共有
  • 記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    quelo4
    quelo4 “ウォルマートができた地域では、節約効果を上回る形で収入が減少、「10年間で世帯収入が6%減少」。米誌「アトランティック」〜同調査はウォルマートが開業した地域と開業してない地域住人の収入を約50年追跡”

    2025/01/09 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 日本はAmazonほかネット通販に同様の攻撃を食らってデフレスパイラルにってことでOK?(ロピアとかが出来た地域の話かと思って見に来たら、米国さんの話で、しかも会員限定とかw)

    2025/01/08 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon コストコはオーガニックや化学調味料不使用をウリにしたオリジナル商品が多いのを見ればわかるが、中流以上がターゲットのスーパー。ちょっと良いものが大量に安く売ってる店。

    2025/01/07 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 因果が逆の可能性も

    2025/01/07 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz 広告がイオンだったのでよくできてるなと思った

    2025/01/07 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee ウォルマートというか西友よりエブリデイロープライスなスーパーがあったから近所の西友は早々に閉店した。/日本人の財布の紐が固いのか、外国人の財布の紐が緩すぎるのかどちらだろう?

    2025/01/07 リンク

    その他
    rin002
    rin002 平均下がったけど労働人口は増えてるみたいな話じゃなくて?

    2025/01/07 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 日本も大規模小売が価格決定権を持ってデフレが進行した面があったように思う。

    2025/01/07 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada Atlanticの元記事なら全文読めるのかな。 https://www.theatlantic.com/ideas/archive/2024/12/walmart-prices-poverty-economy/681122/ 巨大小売が、流通->生産も連鎖的に支配することでデフレ鎖を作り統合支配者だけに富を集中させる、のかな?

    2025/01/07 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 周囲の個人経営の店や、価格は高い店が給料もいい産業が駆逐されて、全部ウォルマートみたいなロジ、問屋、小売まで自前でやるような効率的大企業の低価格で雇用も低賃金の経済圏に組み込まれちゃうもんなあ

    2025/01/07 リンク

    その他
    BOUSOUNINJIN
    BOUSOUNINJIN 日本だとダイソーとかが当てはまるかも 国単位で考えると中国製が溢れる日本は貧困化するということか?

    2025/01/07 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 生産性上げるのって、売り上げ上げるだけでなく、従業員減らしてもいいんだよね。最低賃金上げてブラック企業潰して、世帯収入は上がるかもしれないけど、さて世帯数や世帯の人員数はどうなるの?

    2025/01/06 リンク

    その他
    uva
    uva 「ウォルマートができた地域では、節約効果を上回る形で収入が減少し、「10年間で世帯収入が6%減少」していたことがわかった」

    2025/01/06 リンク

    その他
    michsuzuki
    michsuzuki 買い手独占が原因なら企業城下町の豊田市がそうならないのはなんでだろ

    2025/01/06 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 2つの「調査」「結果」って2文字ずつ2つの研究にリンク貼ってるの新しすぎる。何なの。

    2025/01/06 リンク

    その他
    kiri371
    kiri371 昔、北摂で玉出の出店反対運動が起こってだな(略

    2025/01/06 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 興味深い。

    2025/01/06 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 日本だと、どちらかというと近いのはドンキホーテ

    2025/01/06 リンク

    その他
    out5963
    out5963 読めない部分に、因果関係か、相関関係かの分析があるのかな。

    2025/01/06 リンク

    その他
    zkq
    zkq 収入が減るというのが不思議だな。商店街がなくなる程度で平均が変わるとは思えないし。アメリカ特有の事情があるのかな。

    2025/01/06 リンク

    その他
    porgy
    porgy OKかロピアかドンキの話かと思った

    2025/01/06 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 日本の場合なら「ラ・ムー」とかがあてはまるか、関西ならスーパー玉出か。

    2025/01/06 リンク

    その他
    jamg
    jamg 近所の商店街は八百屋と魚屋と豆腐屋と肉屋(揚げ物屋も)と元ウォルマートが徒歩1分以内で共存してるよ。商店街もいつか終わるのかなぁ…寂しい…終わらないで欲しい…

    2025/01/06 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 反対すると隣町に建てられるんだよね

    2025/01/06 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 複数のスーパーがあればモノプソニーにはならないので、業スーとオーケーストアをローテしよう

    2025/01/06 リンク

    その他
    tono-p
    tono-p ウォルマートとコストコが隣り合って存在するところに買い物行ってたことあるけれど、客も店員も民度が違う印象はあった。

    2025/01/06 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 西友とは何だったのか

    2025/01/06 リンク

    その他
    lepiya
    lepiya ウォルマートでなら安く物を買えるが払ったお金は他の地域に流出してしまい地元に残らない。地元の商店で買えばお金は地元の仕入れ元に行くし、上げた利益も地元で消費するから地元でお金が回る、ということか

    2025/01/06 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des それはアメさんの話だからなー

    2025/01/06 リンク

    その他
    oldwatchtower
    oldwatchtower “モノプソニー"" ひとつの買い手(今回の場合はウォルマート)が、低価格という強みでその地域の競合、たとえば、地元の家族経営の食料品店やチェーン小売店らを圧倒している状況を指す”

    2025/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    あの激安大型スーパーができるとその地域は貧困化する 新しい調査で判明 | 要因は「モノプソニー(買い手独占)」?

    「庶民の味方」と思いきや…… 世界最大のスーパーマーケットチェーンであるウォルマートは、多様な商品を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事