タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、FeliCa対応の折りたたみスマートフォン「motorola razr 40」を11月22日に発売すると発表した。価格は12万5800円で、SIMフリー端末としての提供だが、MVNOではIIJmioが独占販売する(IIJmioでは期間限定で9万5800円、MNPでの加入時に7万9800円で提供)。また、ハードウェア的には同スペック(違いはソフト面のみ)の「motoro razr 40s」がソフトバンクから12月8日に発売される。 スタンダードクラスの性能ながら価格は抑えめ FeliCaに大容量バッテリー、十分な性能を持っている モトローラの縦折りの折りたたみ端末は、今年8月に「motorola razr 40 ultra」がリリースされたばかりだが、同機がハイエンドクラスなのに対し、motorola razr 40はスタンダードクラスの製品となる。ただし
Motorolaの折りたたみスマートフォン「Razr」が米国で発売されてからまだ2週間も経っていないが、同端末の1つに既に深刻な摩損が生じていると報じられている。 ガラス、プラスチック、ステンレス鋼の組み合わせでできているRazrは、折りたたみスマートフォンにとって重要な時期に発売された。同製品は、画面を縦折りすると半分のサイズになり、物理的なスペースを縮小しつつ画面サイズを最大化するという折りたたみスマートフォンの概念を、初めて実証するものだ。 昔の折りたたみ式携帯電話の魅力の1つは、簡単に壊れないという点だった。それらの端末は、落としてもぶつけても投げても壊れにくかった。しかし、Razrをいち早くレビューしたある人物によると、同端末は「悪夢」だという。 InputmagのスタッフであるRaymond Wong氏は、Razrの折りたたみ部分に剥離が生じたと報告している。ディスプレイパネル
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、フォルダブルスマートフォンの最新モデル「motorola razr 40」「motorola razr 40s」(以下、razr 40/razr 40s)を日本に導入する。 2機種は、前者がオープンマーケット版、後者がソフトバンク版という位置付けになり、ハードウェアは同じ。ソフトバンク版は、ロック画面に各種コンテンツを表示する「Glance」に対応するなど、ソフトウェアで差がつけられている。ベースモデルは2機種とも海外で展開しているrazr 40だが、日本版はFeliCaを搭載しており、おサイフケータイが利用できる。 razr 40は、フォルダブルスマホのミッドレンジモデルという位置付け。8月に発売した「razr 40 ultra」よりも機能を抑えた分、価格を下げているのが特徴だ。海外では8万円前後で販売されている国もある。カスタマイズが加わっている分、
新折りたたみスマホ「motorola razr 50/50 ultra」発表 外側ディスプレイ大型化でAIにも対応 日本でも発売予定(1/2 ページ) モトローラは6月25日(現地時間)、米ニューヨーク州でフォルダブルスマホの最新モデル「motorola razr 50(以下、razr 50)」「motorola razr 50 ultra(以下、razr 50 ultra)」を発表した。これら2機種は、2023年に日本で発売された「motorola razr 40」「motorola razr 40 ultra」の後継機にあたる。共通点として、外側ディスプレイの強化や処理能力向上、AIへの対応などが特徴になる。モトローラによると、時期は未定ながら日本での発売も予定しているという。 razr特化戦略が当たり成長するプレミアムセグメント、日本でも急拡大 プレミアムセグメントのスマホを一般的な
これだよこれ、これを待っていた! モトローラ・モビリティ・ジャパンは、最新スマートフォン「motorola razr 50 / razr 50s」を正式発表しました。 昨年大きな話題となったmotorola razr 40シリーズ。しかしrazr 40 Ultraは「画面大きくて操作しやすい!けどFeliCaないし、国際版の赤色ないんだけど……」、razr 40は「FeliCaある!けど外側画面小さすぎ……」と落胆する部分もありました。今回発表のrazr 50は、端的に言うと、その二機種のいいとこ取り!な折りたたみスマホとなっています。 折りたたみスマートフォンMotorola edge 40で好評だったお手頃価格という基本概念を踏襲。折りたたんだ状態でもこの大画面ぶりは良いですね。カメラの周辺、端っこまで画面表示領域で満たされている感じは未来感があります。美しく妖艶なデザインがたまりませ
半年前に発売されたCoolでLegacy、時代を超えた個性的デザインの折りたたみスマホ、モトローラ「razr 5G」を衝動買いしてしまった 先日ベッドの中でスマホを見ていて寝落ちする寸前に、某社から来ていたセールスメールを見て驚いた。なんとモトローラ「razr 5G」の新品が“半額近い9万9800円”で売っているらしい。 普通ならどんなシチュエーションでも“衝動買い”は一切否定しない筆者だが、布団の中からの“脊髄反射型衝動ポチ”は過去に何度か痛い目にあっている。今回はいつになく慎重になって、朝まで待ってから正しい大脳反射経路で速攻注文した。 今回ご紹介するモトローラ「razr 5G」は海外では昨年9月に発表され、日本国内でも今年の3月に発売開始した折りたたみスマホだ。幸いにも衝動買いには新商品も旧商品も、ビンテージ品も中古も無関係だ。 オマケにrazr 5Gは、今年の初めに知人から譲っても
モトローラ「razr」インプレッション:いちばん納得な折りたたみスマホ2020.01.17 20:3040,806 amito 今いちばん欲しいスマホ! CES 2020で展示されていたモトローラの折りたたみスマホ「razr」をさわってきました。 Video: ギズモード・ジャパン/YouTubeFlex Paiにはじまり、Galaxy FoldやThinkPad X1 Foldなど折りたたみガジェットがどんどん増えてきていますが、折りたたむことに関しては「razr」が一番しっくりくるんだよなぁ。 razrは米国で2020年の早い時期にベライゾンから発売予定。日本での発売は未定です。頼む...発売してくれ...頼む...! Source: Motorola
「motorola razr 50/50 ultra」の実機を速攻チェック 先代から何が変わり、2機種はどう違う?(1/3 ページ) モトローラは、6月25日(現地時間)に米ニューヨークでフォルダブルスマホの最新モデル「motorola razr 50(以下、razr 50)」「motorola razr 50 ultra(以下、razr 50 Ultra)」を発表した。2機種とも、処理能力を向上させた他、特徴だった外部ディスプレイを大型化。閉じたままでできる操作を拡大させている。防水性能も強化されており、razr 50 ultraはIPX8に対応した。ここでは、写真で最新モデルをチェックしていきたい。
エモい折りたたみ、モトローラ「razr 5G」ハンズオン!2021.03.04 14:0021,483 西谷茂リチャード コンパクトこの上ない。 名作フィーチャーフォンに似ていることで話題になったmotorola(モトローラ)の折りたたみスマホ「razr(レーザー)」が、5G対応して日本デビュー! 3月下旬に発売の予定で、キャリアではソフトバンクから19万8000円(税込み)にて、SIMフリー版もモトローラから17万9800円(税込み)で出るそうです。 ちょっとハンズオンできたのでご紹介します。フィーチャーフォンへのノスタルジーもあってか、なかなかエモいスマホでした。 手にとってまず感じたのは、その不思議なコンパクトさです。折りたたんだ状態だとほんとうに手のひらサイズと呼べる小ささで、よくもまぁこの中に「5Gスマホ」を詰め込んだなぁとビックリします。似たような折りたたみのGalaxy Z
2023年6月にMotorolaが「razr+」(1000ドル、日本では「razr 40 ultra」という名称で税込15万5800円)で発売した時、折りたたみスマートフォンの転換点が来たと感じた。razrシリーズやサムスンの「Galaxy Z Flip」など、最近のフリップフォン(縦折り型の携帯端末)は携帯しやすいデザインを生かし、一般的なスマートフォンにはない利便性を提供してきた。しかし、フリップフォンも結局は開いた状態で使うことが多いため、全体の使用感は普通のスマートフォンとあまり変わらなかった。 しかし、大きなカバーディスプレイを備えたrazr+の登場によって、状況は変わりつつある。カバーディスプレイが大きいことがそれほど重要かと思うかもしれないが、razr+を使っていくうちに、筆者は画面が広いことのありがたみを痛感するようになった。単に時間や通知を確認できるだけでなく、手のひらサ
“折りたたみスマホ”を身近にしそうなモトローラ「razr 40」 小さくて実用的、プラン次第で10万円切り(1/4 ページ) “折りたたみスマホ”というものが登場して数年。横に開くタイプの大画面折りたたみスマホは各社から発売され、だいぶその利用も広がってきたように思います。それに対して、ガラケー時代にはほぼ標準スタイルだったフリップ型の折りたたみスマホは、まだ数も少ないというところだと思います。 そんな中、モトローラ・モビリティ・ジャパンから登場した「razr 40」は、重さ、機能、価格などのバランスがよく、これなら誰でも普通に使えるスマホといえるものに仕上がっていました。 閉じるからこその安心感 折りたたみスマホが登場したばかりの頃は、「ヒンジが壊れやすい」とか、「画面に折り目が付く」というようなことがよく言われたものです。しかし、製品として完成度が上がってきた今は、ヒンジがトラブルとな
モトローラから約2年ぶりとなる折りたたみスマートフォンの新製品「razr 2022」が海外で発売されています。razrは往年の名機であるフィーチャーフォン「RAZR」を現代によみがえらせたモデルで、縦に折りたたむ構造が特徴のモデルです。 縦折り式のスマートフォンは、本体をたたむと手のひらにすっぽりと収まる大きさになり、手軽に持ち運ぶことができます。また外側にあるカバーディスプレイを使っていくつかのアプリを動かすことも可能で、閉じたままでも電話に出ることもできます。カバーディスプレイはメインカメラのプレビューウィンドウにもなるので閉じたままの自撮りもできるのです。 縦折り式のスマートフォンはサムスン電子が毎年新モデルを投入している他、Huaweiも「P50 Pocket」を一部の国で販売中、またTCLが試作モデルを出すなど少しずつ製品の種類が増えています。では2022年モデルとなるrazr
未発表のフォルダブルスマホと見られる「motorola razr 5G」が日本で発売へ!XT2071-4が技適を取得。海外では9月9日に発表予定 2020年09月02日00:55 posted by memn0ck カテゴリAndroidニュース・解説・コラム list フォルダブルスマホ「motorola razr 5G」が日本で発売へ!画像はmotorola razr 総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにMotorola Mobility(以下、モトローラ)が「XT2071-4」(認証番号:202-SMI028)の相互承認(MRA)による工事設計認証(いわゆる「技適」)を2020年8月18日付けでCTC advancedによって取得しています。 モトローラのXT2071-4は現時点では海外でも未発表の製品で、XDA Developersなどによ
フォルダブルスマホ「motorola razr 40」が日本上陸 おサイフケータイ搭載で12万5800円 ソフトバンクとIIJも取り扱い モトローラ・モビリティ・ジャパンは11月22日、フォルダブル(折りたたみ可能)ディスプレイを備えるAndroidスマートフォン「motorola razr 40」を発売する。同社の直販サイトでの販売価格は12万5800円(税込み)で、IIJ(インターネットイニシアティブ)も「IIJmioサプライサービス」を通して販売する。加えて、ソフトバンクも12月8日、本モデルをベースとする「motorola razr 40s」をソフトバンクブランドから発売する予定だ。 motorola razr 40/40sの概要 motorola razr 40/40sは、8月に発売された「motorola razr 40 ultra」の下位モデルという位置付けで、端末のスペック
2020年2月にSamsungが発表したGalaxy Z Flipや、Motorolaから2019年12月に発売された「razr」など、縦折り型の折りたたみ可能(フォルダブル)スマートフォンが登場しています。しかし、どちらのモデルもレビューで「ディスプレイに問題あり」ということが報じられています。 Galaxy Z Flip durability test calls Samsung’s Ultra Thin ‘Glass’ into question - The Verge https://www.theverge.com/2020/2/16/21139897/samsung-galaxy-z-flip-ultra-thin-glass-durability-scratch-test-jerryrigeverything Our Motorola Razr's display is al
モトローラ・モビリティ・ジャパンが3月3日、折りたたみ型の5Gスマートフォン「motorola razr 5G」の日本導入を発表。ソフトバンクが3月下旬以降に発売し、国内キャリアではソフトバンクの独占販売となる。 価格(税込み)は19万8000円だが、48回払いの購入で24回分の支払いが免除される「トクするサポート+」を適用することで、実質9万9000円となる。カラーはポリッシュグラファイト1色。 razr 5Gは、従来型ケータイのように、縦方向に折りたためるスマートフォン。使わないときは折りたたんでコンパクトに持ち運び、大画面を使いたいときは開いて利用するスタイルとなる。精巧なヒンジ構造を取り入れたことで、ほぼ隙間なく半分に折りたためるという。ヒンジの耐久性については、20万回開閉するテストを行っており、1日100回開閉しても5年間使用できる。本体を開くと、アスペクト比21:9の6.2型
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く