並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

webFontの検索結果1 - 40 件 / 54件

webFontに関するエントリは54件あります。 fontフォントcss などが関連タグです。 人気エントリには 『Googleフォントを使うと犯罪になる - Qiita』などがあります。
  • Googleフォントを使うと犯罪になる - Qiita

    <link href="https://fonts.googleapis.com">って書くと罰金取られます。 以下はGerman Court Rules Websites Embedding Google Fonts Violates GDPRというニュースの紹介です。 German Court Rules Websites Embedding Google Fonts Violates GDPR ドイツのミュンヘン地方裁判所は、あるWebサイトの運営者が、ユーザの個人情報を本人の同意なしにフォントライブラリを経由してGoogleに提供したとして、100ユーロの賠償を命じました。 Webサイトが原告のIPアドレスをGoogleに無断で提供したことは、ユーザのプライバシー権の侵害に当たると判断しました。 さらに、Webサイトの運営者は収集した情報をその他のデータと突き合わせることで『IPア

      Googleフォントを使うと犯罪になる - Qiita
    • デザイナーとフロントエンドエンジニアに知ってほしいWebのフォント周りのお話

      こんにちは。TAK(@tak_dcxi)です。 今回記事にするのはタイトル通り「デザイナーとフロントエンドエンジニアに知ってほしいWebのフォント周り」についてです。以前ツイートしましたが、特に説明もなかったので自分の備忘録も兼ねて。 Androidに明朝体は無い Apple製品しか利用しないデザイナーの方に話したら非常に驚かれるのですが、Androidにはデフォルトで明朝体は入っていないです。 よく明朝体マシマシのデザインを見かけたりするのですが、デバイスフォントだけではAndroidでそのデザインを実現することは不可能だと思っておいたほうが良いでしょう。 ただ、明朝体のWebフォントを利用すればAndroidでも明朝体は表示できるので、デザイン的に明朝体が必須って場合はWebフォントを利用しない手は無いと思います。 個人的見解ですが、デザイン重視なら明朝体はGoogle FontsでN

        デザイナーとフロントエンドエンジニアに知ってほしいWebのフォント周りのお話
      • 次世代のフォント技術 バリアブルフォントの世界 - ICS MEDIA

        補完するのは登録された軸のみになります。たとえばitalの値が1種類しか登録されていないフォントはitalの値によらず一定の傾きをもちます。 オプティカルサイズとは、サイズに連動した文字のスタイルです。フォントサイズが小さなときは簡略化された表記、大きなときは細かく装飾されたフォント、というように設計されることがあります。 標準ではフォントサイズに依存しているため手動での変更はできませんが、一部のフォントでは変更が可能です。先ほどのデモにおいても、オプティカルサイズに応じて文字バランスが微妙に変更されることが確認できますね。 Roboto-Flexフォントを例に バリアブルフォントはまだそれほど普及していないこともあり、入手元がそれほど多くありません。今回は、オープンフォントライセンスで配布されているRoboto-Flexフォントを使用します。 GitHub - Roboto-Flex 記

          次世代のフォント技術 バリアブルフォントの世界 - ICS MEDIA
        • コーヒー屋を開業するにあたって作った書体の話|Koji Kimura

          デザインスタジオであるSTARRYWORKS inc.は、昨年秋からロースター・カフェを開業しました。そのお店の名前に合わせて「Hue」という欧文書体を開発することになった、そのプロセスや開発の裏側を紹介したいと思います。 1. お店のコンセプトは「色で選ぶコーヒー」お店の名前は「Hue Coffee Roaster」といいます。「Hue」(ヒュー)は色相や色味という意味の英語で、コーヒーのメニュー名を産地や豆の品種、焙煎度合などではなく、「色」の名前で表現することでより気軽にさまざまなコーヒーを楽しんでいただくことをコンセプトとしています。 お店のInstagram 私はコーヒーが好きで毎日飲みますが、豆の品種や産地などは詳しくなく覚えられずにいました。以前注文したものが美味しかったからまた飲みたいと思ったり、前回とは違うものに挑戦してみたいと思っても、ややこしい地名などで覚えられず、う

            コーヒー屋を開業するにあたって作った書体の話|Koji Kimura
          • Webフォント読み込み戦略(2021年) - MOL

            Preload web fonts 前回、といっても2年前だが、display=swapとはなにかで、Google Fontsを読み込むときはURLパラメータに display=swap をつけるといいよと言った。というわけで、それ以降、『目標をセンターに入れて、display=swap…』と盲目的に考えるようになってた。 おさらいとして display=swap では、まず代替フォントを表示し、Webフォントをダウンロードしたら、随時スワップするという挙動になる。この場合、代替フォントからWebフォントへ切り替わる FOUT (flash of unstyled text) が起こってしまう。こんな感じ↓ 出典:font-face descriptor playground まぁ何も表示されないよりかは良いかと思うわけだが、時は流れ、最近ではWebの指標として、Web Vitalsという

              Webフォント読み込み戦略(2021年) - MOL
            • 朗報! Google Fontsにかわいい日本語フォントが大量に追加されました -2023年5月

              あおぼし -GitHub Aoboshi One -Google Fonts 個人・商用サイトで無料利用可。同人誌や各種印刷物なども可。 Copperplate Gothicのような文字の太さが均一でセリフのある和文書体を目指してつくられたかなフォント。ひらがな・カタカナ・英数記号文字・ラテン文字が収録されています。 フリーフォントのダウンロードはページ上部の「Download Family」から、またはGitHubの「Code- Download Zip」から。 つきみ丸ゴかな -GitHub Tsukimi Rounded -Google Fonts 個人・商用サイトで無料利用可。同人誌や各種印刷物なども可。 東京築地活版製造所の3号かなの骨格にインスパイアされたかなフォント。筆の動きを残した丸ゴシックで、縦組みにぴったりです。ひらがな・カタカナ・一部の記号文字が収録されています。 フ

                朗報! Google Fontsにかわいい日本語フォントが大量に追加されました -2023年5月
              • Google Fontsのファイルサイズを簡単に軽量化できる!日本語フォントにも対応

                Google Fontsは英語フォントだけでなく日本語フォントもあり、すでに使用している人、もしくは使用を検討している人も多いと思います。その際に懸念されるのが、フォントファイルのサイズです。 フォントファイルのサイズを劇的に軽減できる機能があります。 パラメーターで使用する文字のみフォントファイルを読み込め、これによりフォントファイルのサイズを大幅に削減できます。 タイトルや見出しのみにGoogle Fontsを使いたい時にぴったりです。 Google Fonts -Optimizing your font requests Google Chromeのエンジニア マネージャーであるAddy Osmani氏によると、CSSファイルにパラメーターを付けるだけで簡単にできる、とのことです。 日本語フォントにも対応しています! Tip: Shave up to 90% off the size

                  Google Fontsのファイルサイズを簡単に軽量化できる!日本語フォントにも対応
                • 現在の実装でよく使用されるCSSの機能、これから登場するCSSの新機能のまとめ

                  現在の実装でよく使用されるCSSの機能をはじめ、まもなく使用できるようになる新機能まで、現在とこれからのCSSを紹介します。 CSS3が登場した2015年以降の新機能、2022年これから登場するCSSの新機能、最近のCSSについてWeb制作に携わる人は要チェックです。 What's New Since CSS3 by Chris Coyier 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSS3以降の新機能 CSSワーキンググループ これから登場する新機能 はじめに 「CSS3」はCSSにとって大成功でした。たくさんの新機能がリリースされ、素晴らしいものばかりでした。CSSグラデーション、CSSアニメーション、border-radius、box-shadow、transform、などたくさんあります。さらに、CSS

                    現在の実装でよく使用されるCSSの機能、これから登場するCSSの新機能のまとめ
                  • 意外と奥深いCSSのfont-weightの話 - ICS MEDIA

                    普段なにげなく使っているフォントですが、文字の太さを表すフォントウェイトには注意したいポイントがあります。とくにどの環境でも同じフォントにするためのウェブフォントでも、CSSの設定やOSの違いによって見え方が変わってしまうことがあります。ほかにもCSSの設定によっては意図しないウェイトが適用されてしまうこともあります。 この記事ではフォントウェイトのまつわる落とし穴と、それを回避するための方法を紹介します。エンジニアだけでなく、デザイナーの方にも役立つ内容です。 Noto Sans JPを例にフォントのウェイトの設定を変えながら見え方を確認できるデモページを用意しました。ぜひ試してみてください。 サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する アンチエイリアス まず、アンチエイリアスについて簡単に説明します。アンチエイリアスとは、画面上で表示される輪郭を色の濃淡などを用いて滑らかにする処理

                      意外と奥深いCSSのfont-weightの話 - ICS MEDIA
                    • じゃあなんすか、Noto Sans JP使うんならボタンにアイコン入れるなって事すか|chot Inc. デザイナーユニット

                      こんにちは、ちょっと株式会社デザイナーのモです。 挨拶から間髪入れずで申し訳ないのですが、まずはこちらをご覧ください。 何の変哲もないテキストとアイコンで構成されたボタンです。 今回はこちらのボタンに物申したく筆を執らせていただきました。思うところがあるんだよ今の私には。 ずれている、Noto Sans JPという訳で早速本題に入りますが、単刀直入に言ってこのボタンずれてるんですよね。「暑いね」って言ったら「水飲めば?」って言ってくる人くらいずれてる。私怨はさておき具体的に表すとテキストとアイコンが上下にガクンとずれているって訳です。 論に拍車をかけるためにボタンに分割線を引いてみました。 アイコンは上下真っ二つだがテキストはどうも下に寄っていますぞなぜずれる、Noto Sans JPこれが目の錯覚…なら良かったんですが(良くない)実際にずれていて、ではなぜそんなことになっちゃっているのか

                        じゃあなんすか、Noto Sans JP使うんならボタンにアイコン入れるなって事すか|chot Inc. デザイナーユニット
                      • 簡単!CSSで日本語フォントの文字間隔調整【font-feature-settings】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                        グラフィックデザインやDTP、いわゆる紙媒体のエディトリアルデザイナーさんにとっては当たり前の文字間隔の調整。Webではトラッキングを「letter-spacing」で設定できますが、個別の調整ができることをご存じない方も多いのでは? 実は、「font-feature-settings」というCSSのプロパティを設定することで、Webで簡単に文字間隔の調整(カーニング)ができます。 はじめに:ベタ組みと文字詰め 日本語フォントは基本的にベタ組み(等幅)で読みやすいように設計をされています。長文を読むにはベタ打ちのほうがリズムよく読めて疲れないので、本文などはベタ打ちのままのほうがよい場合が多くあります。 それでもフォントサイズの大きい見出しなどでバシッといい感じに決めたい場合もありますよね。個人的には記事のタイトルが並んでいるなかで、カッコから始まるものが混じっているときなどは、「んぁ〜」

                          簡単!CSSで日本語フォントの文字間隔調整【font-feature-settings】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                        • Googleフォントをサブセット化してページの読み込みをスムーズに

                          2024年8月27日 Webサイト制作, 便利ツール おしゃれなフォントが気軽に実装できるGoogleフォント。みなさん使っていますかね?登録やダウンロード不要なので便利ですが、日本語フォントはなかなか容量が大きくてページの読み込み速度に影響が出てしまいます。そこで必要なフォントのみを指定できるサブセット化をしてみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Googleフォントの設定 まずは通常通りGoogleフォントを設定しましょう。GoogleフォントのWebサイトから、今回は例として「Kosugi Maru」というフォントを設定したいので検索。一覧から「Kosugi Maru」をクリックします。 続いて見本の右側にある「Select this style」をクリック。 HTML 画面右側に選択したフォントが表示されます。「Embed」タブをクリックしてコードを取得しましょう

                            Googleフォントをサブセット化してページの読み込みをスムーズに
                          • Next.js 13

                            As we announced at Next.js Conf, Next.js 13 (stable) lays the foundations to be dynamic without limits: app Directory (beta): Easier, faster, less client JS. Layouts React Server Components Streaming Turbopack (alpha): Up to 700x faster Rust-based Webpack replacement. New next/image: Faster with native browser lazy loading. New @next/font (beta): Automatic self-hosted fonts with zero layout shift.

                              Next.js 13
                            • Next.jsのFont Optimizations(Webフォントの最適化)を試してみる

                              追記) v10.2からデフォルトでGoogle Fontsの最適化が行われるように Next.js v10.2から自動でWebフォントの最適化が行われるようになりました。v10.2時点ではGoogle Fontsにのみ対応しているとのことです。特に設定は不要で、いつも通りGoogle Fontsを読み込めばOKです。 ↓ 詳細 これより下の解説は古い内容になります。実装の参考にしないようお願いします。 以前、Next.jsのリポジトリを眺めていたときにFont Optimizationsというプルリクエストを見つけました。 2020年12月時点ではExperimantalな機能のようですが、v10.0.4で既に使えるようになっていたので試してみました。 :::message alertz Next.js v10.0.4でのドキュメントに則っていない記録になります。 ::: Font Opt

                                Next.jsのFont Optimizations(Webフォントの最適化)を試してみる
                              • フォント読み込みの影響を軽減するための新しい方法:CSSフォントディスクリプタ | POSTD

                                クイックサマリー ‐ Webフォントは往々にしてWebのパフォーマンスをひどく低下させており、この問題に対して特に効果的なフォント読み込みの戦略は存在しません。しかし、今後公表されるフォントのオプションによって、フォールバックフォントを最終的なフォントに合わせやすくなるかもしれません。 フォントの読み込みはWebのパフォーマンスにとって長年にわたる悩みの種であり、これを解決する良い方法はありません。Webフォントを使用する場合は基本的に、フォントをダウンロードするまでテキストが表示されないFOIT(Flash of Invisible Text)か、最初はフォールバック用のシステムフォントを使用し、ダウンロードが済んだらWebフォントに更新するFOUT(Flash of Unstyled Text)のどちらかを選ぶ必要があります。正直に言って、どちらの選択肢もあまり満足の行くものではなく、

                                  フォント読み込みの影響を軽減するための新しい方法:CSSフォントディスクリプタ | POSTD
                                • Web FontによるCore Web Vitalsへの影響と使い続ける方法|平大志朗

                                  だれかWebのチョットワカル人、 「(日本語など大容量の)Web FontのCore Web Vitalsへの影響 使い続ける方法とその是非」 を記事に書いてほしい。。。 preload頼りでいいんだろうか。どのくらい失敗するんだろうか…… — 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) January 20, 2021 私自身も、WebフォントがどれくらいCore Web Vitals影響するのか、影響を回避しながらWebフォントを使う方法がハッキリ分かっていなかったので、調査してみました。 本投稿はWEB上から入手できる情報源をもとに内容をまとめています。情報の正確性には留意していますが、私の独自の解釈・予想も含まれています。以上から、本情報はいち見解として捉えていただきますようお願い致します。WebフォントによるCore Web Vitalsへの影響とはCore Web

                                    Web FontによるCore Web Vitalsへの影響と使い続ける方法|平大志朗
                                  • Webフォントの表示を最適化するテクニック

                                    Webページに表示するフォントは通常、システムフォントとWebフォントの2種類があります。システムフォントはOSにインストールされているフォントで、Webフォントは表示用にフォントファイルを用意する必要があります。 WebフォントはさまざまなフォントをWebページに使用できるというメリットがありますが、パフォーマンス面でシステムフォントに劣るので使用を控えている人もいるかもしれません。Webフォントのフォントファイルを調整し、読み込みを最適化し、最大速度と最小のFOUTを実現するテクニックを紹介します。 5 steps to faster web fonts by Iain Bean 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. Webフォントには最新のファイルフォーマットを使用する 2. font-displ

                                      Webフォントの表示を最適化するテクニック
                                    • Web フォントを使って contenteditable から脱出する - LINE ENGINEERING

                                      LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは、LINE フロントエンド開発センターの玉田です。突然ですが、本日よりフロントエンド開発に携わる UIT のエンジニアが持ち回りで記事を公開する「UIT 新春 Tech blog」を開催します。 UIT のメンバーが普段の業務で得た知識や、年末年始でたまった知見などを共有していきます。本記事の公開から 1 月 28 日 (金) まで、平日の毎日違うメンバーが記事を公開していきます。ぜひ最後まで見に来てください! トップバッターは私から、フロントエンドエンジニアを悩ませる contenteditable からの脱却についてです。 contenteditable の呪い みなさんは contenteditable につい

                                        Web フォントを使って contenteditable から脱出する - LINE ENGINEERING
                                      • Puppeteer で静的サイトの Font Subsetting | blog.jxck.io

                                        Intro Web Font のサブセット化を Font Weight に応じて作り分けるとともに、それを Puppeteer を用いて生成するように変更した。 Web Font の静的サブセット 本サイトで提供している Web Font は当初、文字を事前に選定して生成したものを使っていた。 Noto Sans の Web Font 対応とサブセットによる最適化 当時はコンテンツがなかったが、コンテンツも増えた後は、コンテンツの原稿である markdown ファイルから使用している文字を抽出して生成するように変更していた。 これでおおよそ必要最小限のサイズにすることができていた。 Regular と Bold の最適化 本サイトでは Font Weight として Regular(400) と Bold(700) を提供しているが、これまでは抽出した文字種を Bold/Regular 両

                                          Puppeteer で静的サイトの Font Subsetting | blog.jxck.io
                                        • Time to Say Goodbye to Google Fonts: Cache Performance

                                          I’ve used Google Fonts in prototypes and in 10M+ MAU products. It’s incredibly easy to get started with and provides an amazing font discovery. That’s also why it’s currently still used on over 42M websites! This convenience has its price: Performance. Many have already pointed out the cost of multiple requests. If you want the remaining speed boost, then you’re best off downloading your used Goog

                                            Time to Say Goodbye to Google Fonts: Cache Performance
                                          • Fontshare: Quality Fonts. Free.

                                            Fontshare is a free fonts service from the Indian Type Foundry (ITF), making quality fonts accessible to all.

                                              Fontshare: Quality Fonts. Free.
                                            • WebフォントはGDPRに抵触?WordPress.orgが書き換えを呼びかけ

                                              WordPress Tavernは6月20日(米国時間)、「WordPress.org Strongly Urges Theme Authors to Switch to Locally Hosted Webfonts – WP Tavern」において、WordPress.orgのテーマチームがWebフォントの使用を停止し、ローカルでホストされているWebフォントを使用するようにテーマを更新することを強く推奨していると伝えた。 WebフォントはEU一般データ保護規則(GDPR: General Data Protection Regulation)に抵触するリスクがあるとして、今後はリモートでホストされているWebフォントの使用そのものを禁止する可能性もあると指摘されている。 WordPress.org Strongly Urges Theme Authors to Switch to L

                                                WebフォントはGDPRに抵触?WordPress.orgが書き換えを呼びかけ
                                              • Google Fonts/Analystic とGDPRに関する記事のまとめ - 趣味と仕事の備忘録

                                                色々と気になる、Google Fonts/Analysticと とGDPR関係について、取り上げられている記事をまとめてみました。 オーストリア Google Analytics 2022/01/13 it.srad.jp 以下、上記記事の抜粋 こちらの記事は01/17 オーストリアのデータ保護機関 (DSB) は Schrems II 事件に関する EU 司法裁判所の判断に照らし、Google Analytics の使用が EU の一般データ保護規則 (GDPR) に違反するとの判断を示している。 この判断を受け、オランダのデータ保護機関 (AP) も 13 日、オランダにおける Google Analytics の使用が禁じられる可能性があると発表した。AP は現在 Google Analytics の使用に関する 2 件の苦情を調査しており、調査完了後に引き続き使用できるかどうかの判

                                                  Google Fonts/Analystic とGDPRに関する記事のまとめ - 趣味と仕事の備忘録
                                                • グーグル直伝! CSSとウェブフォントのコア ウェブ バイタル最適化テクニック【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

                                                  CSSを少し変えるだけでコア ウェブ バイタル(CWV)を改善できるとしたら? 「無理でしょ」と思うかもしれないが、けっこう使えるテクニックをグーグルが解説してくれている。 また、今回はさらに「利用していないJavaScriptを削除して、CWV改善+セキュリティ」という話題もピックアップしている。 少し技術的なトピックだが、知っておいて損はないネタだ。 ほかにも、「コア アルゴリズム アップデートが来たけど来月も来る」「ファーストビューで見えるコンテンツ」「インデックス制限」「リンク否認」などなどなど、あなたのSEOとWebサイト運営に役立つ情報をまとめてお届けする。 2021年初のコア アップデートをグーグルが6月に実施、2部構成の後半は7月に予定ファーストビューでは各ページ固有なコンテンツを見せるべきグーグルのインデックスするページ数に上限はあるのか?不自然リンクへの対処はリンク否認

                                                    グーグル直伝! CSSとウェブフォントのコア ウェブ バイタル最適化テクニック【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
                                                  • Speed Up Google Fonts – CSS Wizardry

                                                    19 May, 2020 Speed Up Google Fonts Written by Harry Roberts on CSS Wizardry. Table of Contents Testing Default/Legacy font-display: swap; Async CSS preload preconnect Bonus: font-display: optional; Comparisons and Visualisations Findings Google Fonts Async Snippet Ten-Second Version: If you really can’t be bothered going to all of the effort outlined in this post, there is a super rough-and-ready,

                                                      Speed Up Google Fonts – CSS Wizardry
                                                    • モリサワ 新たなフォントサービス「Morisawa Fonts」を発表〜「MORISAWA PASSPORT」の後継サービスとして2022年10月4日にリリース〜 | ニュース&プレスリリース | 企業情報

                                                      モリサワ 新たなフォントサービス「Morisawa Fonts」を発表〜「MORISAWA PASSPORT」の後継サービスとして2022年10月4日にリリース〜 2023年11月20日(月)に、「MORISAWA PASSPORT」のサービス終了スケジュール確定に関する新しい情報を公開しております。最新のニュースはこちらからご覧ください。 株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は、クラウド型の新たなフォントサービス「Morisawa Fonts」を2022年10月4日(火)にリリースすることを発表します。 Morisawa Fontsは、1,500書体以上のフォントが好きなだけ使えるライセンス製品「MORISAWA PASSPORT」の書体ライブラリーを引き継ぎ、デバイスに依存しないユーザー

                                                        モリサワ 新たなフォントサービス「Morisawa Fonts」を発表〜「MORISAWA PASSPORT」の後継サービスとして2022年10月4日にリリース〜 | ニュース&プレスリリース | 企業情報
                                                      • Bunny Fonts | Explore Faster & GDPR friendly Fonts

                                                        Bunny Fonts help make the internet faster, safer and GDPR compliant!

                                                        • German Court Rules Websites Embedding Google Fonts Violates GDPR

                                                          A regional court in the German city of Munich has ordered a website operator to pay €100 in damages for transferring a user's personal data — i.e., IP address — to Google via the search giant's Fonts library without the individual's consent. The unauthorized disclosure of the plaintiff's IP address by the unnamed website to Google constitutes a contravention of the user's privacy rights, the court

                                                            German Court Rules Websites Embedding Google Fonts Violates GDPR
                                                          • Cloudflare Fonts: enhancing website font privacy and speed

                                                            Cloudflare Fonts: enhancing website font privacy and speed2023-09-25 This post is also available in 简体中文, 繁體中文, 日本語 and 한국어. We are thrilled to introduce Cloudflare Fonts! In the coming weeks sites that use Google Fonts will be able to effortlessly load their fonts from the site’s own domain rather than from Google. All at a click of a button. This enhances both privacy and performance. It enhance

                                                              Cloudflare Fonts: enhancing website font privacy and speed
                                                            • Noto Sans JPを使うための手順。

                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                Noto Sans JPを使うための手順。
                                                              • ウェブサイトでローカルフォントの「游ゴシック」はもう使えない|Takehiko Ono

                                                                Mac と Windows に無償で付属してくる日本語フォントに「游ゴシック」があります。両環境で共通して利用できる希少な「日本語」のデバイスフォントであることから重宝され、ウェブサイトでもCSSのローカルフォント参照で利用されるケースがありました。 「サイトの書体に “游ゴシック” を適用させるCSS記述方法」のような記事は最近になっても大変多く、あたかもMac・Windowsの全てのブラウザで表示可能と錯覚してしまいがちなのですが、 結論から言うと Mac の Safari・Brave・Firefox(プライベートウィンドウ)ではもうローカルフォントとしての「游ゴシック」をウェブサイトの表示に使うことはできません。(Safariにおいては5年前の macOS Mojave 以降から使えなくなっているはず…。) フィンガープリントなぜそんな事態になっているかと言うと、最近のブラウザ界隈の

                                                                  ウェブサイトでローカルフォントの「游ゴシック」はもう使えない|Takehiko Ono
                                                                • Google FontsのNoto Sans Japaneseが重い?記述を変えたら速くなるかも!|さとうあまみ 👾 佐藤あゆみ

                                                                  「HTMLコーダー&ウェブ担当者のためのWebページ高速化超入門」を読んで高速化できたというレビューの中に、Webフォントの「Noto Sans Japaneseが重いようなので、サイトから外してみました」と書かれていたので、そのフォローとしてこのnoteを書きました。 Google Fontsから読み込む際の記述を変えれば、速くなるかも知れません。 Noto Sans Japaneseで表示が遅くなる?書籍を読んで、実際に高速化してみたという記事の中に… WEBフォントの「Noto Sans Japanese」って読み込むのめちゃくそ重いんですね という声がありました。 かつては遅かったかも…?かつて、Google FontsからWebフォントが読み込まれるまでの間は、ページ上にはそのフォントを利用している文字(文章)が表示されませんでした。 文字が書かれている部分が真っ白な状態のままフ

                                                                    Google FontsのNoto Sans Japaneseが重い?記述を変えたら速くなるかも!|さとうあまみ 👾 佐藤あゆみ
                                                                  • 【サイト高速化!】Noto Sansを軽量化してWEBサイトに使う方法 | SEO対策なら株式会社ペコプラ

                                                                    フォントを軽量化 使うweightを3つに絞ったとはいえ、1ファイル16~17MB。フォントファイルを軽量化(サブセット化)していきましょう サブセットフォントメーカーをダウンロードします。 https://opentype.jp/subsetfontmk.htm Windows用とMac用が別ですので選んでください。 ダウンロード後、インストールし起動するとこのようなソフトが開きます。 ①作成元フォントファイル 参照から選択できます。今回はNotoSansCJKjp-Regular.otfを例にします。 ②作成後フォントファイル 基本的には元のファイルと同じ名前で良いです。場所は混乱しないように別の場所を指定すると良いでしょう。 ③フォントに格納する文字 第1水準漢字、非漢字文字、アスキー文字をコピペします! 唖娃阿哀愛挨姶逢葵茜穐悪握渥旭葦芦鯵梓圧斡扱宛姐虻飴絢綾鮎或粟袷安庵按暗案闇鞍

                                                                      【サイト高速化!】Noto Sansを軽量化してWEBサイトに使う方法 | SEO対策なら株式会社ペコプラ
                                                                    • CSS size-adjust for @font-face  |  Articles  |  web.dev

                                                                      CSS size-adjust for @font-face Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. As a web font loads, you can now adjust its scale, to normalize the document font sizes and prevent layout shift when switching between fonts Consider the following demo where the font-size is a consistent 64px, and the only difference between each of these headers is the font-fami

                                                                      • 日本語Webフォントでシャギーが出るのを防ぐ簡単なCSS - スタイルシートTipsふぁくとりー

                                                                        《2020年6月24日 21:00 公開/更新》 日本語Webフォントでシャギーが出るのを防ぐ簡単なCSS [テキスト] 日本語Webフォントを使用してテキストを掲載した際に、ブラウザによってはシャギー(文字のギザギザ)が目立ってしまうことがあります。そのようなシャギーを防ぐには、CSSでほんの少しだけ文字を傾ける方法が有効です。ほんの少しの角度なら見た目には傾きは全く分かりません。しかし、フォントのシャギーは取れるため、文字は読みやすく綺麗に表示できます。 Windows環境で日本語Webフォントを使って小さな文字を表示するとシャギーが目立つことがある シャギーを防ぐ簡単なCSSは1行で済む 0.03度の傾きなら、まず見た目には分からない シャギーが取れる角度(小さくし過ぎないよう注意) ただし、ページ全体に適用するとマズい場合があるので注意 理由1. 横スクロールバーが出てしまう 理由

                                                                          日本語Webフォントでシャギーが出るのを防ぐ簡単なCSS - スタイルシートTipsふぁくとりー
                                                                        • Best practices for fonts  |  Articles  |  web.dev

                                                                          Best practices for fonts Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. This article discusses performance best practices for fonts. There are a variety of ways in which web fonts impact performance: Delayed text rendering: If a web font has not loaded, browsers typically delay text rendering. In many situations, this delays First Contentful Paint (FCP). In

                                                                            Best practices for fonts  |  Articles  |  web.dev
                                                                          • 約物Webフォント「約味」(YakuAdj) – ものかの

                                                                            Webフォント「約味」(YakuAdj)を公開します。和文の句読点や括弧が連続したときのアキを自動調整するフォントです。 https://github.com/monokano/Fonts 以前、「約猫」(YakuCalt)というWebフォントを公開しました。これも約物が連続したときのアキを自動調整するフォントです。GSUBのcaltを使って実現しています。 今回公開する「約味」は、まったく同じ自動調整をするのですが、異なるのはGPOSのchwsとvchwを使って実現していることです。 Contextual Spacing GPOS Features—Redux 約味(YakuAdj)の良いところ グリフの数が約猫の半分なので、フォントファイルのサイズがより軽い。 フィーチャーコードがcaltより分かりやすい。 約猫(YakuCalt)の良いところ Webブラウザ上のテキスト選択箇所がズレ

                                                                              約物Webフォント「約味」(YakuAdj) – ものかの
                                                                            • 5 steps to faster web fonts /// Iain Bean

                                                                              In my previous post, I wrote about system fonts and their advantages over web fonts. I encouraged a ‘system fonts first’ approach, arguing that, compared to system fonts, web fonts (a) can negatively impact performance, (b) use more data, and (c) increase your site’s energy consumption. But a web without web fonts would be a far less interesting one — maybe by using web fonts a little more respons

                                                                                5 steps to faster web fonts /// Iain Bean
                                                                              • 日本語Webフォントをサブセット化する方法【ジャギー対応でなめらかに表示】|名古屋のホームページ制作・Web制作会社|エーアンドエー|A&A

                                                                                こんにちは。 今回は、Webサイトの最適化・高速化に繋がる「フォントのサブセット化」についてご紹介します。 サブセット化する際、なぜかフォントがギザギザ・ジャギジャギしてしまう問題に頭を抱えたので、その対処法もご紹介します。回避方法がなかなか見つけられなかったので、同じように悩まれている方の助けになれば嬉しいです。 サブセット化とは いきなりですが、Webフォント、使ってますか? Webサイト全体のイメージにも関わってくるのでフォント選びって重要ですよね。 なので、Webフォントは、どの端末・ブラウザでも同じフォントを表示してくれるのでとても助かります! ただ、Webフォントにはデメリットもあるんです。 それは…重いんです…。 特に日本語のWebフォントは10MB前後にもなるので、読み込みに時間がかかってしまいます。 日本語って、ひらがな・カタカナ・漢字と文字数が多いですもんね。 それなら

                                                                                  日本語Webフォントをサブセット化する方法【ジャギー対応でなめらかに表示】|名古屋のホームページ制作・Web制作会社|エーアンドエー|A&A
                                                                                • How To Load Fonts In A Way That Fights FOUT And Makes Lighthouse Happy | CSS-Tricks

                                                                                  DigitalOcean provides cloud products for every stage of your journey. Get started with $200 in free credit! A web font workflow is simple, right? Choose a few nice-looking web-ready fonts, get the HTML or CSS code snippet, plop it in the project, and check if they display properly. People do this with Google Fonts a zillion times a day, dropping its <link> tag into the <head>. Let’s see what Light

                                                                                    How To Load Fonts In A Way That Fights FOUT And Makes Lighthouse Happy | CSS-Tricks

                                                                                  新着記事