JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

「本八日未明!+1 集会」

2006-11-26 00:50:31 | æ†²æ³•
「九条の会を応援する有志のブログ」さんよりトラックバックを頂いたので、
この企画に賛同し、全文転載します。

***********************

「9条の会」合同集会へのお誘い

「本八日未明!+1 集会」
(65年前の太平洋戦争開戦をふり返って)

と き:12月9日(土) 午後1時~4時
ところ:九州大学六本松キャンパス
3号館・320番講義室
次 第:「太極拳の披露とお話」
  中国残留孤児のみなさん
「第二次世界大戦における日米の技術の違い」
  藤井 哲 九大名誉教授(科学者会議)
「日本国憲法は押し付けられたか?」
  榊山 惇 (同窓生9条の会・事務局)

入場料:無料(幾らかカンパ頂ければ助かります)
主 催:九州大学9条の会
     日本科学者会議福岡支部
後 援:九州大学同窓生9条の会
     六本松九条の会

九州大学関係者以外の方も誰でも参加できます。
どうぞご来場ください。



1941年12月8日、日本が攻撃したのは、ハワイ真珠湾(Pearl Harbor)だけではなかった。
フィリピン、シンガポール、それにオーストラリアも含む太平洋全域に侵略を開始した。

 1945年8月6日広島(ウラニウム型)に、8月9日長崎(プルトニウム型)に原子爆弾が投下され、8月15日に敗戦を迎えるまで、無謀な侵略戦争で、アジア・太平洋の諸国民二千万人以上、日本国民三百万人を超える犠牲者を作りだした。
 日本国民は、この戦争の惨禍を二度と世界で起こさないために「日本国憲法」を、感動を持って制定した。 日本国憲法は占領軍の押しつけでは無く、日本の先人の智慧の結晶であることが歴史的に証明されている。
今、国会では教育基本法『改正』案の採決を与党(自民・公明)単独で強行し(11/16委員会、11/17衆議院本会議)、「義勇公に奉じる」人間作りを目指し、憲法9条改正により軍隊を憲法に位置づけ、戦争できる国に変えようとする策動が行われている。
このような事態を見過ごすことのできない私たちは、微力ながらも意思表示と、気持ちを伝える場を持とうと考え、この集会を計画した。

***************
以上、引用終わり

************************************************
【最後まで御覧頂きありがとうございました。
ついでにワン・クリックしていただければ嬉しいです。
】
************************************************

集会テーマの由来
****************************************
大本營陸海軍部發表 
昭和十六(1941)年十二月八日午前六時
帝國陸海軍は本八日未明
西太平洋において米英軍と戰鬪状態に入れり

(国内では新聞統制のため、この日を最後に各社別の号外が出せなくなり、以後は「共同号外」の形を取るようになりました。)
****************************************


3 ã‚³ãƒ¡ãƒ³ãƒˆ

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mikkiy)
2006-11-28 15:43:33
読み方があやふやな場合、話題にしにくいものです。
八日は、<ようか>でしょうか、<はちにち>でしょうか?
表題全体なんと読むのでしょうか。
<+1>の意味は、と考えてしまって、本題の手前でもたもたしてしまいますね。攻めているのではありませんので、誤解のないようにお願いします。
与党の巧緻さに対して、野党の対策が伝わってきません。
人をかばうやり方をみせてください。策に嵌ると手も足も出ない状況、自民党の復党問題は他人事ではありません。いじめられると孤立する立場が、痛切です。
返信する
本八日未明 (JUNSKY)
2006-11-28 23:53:51
Mikky さんはお若い!

【帝國陸海軍は本八日未明
西太平洋において米英軍と戰鬪状態に入れり】

は、開戦前夜を扱った多くの戦中ドラマで、昭和天皇の『終戦の詔勅』 「耐え難きを耐え、忍び難きを・・忍び・」と同じように何度も使われているフレーズです。

「開戦」のニュースは、『開戦の詔勅(宣戦布告)』ではなく、大本営のラジオ放送で始まり、敗戦は『天皇の詔勅』であったというのは象徴的です。

大津留さんが、そのうち昭和天皇の『終戦の詔勅』も、You Tubeで見せてくれることでしょう。

お尋ねの種明かしは、上のJUNSKYに張ったリンクまたは、下記アドレスから、大津留さんのブログに行って、
You Tube映像を御覧ください。
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_f90e.html
返信する
Unknown (Mikky)
2006-11-29 16:29:42
夜遅いのにご返信いただき、ありがとうございます。
You Tube での[開戦のニュース報道]の録画もありがとうございます。<ほん、ようか、みめい>と言っておりました。
<+1>で、憲法9条の、<9>と、開催日の九日の<9>なのですね。
50代近くまで、テレビを見ない生活が大方でしたので、当たり前のはずの映像と読みがすっぽり抜けているのです。
大学時代は卒業まで、勉強と、家庭教師の明け暮れでした。大学院を目指して貯金もしていたのに、気づいたら消えていました。主人は最初流用を認めていたのに、今は、、、、
今、見るもの聞くもの目新しく、調べて、考えて、コメントしています。大事なのは<平和の維持>。でもからだの 調子がいまいちです。
古代から歴史を学んだ分、常識破りの言いたいことがマウンテンなのです。と言うことで、もし私の音信が途絶えたら、口封じかも、、、
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。