ」である。一般的の「赤舌」、「黒舌」の名で通って
おり、名のとおり、赤と黒色をしている。

特にムニエルなどの洋食料理に使われ、フランスでは「魚の女王」
と呼ばれるほどの高級魚。英名もsole(靴底)、tonguefish(舌の
魚)と呼ばれ、この魚に関してはイメージが東西一致している。
尚、フランス料理で知られる「ドーバーソール」はドーバー海峡で
獲れる大型シタビラメの事。



産卵期は5~9月頃で、沿岸の浅海で産卵する。孵化(ふか)時の
体長は1~2㎜程度。10㎜前後まで成長した時点で右目は深く
切れ込んだ口もとを通り左に移動する。この時期に着底生活を
始める。
底引き網・定置網などで漁獲され、味は一般的に赤舌平目の方が
良いとされている。



      クロウシノシタ

【ブランド・産地】
ブランド化はされていないが、九州有明海産のものが珍重される。


      舌平目のムニエル

【産地ならではの漁師料理】
洋食ではムニエル・フライ・バター焼きなどで、和食では塩焼き、
煮付けなどで主に食べます。有明の郷土料理「クツゾコ」の煮付け
は有名。また、この魚をすり身にし、さつま揚げを作ると絶品。

しかし、漁師さんは「唐揚げが一番」と言います。
まず、ウロコをひき、頭を落とし、皮をむきます。塩・胡椒をして
片栗粉で薄化粧をし、油の中へ・・・。カラッと揚がったら、レモ
ンをギューとしぼって食べます。    ビールですね!
そして、むいた皮。捨ててはいけません。これも油でカラッと揚げ
ます。塩をふると、これまたビールのツマミにピッタリ。


       シタビラメのムニエル

【栄養と効果・健康】
名前には「ヒラメ」と付いているが分類上は「カレイ」の仲間。
栄養素もカレイに近い。カルシュームと鉄分を多めに含んでいるが
脂肪分が少ない為、DHAやEPAは少ない。


舌平目の情報ドシドシお待ちしています。











    舌平目の姿造り(お刺身)









          赤舌平目の煮付け











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


















クアラルンプールの旅~完結!

2014å¹´09月06æ—¥ 06時46分14秒 | æµ·å¤–漫遊編集紀


マラッカを見倒し~

ニョニャ料理を食い散らかし~~

バスにてホテルに戻ります~~


シャワーを浴び~荷作りし~チェックアウト~一時間半位の時間がある予定が・・・


・・・・・大渋滞!

結局、30分しか時間がなかった!


長時間のフライト!シャワーだけは・・・・






・・・・と言う事で~~ビショビショの頭でホテル内の夕食会上に来ております





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ




シャングリラホテル内の中華レストラン「香宮」です






まずは~ビールで!

  最後まで呑み倒します!






↑メニュー~~己で分析しなさい!






北京ダック的な~~







↑こんなん






鶏でしょう~~






紹興酒にとつにゅぅう~~







酢豚的ちっくな~~







↑何か?




本格中華~美味しい~~


マレー料理より こっちの方が水が合う!







え~~~なんですか?これ?

    いい加減にしなさい!







焼きそば~~(これはわかる)









お誕生日の方がいらっしゃったので~皆でお祝い!


ケーキも皆でいただきました~






デザートのマンゴープリン!







ホテルともお別れし~~空港にむかいます~~







・・・で、空港~~

黒川きしょうさんデザインの空港です!







機内食!早朝の朝食です!


朝からビールいただきましたが・・・何か?






成田より~リムジンバスで帰りました!


以上~クワラルンプールの旅~~完結!


ちなみに~4月上旬の話ですが・・・・

・・・・何か?問題でも?












いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














マラッカでニョニャ料理! その9

2014å¹´09月05æ—¥ 06時38分49秒 | é£Ÿã¹æ­©ããƒ»ã‚°ãƒ«ãƒ¡ï¼ˆæµ·å¤–編)


マラッカをぐるんぐるん~したのち~~


昼食会場へ到着~~


暑いねマレーシア!






ビールが呑みたい!

   ほんとに呑み倒すツアー~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





本日の昼食は~ニョニャ料理!

マレー料理~家庭版的な~~







スープ的な物が美味しかった!






やさしい~~






メニュー載せるので~自己分析しなさい!出た








玉子の何か?









↑カレー風味の何か?








この魚は美味しくない~~臭かった!


海が近いのに~淡水魚ちっくな?








肉をどうにかした物!






↑何ですか?これ?

       見捨てるな皆の衆!









カレーです!






ピリ辛の何か?許せ











デザートのお菓子~~







〆はかき氷!

この店の人気商品らしい~~

しかし~~大丈夫か?水?

イスタンブールのにの前はいやだYO!


一口だけ食っといた!弱虫!





さ~ホテルに戻り~~帰り支度~~



・・・・・・・・・・・・つづく!










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











サンチャゴ砦に~セント・ポール教会跡~その8

2014å¹´09月04æ—¥ 06時32分47秒 | æµ·å¤–漫遊編集紀


ここから登ります~~






マラッカ海峡が一望~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







見えてきました~頂上~~






セントポール教会です!








↑誰このお方?ザビエル?







マッラカ海峡~丸見え!






きれい~~しかしマグロ君のカメラでは・・・これが限界!



ええ奴、買わにゃ~~伝えきれん!







中は 張りぼてチックな~~






この7番は知らん人です!






↑何これ? いつものくだり!








この教会の奥には棺桶的な物が~~

フランシスコ・ザビエルも一時安置されてたとか~








↑棺桶!

今は無人君です!







その横で寝てた猫!

可愛い~~と言うより~~キモイ!

生きてるの?薬づけ的な?








・・・で、別ルートで下りちゅぅう~~







下りきったところに~~






サンチャゴ砦↑



ポルトガル軍がオランダ軍の攻撃から守る為に建てた砦!


え~と!マレーシアはポルトガル領の後、オランダ領的な?







・・・で、更に歩き~~~このホテルで昼食!

しかし歩いた~~暑い~~~


ビール呑みたい!また呑むのね!



・・・・・・・・・・・・・・つづく









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







チェン・フーン・テン寺院に~オランダ広場!その7

2014å¹´09月03æ—¥ 06時20分58秒 | æµ·å¤–漫遊編集紀


食い倒し~呑み散らかし~~

翌朝早朝~~ホテルの窓からの眺め!







鉄塔的な物がKLタワーだったと言う事にこの時初めて気づいた!


屈んで見上げないとわからん!

・・・で、朝食をバイキングで済まし~まだ食えるのね!スゴイ!


ゴルフ組と観光組に分かれ~行動!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






モチのロンでマグロ君は観光組です!





やって来ました~~古都マラッカ!






散策ちゅぅうう









中華ちっくな~~






ルーニーと香川と誰か?の看板!








・・・・で 来ました↑







「チャン・フー・テン寺院」






マレーシア最古の中国寺院らしい~^







・・・・






・・・・ま!こんな感じです!


興味なし感~漂いすぎ!!











その後~ぶらぶら~~






なんとか?モスク?





↑これです!モスク的な!


この真ん前にある~「ババ・ニョニャ・ヘリテージ」に行きましたが~

撮影禁止!

中国人の資産家の旧家ちっくな~~

   これも興味ないのね








ぶらぶらちゅうぅう~~










歩いてます!







・・・で、来ましたオランダ広場!






そこに位置するマラッカのシンボル~キリスト教会!






↑このヤギも有名らしい~~






マレーシアって~オランダ領だったのかな?無知







この後~~山登りちっくな~~



・・・・・・・・・・・つづく!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







クアラルンプールで食い倒れ!呑み倒し!~その6

2014å¹´09月02æ—¥ 06時12分53秒 | é£Ÿã¹æ­©ããƒ»ã‚°ãƒ«ãƒ¡ï¼ˆæµ·å¤–編)


お昼~「四川豆花飯荘」にて、がっつり中華をいただき~~






商業施設を視察ちゅぅうう




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






ランボルギーニ何とか?や~






アウディーのどうにかした物↑

3000万級の車を展示~売ろうとしてるのがスゴイ!






午後2時すぎ~~やって来ました「勘八」


この商業施設の最上階にある店です!


御同行している方の会社がプロジュースされている寿司屋!


マレーシアの国王もいらっしゃるとか~

ジャパンブランド花盛り!








まずは~お通し!






先ほど中華屋さんでビールをがぶ飲みしましたが~~日本酒!

       本当に呑み倒すやから!






朝食はバイキングでガッツリ!

2時間前に中華を食い倒し~~寿司!


食い倒れ~呑み倒しなツアーに拍車!






美味しそう~~





ウニ、イクラ、サバ以外は養殖物ですが~

ちゃんとした寿司!






ここマレーシアでは唯一の正式寿司屋なのでしょう~~


すばらしい~~






味噌汁もしっかり出汁がとられてて~~ホッとする~~


マレー、中華料理続きだったので・・・・めっさ美味く感じた~~

美味しゅうございました。








・・・・で、その2時間後~~~来ました「ビジャン」







夕食です!どんだけ食うねん!






マレー料理です!





メニューのせるので自己分析しなさい!






カレー的な~~






イカをどうにかした物?が美味しかった!






カレーは続く!






カレー天国!いえ!地獄?







炒めもん!







デザートで〆といた!


ビールと白ワインをがぶ呑みしといた!












バスにて移動中~昼間昇ったKLタワー~~

・・・・で、ホテルに到着するや否やあず・すーん・あず!









ホテルのバーで気の合う仲間と2次会!




↑アワでやってます!

どう~?ええシャンパン? 値打ちなし






↑ハンバーガー~~






フィッシュ&チップスなんぞをつまみながら やってます!

         まだ食うのね!1日5食!しかもガッツリ的な~~





この日は6人で~↑このシャンパン5本空けました!

         マジ呑み倒し!


次回はこのメンバーで六本木で6本!

八王子で8本!シャンパーニュを空けようと~堅く誓い合い解散!

            危険なチーム!


呑み倒し~食い散らかし~~~の1日!終了~~



・・・・・・・・・つづく!










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ






追伸


  マグロ君の外ごはん・・・・のカテゴリーを細分化してみました!

      東京都心・横浜編~と、西東京編(八王子、福生中心)

           ~、全国地方編~海外編・・・です!



            良い店~見つけてね!



            記事右下に~注目~~~~














      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







クアラルンプール~「四川豆花飯荘」~ブッビンタンエリア視察~その5

2014å¹´09月01æ—¥ 06時03分14秒 | é£Ÿã¹æ­©ããƒ»ã‚°ãƒ«ãƒ¡ï¼ˆæµ·å¤–編)


今日の昼食は↑ここ

「四川豆花飯荘」にて~中華です!






まずは~タイガービールで・・・今日も呑み倒す!





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





呑み倒してる最中に~~お茶!






こんな感じで注いでくれましたが・・・・






味がない!


白湯ちっくな~~






・・・・で、ビール呑んでる最中に~~お粥からスタート!






やさしい~美味しい~~でも何故?米スタート?








・・・で次に~肉まん的な~~


炭水化物バンザイ!









そして~チャーハン!


炭水化物天国!


やはり~この国~メインディッシュは米?














・・・で、小龍包~





シュウマイなどの点心が・・・


先にこっちでしょう~~普通~~





ホタテが一枚のったシュウマイがスコブル美味しゅうございました。





揚げ物↑


何か?は・・・知らん!忘れた!聞くな!







春巻きちっくな~~






こちらは春巻き!






点心美味しい~~ビールにベストマッチ!






〆は・・・↑こんなん!








・・・で、デザート!



順番~絶対間違ってるよね!


一発目にご飯ものって~~







その後~~再び商業施設視察!


ブキッビンタンエリアです!







スーパーカーまで販売ちゅぅう~~






上階から視察ちゅぅう~










最上階に~~東京ストリートなるものが~~






日本のお店が立ち並んでる~~面白い~~


日本食~外食店がほぼ!






ここマレーシアでもジャパンブランド健在!

なんか嬉しいですね~~

・・・・・・・・・・・・つづく











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】