並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

powの検索結果1 - 25 件 / 25件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

powに関するエントリは25件あります。 開発development読んだ などが関連タグです。 人気エントリには 『新しくプロダクト開発に入ったときにやっていること | wapa5pow blog』などがあります。
  • 新しくプロダクト開発に入ったときにやっていること | wapa5pow blog

    年度が代わり新しい環境に行く人も多いですね。新しい環境・プロダクトだといろいろ戸惑うことがあります。自分は数年ごとに転職し、副業も複数のところでしているので初めての環境に関わることが結構あります。そのなかで素早くチームになじんでプロダクトに貢献できるようにやっていることがあるのでそれを紹介したいと思います。 自分がウェブやアプリのエンジニアなのでその文脈で話します。 「プロダクトのあるべき姿と現状を把握する」と「短期的・長期的に貢献できることを探す」ことを意識してやっています。 プロダクトのあるべき姿と現状を把握する 関わるプロダクトがユーザの何を解決しているのか理解することは開発する上で非常に大切です。機能を開発する上でもただ開発するだけでなくその機能自体が必要なのかどうか、必要ならどのような機能にすればユーザが問題を解決しやすいかという何を開発するかに密接にかかわっています。 1. ア

      新しくプロダクト開発に入ったときにやっていること | wapa5pow blog
    • 中国では『スーパーマリオ』の「POWブロック」も自主規制を強いられる。中国のゲームコンテンツ、検閲事情まとめ - AUTOMATON

      ホーム ニュース 中国では『スーパーマリオ』の「POWブロック」も自主規制を強いられる。中国のゲームコンテンツ、検閲事情まとめ 昨年12月10日、中国でようやく正規版Nintendo Switchが発売された。ただし、ゲーム機と同時に発売されたNintendo Switch向けソフトは、『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』のみだった(今年の3月16日にようやく2つ目のゲーム『マリオカート8 デラックス』が発売された)。このゲームソフトの内容は、国際版とほとんど同じだったが、少しながらゲーム内アイテムの仕様が違ったようだ。 【UPDATE 2020/4/20 9:00】 記事タイトルを「自主規制される」から「自主規制を強いられる」へと変更 Image Credit : Chinese Nintendo 中国版のPOWブロックは、英字の「POW」ではなく意味不明の模様になってい

        中国では『スーパーマリオ』の「POWブロック」も自主規制を強いられる。中国のゲームコンテンツ、検閲事情まとめ - AUTOMATON
      • なぜプロダクト開発のツールとしてNotionとGitHubでは不十分なのか | wapa5pow blog

        ここ数年、NotionとGitHubという組み合わせでプロダクト開発をしています。 ただ、両者が提供している機能をあわせても効率的に開発する上で足りていないなという点がでてきているので何が足りないかを明らかにし改善策を提案したいと思います。 Notion + GitHubだと何が足りないのか 前提として、アジャイル開発(Scrum開発)をしており各ツールは以下のように使用しています。 タスクがNotionとGitHubのIssueにわかれて入れられておりScrum開発で言うすべての開発アイテムがプロダクトバックログに入っている状態ではないです。 ロードマップやスケジュールはNotionで管理されていますが、Notionがデータベースのアイテムを階層化することができないのでタイムライン(ガントチャートのようなもの)でみたときにタスクとサブタスクがどのように紐付いているかわからず、スケジュール

          なぜプロダクト開発のツールとしてNotionとGitHubでは不十分なのか | wapa5pow blog
        • 10Xで5年働いてきて学んだこと | wapa5pow blog

          入社したのが2017年11月だったので今月で5年間になります。いままででこんなに長く同じ会社で働いた事はなく長く働き続けられているのはひとえに10Xで働くのが楽しいからだと思っています。いろんなことがありましたがその時々であったこと学んだことを書いていきます。 10Xがサービスをリリースしていないときのまさに0.1くらいのときからいるのでいろいろ参考になるかもしれません。 そもそも10Xはどんな会社か いまはStailerという小売チェーンのECを垂直立ち上げするプラットフォームを作っています。スーパーなどの小売様がStailerを導入することによりWeb・アプリに対応したネットスーパーを立ち上げる事ができます。 Stailerを始める前にタベリーといういまはクローズした献立推薦アプリを作っていました。Stailerはタベリーで提供していた注文機能を切り出してそれぞれの小売様向けのアプリと

            10Xで5年働いてきて学んだこと | wapa5pow blog
          • 10XにSWEとして0->1->10の環境にいて遭遇した問題と対策 | wapa5pow blog

            この記事は 10X 創業6周年アドベントカレンダーの23日目の記事になります。 昨日はデータプロダクト部のysdytさんが、「ネットスーパー立ち上げの裏でデータの人は何をやってるの?」という記事を公開しています。 この記事では0->1->10になるときに出てくる問題と対策を共有し、同じような境遇にある方や、もうすぐ問題が起きそうなときにどのように対処したらいいかの一例として知ってもらえればなと思います。 書いてある事は自分以外にも10Xのメンバが作り上げてきたものです。 前提として10Xが作っているStailerが0なのか1なのか10なのかはわかりませんが、大手の小売の方に使ってもらえているので0でも1でもない気がしていてここでは10とさせていただきます(10Xだし)。 10Xは「ネットスーパー・ネットドラッグストアの立ち上げと成長を支援」するStailerというサービスを作っています。

              10XにSWEとして0->1->10の環境にいて遭遇した問題と対策 | wapa5pow blog
            • エンジニア、投資はじめました | wapa5pow blog

              �1.5年前ほどから投資をはじめました。その前から投資はやったほうがいいと思っていながらなかなか開始することができませんでした。 その理由として、以下がありました。 どのくらいのリターンがあるか、そのリターンは自分にとって満足いくかを認識できていなかった どこの証券会社がよくてどのようにすれば1を達成できるか調べるのが億劫だった あるとき、1の理由を解消する出来事がおきました。 飲み会で同じくエンジニアで投資している人から2年くらいの投資成績を見せてもらいました。WealthNavi(ロボット投資)で2000万くらい投資していて、300万くらい利益がでていました。 その額に驚いて自分でもやってみたいと思ってとりあえずWealthNaviからはじめました。 その後、iDeCo、NISA、海外ETFの定期積立、米国株の個別株購入という道をたどって現在にいたります。 このページでは私がどのような

                エンジニア、投資はじめました | wapa5pow blog
              • アーキテクチャ上どのレイヤでバリデーションするのか | wapa5pow blog

                DDDやレイヤードアーキテクチャでアプリケーションを書いているとどのレイヤで値のバリデーションをしていくか迷う時があります。 レイヤーが増えたときに多くの場所でバリデーションを書きすぎると重複したコードが増え可読性も生産性も下がります。 レイヤごとに行うバリデーション それではどのレイヤでどのようなバリデーションをすればいいのでしょうか。以下のようにするといいのではと思っています。 フロントエンド ユーザの入力はシステムで想定されていない値がくるかもしれないので必要ならバリデーションを行います。 ただフロントエンドでバリデーションは、直接リクエストを変更しサーバにリクエストを投げることにより改変可能なので信用してはいけません。 あくまで最終的なバリデーションはサーバで行うとして多くのリクエストをサーバに投げられるのを防ぐためやサーバにいちいちリクエストしてユーザの利便性を損なうならばバリデ

                  アーキテクチャ上どのレイヤでバリデーションするのか | wapa5pow blog
                • Go言語のデータベース用のライブラリを比較する | wapa5pow blog

                  GoでCloud SQLを使うことになったのですがライブラリが複数ありどのライブラリを選んでいいか迷ったので比較してみます。 ライブラリを導入する上でほしい機能は以下です。 migration: Railsみたいにマイグレーションファイルがかけてマイグレーションやロールバックがしたい transaction: トランザクションが書きやすく直感的 orm: データベースへのクエリを抽象化でき、Goのstructへのマッピングも可能 connection pool: データベースへのコネクション数を制限できる multiple environment support: 本番・ステージング・開発環境など複数の環境で設定Sを使い分けられる TL;DR スキーマを一度だけ書き、Goのstructもそれから生成してほしい場合は、マイグレーションをk0kubun/sqldef, ORMをvolatile

                    Go言語のデータベース用のライブラリを比較する | wapa5pow blog
                  • EKS(Kubernetes)上にDigdag・Embulk・Redashで分析環境を構築する | wapa5pow blog

                    Kubernetes上に分析環境を構築する機会があったのでどのように構築したかを紹介します。同じような構成でKubernetes上で構築するのは3回目になったので構築方法も洗練されてきました。構成は以下のようになっています。 MySQL(RDS): サービスのデータベース。ここのテーブルからBigQueryにEmbulkでデータをエクスポートします。 PostgreSQL(RDS): Digdagのデータベース。今回新たにつくりました。 Digdag: データベースのエクスポートなどを実行するタスクスケジューラ。失敗したときにリトライもできます。 Embulk: プラグインを使ってデータベースをMySQLからBigQueryにエクスポートします。Digdagと同じDockerコンテナでDigdagのタスクから実行されます。 BigQuery: すべてのエクスポートされたデータをここに集約さ

                      EKS(Kubernetes)上にDigdag・Embulk・Redashで分析環境を構築する | wapa5pow blog
                    • Python3.8 以降では、逆元のmodが組み込み関数のpowで計算できる。 - Qiita

                      で計算できるようになります。 公式ドキュメントを確かめる Python3.7 組み込み関数-pow(x, y[, z]) pow(x, y[, z]) x の y 乗を返します; z があれば、x の y 乗に対する z の剰余を返します 〜中略〜 z がある場合、 x および y は整数型でなければならず、 y は非負でなくてはなりません。 組み込み関数-pow(base, exp[, mod]) pow(base, exp[, mod]) base の exp 乗を返します; mod があれば、base の exp 乗に対する mod の剰余を返します 〜中略〜 For int operands base and exp, if mod is present, mod must also be of integer type and mod must be nonzero. If mo

                        Python3.8 以降では、逆元のmodが組み込み関数のpowで計算できる。 - Qiita
                      • ブログをNext.jsへ移行しました | wapa5pow blog

                        3年ほど前からwapa5pow.comのドメインでブログをNetlify上のGatsbyで構築していましたがVercel上のNext.jsに移行しました。 当時はMarkdownで書いてGitHubにプッシュするだけでデプロイされて書きやすかったのですが、やりにくい点が多々でてきました。 当時触ったことのないReactの上にさらにGatsbyがのっていて細かいところに手がつけられない Gatsbyのバージョンが古くてnpmモジュールがいれられずSpeaker Deckなどの埋め込みがしずらい OGPの画像を自分で作成しなければいけない Markdownのメタデータにカテゴリを入れるところがあり無駄なものを考えなければいけない などです。以前Zennのエディタをローカルで動かしたときに編集しやすくこれと同じような感じでローカルで楽しくブログを書きたいなと思い構築しました。 Reactも最近触

                          ブログをNext.jsへ移行しました | wapa5pow blog
                        • [競プロ・Python] 2乗のmodを取る場合にpow関数を使うべきか - Qiita

                          概要 Python には組み込み関数 pow があり、pow(a, b, m) で $a^b\ \mathrm{mod}\ m$ を繰り返し二乗法により高速に ( $O(\log{b})$ で) 計算してくれます。 ただ、繰り返し二乗法の高速化の恩恵を受けないほど $b$ が小さい場合、例えば $b = 2$ の場合には pow 関数を使わずに a ** 2 % m と書くこともできます。 しかし、両者は実行時間に差があり、どちらが速いかは $m$ の大きさにより異なります。 検証 n = 10 ** 7 m = 10 ** 9 # m = 10 ** 10 a = 3 for i in range(n): a = pow(a, 2, m) # a = a ** 2 % m 上記コードのコメントアウト箇所を適宜変更し、AtCoder のコードテストから PyPy3 (7.3.0) で実行

                            [競プロ・Python] 2乗のmodを取る場合にpow関数を使うべきか - Qiita
                          • 失敗しないDNS切り替えによるサーバ移転 | wapa5pow blog

                            Webエンジニアをしていれば経験したことがある人も少なくはない作業にDNSのレコード切り替えによるサーバ移転作業があります。 以下のように旧サーバがIPアドレスAで、新サーバがIPアドレスBで、DNSのレコードの向き先をAからBにするという作業です。 DNSのレコードを切り替えるだけなら簡単ではないかと思うかもしれませんが、自分は過去3回中2回失敗して再度挑戦して成功した経験がありなかなかあなどれません。 そのような経験の中で振り返りどのようにしていたら失敗しないで成功していたかを書こうかと思います。 失敗しないために 失敗しにくくするためには、以下の作業が必要です。 切り戻ししやすくする 切り替え前に実機でアクセスしてテストする 切り替え前にTLS証明書をテストする 切り戻ししやすくする DNSのレコードを切り替えたあとに障害などが見つかり元のサーバに切り戻すということがあるかもしれませ

                              失敗しないDNS切り替えによるサーバ移転 | wapa5pow blog
                            • FlutterアプリでSentryとFirebase Crashlyticsにエラーレポートを送りアプリの品質改善に役立てる | wapa5pow blog

                              FlutterアプリでSentryとFirebase Crashlyticsにエラーレポートを送りアプリの品質改善に役立てる Flutterアプリとしてエラーは大きく2種類あります。 Flutter/Dart側で起きるエラー ネイティブ(Android/iOS)側で起きるエラー 今回は、1をSentryで、2をFirebase Crashlyticsで収集します。本当はどちらともFirebase Crashlyticsで収集したかったのですが、Crashlyticsのほうは、iOSで同じエラーでも以下のように別々のエラーとして扱われてしまったのでSentryとCrashlyticsを使っています。同じように扱える場合は、Crashlyticsで統一したいですね(ここ解決する方法しっていたら教えてください)。 Sentryの導入 まずあらかじめSentryでアカウントを作っておきます。Sen

                                FlutterアプリでSentryとFirebase Crashlyticsにエラーレポートを送りアプリの品質改善に役立てる | wapa5pow blog
                              • イーサリアムのPoWの終了は早ければ2022年Q1、マージによるEthereum 2.0の統合が現実的に - CoinChoice(コインチョイス)

                                マージによる現行のイーサリアム(Ethereum)とEthereum 2.0の統合が現実的になりつつあります。マージとは、現行のPoW(プルーフ・オブ・ワーク)で稼働するイーサリアムとEthereum 2.0が一つになることです。ドッキングとも呼ばれています。 大型アップデートのEthereum 2. 現在、Ethereum 2.0はPoS(プルーフ・オブ・ステーク)でブロック生成のみを行うBeacon Chain(ビーコンチェーン)が稼働しており、今後シャーディングやバーチャルマシンなどのアップデートが予定されています。Ethereum 2.0はイーサリアムが始まって以来の大型アップデートで、全く新しいブロックチェーンとして稼働します。Ethereum 2.0の新しいブロックチェーンに現行のイーサリアムのユーザーやアプリケーションをどのように移動させるかが課題でしたが、マージが実施できれ

                                  イーサリアムのPoWの終了は早ければ2022年Q1、マージによるEthereum 2.0の統合が現実的に - CoinChoice(コインチョイス)
                                • 【仮想通貨】POW・POS・PoI・PoCの違いをわかりやすく解説 | COIN MANIA | 仮想通貨・NFT情報

                                  仮想通貨はブロックチェーンという技術のもとに成り立っています。 ブロックチェーンはかみ砕いて説明すると、特定多数のユーザーの持つパソコンによって、通貨の取引の記録・承認作業を行ない、すべての情報を個人間でハブのように共有することによって、不正をできなくしてしまう革新的な技術です。 実はこのブロックチェーン技術にも、記録の方法(マイニング)によって、いくつかの分類があるのをご存知でしょうか? 記録には、おもに「PoW」、「PoS」、「PoI」、「PoC」の4つの方法が利用されています。 ブロックチェーンの記録方法の違いは、その仮想通貨の将来性を見極める際にも、とても重要な意味を持ちます。 ブロックチェーンの記録方法を知ることで、どの仮想通貨に投資をすればよいのか判断する際に、とても役に立ちます。 本記事では、このブロックチェーンの4つの記録方法の違いや、メリット・デメリットについてわかりやす

                                    【仮想通貨】POW・POS・PoI・PoCの違いをわかりやすく解説 | COIN MANIA | 仮想通貨・NFT情報
                                  • Interview|中村公輔(Kangaroo Pow)12本のマイクを使った、折坂悠太「nyunen」の録音 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                    Interview|中村公輔(Kangaroo Pow) 12本のマイクを使った、折坂悠太「nyunen」の録音 2022-03-08 米NPRが選んだ2021年のベストソング100に「鯱」が選出されたことで、世界的な評価も受けた折坂悠太の『心理』。山内弘太によるアヴァンギャルドなアプローチと、ストレートに鳴り響く折坂のギターを音源に封じ込めたのがエンジニアの中村公輔だ。特に「nyunen」では、折坂のガット・ギターを録音するために12本ものマイクを使ったということで、そのリアルな質感のこだわりを知るためにインタビューを敢行。折坂サウンドの秘密に迫っていこう。 インタビュー=福崎敬太 写真=本人提供 エレクトリック・レディランドとやり方は同じみたいになってる 中村さんのTwitterの投稿で、マイクを12本立てた「nyunen」のレコーディング風景の写真を見まして。今回はギターの録音につい

                                      Interview|中村公輔(Kangaroo Pow)12本のマイクを使った、折坂悠太「nyunen」の録音 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                    • 【Unity】【シェーダテクニック】0~1の値の強度をpow()を使わずに変換する - LIGHT11

                                      Unityのシェーダで0~1の値の強度をpow()を使わずに変換する方法です。 やりたいこと pow()より直感的に調整できる関数 Unity2019.2.10 やりたいこと いま、シェーダで0~1を取る値があるとします。 これを、何らかの関数を用いて非線形の値に変換することを考えます。 このような場合、シェーダではよくpow関数を使います。 float dst = pow(src, x); この形式はフォン反射などでも使われます。 ただ、この計算式は入力値がマイナスであるほど結果が大きくなったりピーキーな部分があったりとイマイチ直感的ではありません。 特に入力値をマテリアルプロパティとして外から見えるように実装する場合にはもっと直感的な調整を可能にするべきです。 そこで本記事ではもう少し直感的な関数を作ってみます。 pow()より直感的に調整できる関数 前節の課題を解消するため、dst

                                        【Unity】【シェーダテクニック】0~1の値の強度をpow()を使わずに変換する - LIGHT11
                                      • 課題でJavascriptのMath.pow関数が速い理由を調べているのですが、自分で書いた繰り返し2乗法 (バイナリ法) より断然速いです。これはなぜでしょうか?

                                        回答 (5件中の1件目) 面白そうな話なので一生懸命調べてみました。いざV8ソースコードの海へ Math.powそのものはTorqueと言う言語で書かれています。 https://github.com/v8/v8/blob/main/src/builtins/math.tq#L114 JavaScriptのようなまどろっこしい言語ではなく、Torqueは型宣言とか入れてV8のポテンシャルを最大限に引き出す言語のようです。 https://v8.dev/docs/torque このソース中の const result: float64 = Float64Pow(baseValue,...

                                          課題でJavascriptのMath.pow関数が速い理由を調べているのですが、自分で書いた繰り返し2乗法 (バイナリ法) より断然速いです。これはなぜでしょうか?
                                        • R. Bradley Lathe - made in a POW Camp

                                          If you think making a lathe at home is difficult, this might just encourage you to have a go. This is a true testament to human ingenuity.

                                          • PoW(プルーフ・オブ・ワーク)の仕組みとメリット・デメリット - 【DMMビットコイン】暗号資産(仮想通貨)ならDMM Bitcoin

                                            ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)を支えるプルーフ・オブ・ワークの仕組みとメリット・デメリット プルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work)とは? プルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work、「PoW」と略されます)とは、ビットコインを初めとした暗号資産(仮想通貨)の取引や送金データを正しくブロックチェーン(block chain)につなぐための仕組みです。一般的な金融商品と異なり、ビットコインなど暗号資産(仮想通貨)の多くを支えるシステムは中央に管理機関を持っているわけではありません。そのため、間違いなく売買や送金を成立させるためには、中央の監視者がいなくても容易に改ざんできないような仕組みが必要となります。プルーフ・オブ・ワークでは、必要な「計算」を成功させた人が、そのデータを「承認」して正しくブロックチェーンにつなぎこむ役割を担う仕組みとなっています。 ある取引や

                                              PoW(プルーフ・オブ・ワーク)の仕組みとメリット・デメリット - 【DMMビットコイン】暗号資産(仮想通貨)ならDMM Bitcoin
                                            • pow-captcha

                                              💥PoW! Captcha A proof of work based captcha similar to mCaptcha. Compared to mainstream captchas like recaptcha, hcaptcha, friendlycaptcha, this one is better for a few reasons: It is lightweight & all dependencies are included; total front-end unminified gzipped file size is about 50KB. It is self-hosted. It does not spy on you or your users; you can tell because you run it on your own server, y

                                                pow-captcha
                                              • Coin Carbon Cap: PoW currencies ranked by energy efficiency

                                                This site is currently under construction. The displayed metrics might be inaccurate.

                                                  Coin Carbon Cap: PoW currencies ranked by energy efficiency
                                                • 不変クラスはどのように良いコードに貢献するのか | wapa5pow blog

                                                  不変クラスとは何か 前回の記事で紹介したように契約プログラミングでは以下の条件がありました。 事前条件(preconditions) 事後条件(postconditions) 不変条件(invariants) 事前条件と事後条件は想像がつくのですが不変条件はわかりにくいです。 不変条件とはメソッドが呼ばれたときの開始時と終了時に共通して保証されるべき条件です。例えば銀行口座の場合は口座の金額がマイナスにならないなどの条件です。 この不変条件をクラスに当てはめると 「守るべき条件をクラスのライフタイム(生成時・メソッド後)で必ず満たす」 不変クラス(Class invariant)になります。 不変クラスはどのように良いコードに貢献するのか 例えば銀行口座クラスがあったとします。 Dartで一番シンプルに実装すると以下のクラスになります。 「残高がマイナスにならない」というルールがあったとし

                                                    不変クラスはどのように良いコードに貢献するのか | wapa5pow blog
                                                  • Tracking the Faceless Killers who Mutilated and Executed a Ukrainian POW - bellingcat

                                                      Tracking the Faceless Killers who Mutilated and Executed a Ukrainian POW - bellingcat
                                                    1

                                                    新着記事