並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 ä»¶ / 100ä»¶

新着順 人気順

素麺の検索結果1 - 40 件 / 100件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

素麺に関するエントリは100件あります。 食、 レシピ、 料理 などが関連タグです。 人気エントリには 『素麺のつゆに入れて美味しいもの』などがあります。
  • 素麺のつゆに入れて美味しいもの

    あなた達の実家で投入しておられたものを是非ご教授ください。 この夏のために。 みんな素麺大好きでよかった。 もっと教えてイボノイト 茗荷か?定番は茗荷なのか? そして、今年も食いまくるんだろうなあ せっせと応募しよう https://www.ibonoito.or.jp/newsrelease/campaign-2021summer/

      素麺のつゆに入れて美味しいもの
    • 美味い素麺なんか食うんじゃなかった

      GWに親戚から送られてきた桐箱に入った素麺を食った。 それはそれはもう異次元の美味さで、薬味すら邪魔に思えて俺は狂ったように素麺を茹でて食った。 素麺ってこんなに美味いのか、と本気で感動を覚えその日のうちに親戚へお礼と金は払うのでもう一度送ってくれとの催促のLINEを入れた。 今日、久々に出社すると一人の社員がスーパーでよく見る素麺を箱で大量に持ってきていた。 経緯は知らないが素麺の消費に困っているらしく、じゃあ昼飯は素麺にしよう!と盛り上がって仕事もそこそこに薬味やらの買い出しに出たりしていた。 俺は泣いた。美味い素麺なんか食うんじゃなかった。 大量に茹でた安い素麺は、粉っぽくてバサバサしていて、まるで墨汁に浸した紙でも食っているような味がした。 美味い素麺を食ってしまったばかりに、俺はスーパーの安い素麺が食えなくなってしまった。 安く大量に食えて腹を満たしてくれる夏の非常食が、絶品の高

        美味い素麺なんか食うんじゃなかった
      • トップバリュ黄色の素麺は本当にヤバいブツ→そういう『安かろう不味かろう』を生む負のWIN-WINがあるという話

        とあるコンサルタント @consultnt_a トップバリュの黄色は本当にヤバいブツがあって、素麺もその一つ ・下には下がいる ・揖保乃糸の尊さを再認識できる ・食べ始めから敗戦処理 ・小麦が原料だとは思えない食感 ・脳が異物だと判定してアラートが出る ・コスト全振り特化型のピーキーさ ・しんどい、ただしんどい みたいな感想が出る pic.twitter.com/kMZbAlluuA 2022-06-22 20:35:10

          トップバリュ黄色の素麺は本当にヤバいブツ→そういう『安かろう不味かろう』を生む負のWIN-WINがあるという話
        • 素麺が苦手な子に「本物の素麺を食わしてやるよ」と山岡士郎みたいなことを言って「普通の手順」で作った揖保乃糸で感激させた話

          HAK @HAK_JF 舐めてはいけない。以前出会ったヤバいのは、袋ラーメンを「水から麺を入れて沸騰させてから3分煮る」を常にやっている奴が居た。あの手軽で美味い袋麺がクソ不味いのは初めてだった。なおそこらのバカの話ではなく国立大学の工学部の後輩の話である。 x.com/compon/status/… 2025-05-18 08:09:44 ボンクラーズ総長 @compon 「親が作るカレーがまずい」って言う若い子の話にカレーをまずく作る方が難しいのではと思って話を聞いたら、その親はカレーを作るのにルーを買っても箱の作り方を読まないで独自の手順(?)で作り続けて10数年で、その人の子供は幼年期はカレーとはおいしく無いものだと思ってたみたいな事例を身近で聞いてたまけた事がある。今は学食のカレーがすごくおいしいらしい。 2025-05-17 15:47:49

            素麺が苦手な子に「本物の素麺を食わしてやるよ」と山岡士郎みたいなことを言って「普通の手順」で作った揖保乃糸で感激させた話
          • 墨東公安委員会 on Twitter: "揖保乃糸が季節柄トレンド入りしてますが、授業でやってる小ネタを一つ。そうめんとうどんだと、家庭で手作りできるうどんの方が「原始的」で、職人技の素麺が「発展的」な感じがしますが、素麺は古代の索餅以来の伝統があるのに対し、うどんは中世後半に登場し広まったのは江戸時代。"

            揖保乃糸が季節柄トレンド入りしてますが、授業でやってる小ネタを一つ。そうめんとうどんだと、家庭で手作りできるうどんの方が「原始的」で、職人技の素麺が「発展的」な感じがしますが、素麺は古代の索餅以来の伝統があるのに対し、うどんは中世後半に登場し広まったのは江戸時代。

              墨東公安委員会 on Twitter: "揖保乃糸が季節柄トレンド入りしてますが、授業でやってる小ネタを一つ。そうめんとうどんだと、家庭で手作りできるうどんの方が「原始的」で、職人技の素麺が「発展的」な感じがしますが、素麺は古代の索餅以来の伝統があるのに対し、うどんは中世後半に登場し広まったのは江戸時代。"
            • 毎年バズる「素麺は茹でるな」を細かく検証したら面白い結果に「分子ガストロノミーだ」

              Kentaro Hara @xharaken 東大情報理工 → Engineering Director@Google。本業はChromeの開発。趣味はお料理(日本料理とドイツパン)と貨幣理論。DMで各種連絡を受け付けています! haraken.info Kentaro Hara @xharaken 毎年この季節にバズる「素麺は茹でるな」。田舎そば川原さんが考案された方法で、熱湯に素麺を入れ火を消したまま蓋をして5分蒸らすと1日経ってもくっつかないという衝撃的な裏技。ただ一方で味に関する疑問も出ていて、そのへんを検証したら面白いことがわかってきた。 youtube.com/watch?v=UdPq8k… pic.twitter.com/OTAS5DIiUU 2023-06-11 23:53:30

                毎年バズる「素麺は茹でるな」を細かく検証したら面白い結果に「分子ガストロノミーだ」
              • 素麺の翌日にぜひ!「夏の薬味ご飯」【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は「日常メシ」。 素麺やカツオのたたきは夏の定番ですね。どちらも薬味たっぷりがおいしいですが、いろいろ種類を揃えると、半端な残りを持て余したりしませんか? そんな薬味を活用した、夏に嬉しいさっぱりご飯をご紹介します。 薬味を、ご飯と炊くもの、しょうゆ漬けにするもの、生で使うものに分けてご飯と合わせます。夏らしい香りと、色々な食感が楽しめます。 このためにご飯を炊くのは手間だなあというとき用に、普通のご飯で簡単に作る方法も最後に説明します。 レシピメモはこんな感じ。 ツジメシの「夏の薬味ご飯」 材料(1人分) 米 1合 生姜 みじん切りで大さじ1 油揚げ みじん切りで大さじ1 キュウリ 1/4本(30g) 大葉 3-5枚 しょうゆ 小さじ2 青ネギ 1-2本 みょうが 1

                  素麺の翌日にぜひ!「夏の薬味ご飯」【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 先日あさイチでやってたんだけど、紫蘇を買ったら千切りにして製氷トレーで凍らせて麺つゆに投入すればキンキンのお素麺がいただけるという仕組み天才過ぎる

                  Rika 🐸日英Podcast配信中 @englishcafe225 先日あさイチでやってたんだけど、紫蘇を買ったら千切りにして製氷トレーで凍らせちゃうやつ 何が便利ってこのまま麺つゆに投入すればキンキンのお素麺がいただけるという仕組み天才過ぎる pic.twitter.com/h2rVPRdxea 2023-06-07 18:27:42

                    先日あさイチでやってたんだけど、紫蘇を買ったら千切りにして製氷トレーで凍らせて麺つゆに投入すればキンキンのお素麺がいただけるという仕組み天才過ぎる
                  • ラジオで「梅干し入れて素麺を茹でるとコシが出てプルンプルンになる」と聞いたので試すとその通りに…なぜこうなるのか?考察まで始まる

                    かいいま🤗 @piyopiyobiyou ダイアンのラジオで、 梅干し入れて素麺を茹でるとコシが出てプルンプルンになる って聴いてやってみたけどほんとにコシが出てプルンプルンになった pic.x.com/zNerICMgUa 2025-06-21 10:21:34

                      ラジオで「梅干し入れて素麺を茹でるとコシが出てプルンプルンになる」と聞いたので試すとその通りに…なぜこうなるのか?考察まで始まる
                    • 「食べたら揖保乃糸には戻れない」とも言われる奈良の高級そうめん『三輪素麺』を知っているか?

                      海苔 @ytlovesos 揖保乃糸トレンド入ってるから呟くんだけど、関西圏に引っ越して初めて奈良の三輪素麺を食べたときに、本物の素麺てこんなに美味いんや…って感動したんや👏こっちきて良かったことベスト3に入る😂正直素麺をお店で食べる必要あるの?って思ってたのがヒックリ返った。みんなぜひ三輪素麺食べてみてね pic.twitter.com/YnT9hqPo0p 2021-08-03 14:45:15

                        「食べたら揖保乃糸には戻れない」とも言われる奈良の高級そうめん『三輪素麺』を知っているか?
                      • 火を使わずに素麺をおいしく食べたいじゃんよ?

                        暑い。東京の夏は連続してずっと暑いので、家では連続して冷房を入れている。冷気が惜しいので換気をしたくないのだけど、換気をしないと室内のCO2濃度が上がってしまうので連続して換気扇を回している。 火を使って料理するとCO2と熱を生む点でよくない。暑くなるし更なる換気が必要となる。真夏は火を使った料理をしたくないのが人情だろう。 でも、素麺は食べたいのだ。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:252円の一眼レンズ

                          火を使わずに素麺をおいしく食べたいじゃんよ?
                        • 「沸騰したお湯に素麺入れたら火を止めてフタするだけ」暑くないし吹きこぼれない麺類の茹で方で、この夏めちゃくちゃ捗りそう

                          Swind/神凪唐州@名古屋めし愛好家【作家・料理家・ライター】 @swind_prv 作家・ライター・料理家、たまにyoutuber。名古屋めしと名古屋をこよなく愛する名古屋人。TVラジオなどにも多数出演。 TYK Promotionと業務提携 各種ご依頼・お問い合わせは下記リンクからお願いします swind758.wixsite.com/meshi lit.link/swind758 Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター @swind_prv そうめんはもう茹でないでください!! 深めのフライパンにお湯を沸騰させ、そうめんを入れて10秒だけかき混ぜたら火をすぐに止めてフタをするだけ。数分後にはちゃんとそうめんになっています! 沸騰させ続けるよりもヌメリが少なく、つるんと美味しい仕上がりに 何より、暑くないのが良いです!! pic.twitter.com/SvoO3zA

                            「沸騰したお湯に素麺入れたら火を止めてフタするだけ」暑くないし吹きこぼれない麺類の茹で方で、この夏めちゃくちゃ捗りそう
                          • 半田そうめん不買運動?「ここの素麺買ったことないけど、もう買わない」

                            Stray_Shiba_inu @Stray_Shiba_Inu @shirataki_co キレ散らかしてる多数の女性が、そうめんを「粉から作る派(丸亀製麺的)」だとは気づきませんでした。 それで彼女たちはキレ散らかしてるのですね。寝かせないとイケないし。納得 (茹でて冷やして薬味用意程度じゃ重労働なんて…) そうめん等の製麺、がんばってください。 2025-08-11 21:57:51

                              半田そうめん不買運動?「ここの素麺買ったことないけど、もう買わない」
                            • コシのある素麺は梅干しでつくる!|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                              noteで人気の料理家、樋口直哉さん(TravelingFoodLab.)による科学的「おいしい料理」のつくり方。7回目のテーマは今の時期に食べたくなる「そうめん」です。コシのある、おいしいそうめんの茹で方と香り豊かな手作りそうめんつゆのつくり方をご紹介します。 夏になると食べたくなるそうめん。今日はおいしい茹で方とめんつゆの作り方の紹介です。 うどんやラーメンなど麺類にコシがあるのは含まれているグルテンのお陰。グルテンとは小麦粉に含まれるタンパク質のグルテニンとグリアジンが水を吸収することで、網目状につながったもので、パンの弾性もこのグルテンの性質によるものです。 そうめんが他の麵と違うのは、外側にグルテンが並び、内側のデンプンの粒を包む形になっている点。この構造が、細いのにプリッとした歯ごたえのある独特の食感を生みます。 冷やしそうめん(2人前) そうめん  4束(200g) 梅干し 

                                コシのある素麺は梅干しでつくる!|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                              • 日本人を「素麺慣れ」させるプロジェクト(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                素麺業界の人たちには、素麺を夏の食べ物というイメージを固定させてしまった百貨店などのお中元商戦に複雑な気持ちをにじませる人たちがいる。多くの家庭では、秋になれば食べきれなかった素麺はパントリーで冬眠させられる。夏休みの終わりごろに季節外れとなった素麺を無理やり子どもに食べさせようと素麺消費レシピみたいな特集がメディアで組まれたりするが、それもまた素麺は夏のものという誤った固定観念に基づくものだ。三輪素麺の里である奈良県桜井市の老舗素麺メーカー、マル勝高田商店は、そのイメージを覆そうとしている。 今年の10月、マル勝高田商店は、素麺の「おいしく丁寧なローリングストック啓蒙」を目的に「パントリーのお守り PROJECT」を宣言し、取り組みを開始した。ローリングストックとは、日常的に消費しながら常に新鮮な食品を多めに保存しておく備蓄方法だ。その第一弾は、健康志向の高い企業を対象に素麺を無償提供す

                                  日本人を「素麺慣れ」させるプロジェクト(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                • 素麺を麦茶で食べるとすがすがしい

                                  材料はたったこれだけだ 早速作っていきたい。 素麺をたっぷりのお湯で1分半〜2分ゆでる できあがり 1年ぶりにみる素麺はツルツルして見るからにおいしそうだ。 つゆもきれいな琥珀色してる 食欲をそそる色味だが、味の方はどうだろうか。 しっかりとつゆにつけて素麺を食べていく すがすがしい。 これまでに感じたことのない、突き抜けるようなすがすがしさだ。 塩気や甘味、出汁の旨味などとは無縁の、ほのかな麦茶の香ばしさのみが鼻を抜けていく。 そして、揖保乃糸のつるつるした喉ごしや小麦粉の風味がいつも以上に感じられる。 塩も用意してたけど、必要ない。 つゆも気負わず飲むことができる 後味がすっきりしているのでどんどん箸がすすむ。不思議と塩気が欲しくならない。麦茶のミネラル感のおかげだろうか。 すんなりと完食できた もっと不思議なのは、2束も食べたのに後味は麦茶を飲んだとしか感じられなかったことだ。 クジ

                                    素麺を麦茶で食べるとすがすがしい
                                  • お勧めお取り寄せ。。たきはら手延製麺 半田素麺阿おどり - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                    今週のお題「そうめん」 たまたまそうめんのブログをと思っていたらお題とマッチング。。(笑) 以前、知人から頂いて気に入ってお取り寄せするようになりました こんな素麺見たことないっ。。 そんな感じでした たきはら手延製麺さんの半田素麺 阿波おどりです この半田素麺 阿波おどりは他の素麺より麺が太めです 長崎出身の私は子供の頃は島原素麺を良く頂いていたのですが馴染みの細麺でした 細麺で育った私はこの太めの素麺に出会った時は衝撃でした 食べ方は普通の素麺と変わらない食べ方もできますが 太麺なので素麺チャンプルや鍋焼きにゅうめんでも麺が煮崩れしにくく美味しく作れます 子供たちの夏休みの昼食など重宝していました 茹でて冷蔵庫に入れて冷やしそうめんだとか 素麺チャンプルにして置いていました また、五島うどんと言ううどんの乾麺があるのですが その五島うどんの食し方、、 五島うどんを茹でて器に盛り 鰹節を

                                      お勧めお取り寄せ。。たきはら手延製麺 半田素麺阿おどり - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                    • 【9347】日本管財ホールディングスから 古式手延 島原素麺 が届きました

                                      古式手延 島原素麺 島原手延そうめんの歴史 寛永に建てられた中国の唐寺、興福寺・福済寺・崇福寺。 その食文化に秘められた島原手延そうめんのルーツ。 島原そうめんのルーツについては諸説あり、そのひとつが小豆島伝来説です。1637年の島原・天草一揆(島原の乱)による荒廃後に、小豆島から移り住んだ人たちによりそうめんづくりが伝えられたという説です。 もう一つ考えられるのは、中国伝来説です。1613年に江戸幕府によってキリシタン禁教令が発布されるとキリシタンではないことを証明するために唐人(浙江省・江蘇省・福建省出身者)たちは、興福寺・福済寺・崇福寺の3寺院を建立しました。これらの唐寺における仏事や一般の食生活として「索面(さくめん)」が積極的に生産され、約400年前、島原半島にこれらの僧によってその製法が伝えられたのが、島原手延そうめんの発祥ではないかという説です。今でも福建省福州市では、南島原

                                        【9347】日本管財ホールディングスから 古式手延 島原素麺 が届きました
                                      • [ç„¡æ–™]山で冷たいアイスを食う技術+素麺と肉|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

                                        暑い山に登ったら食べたくなるのがアイスクリーム。冷たくて甘いアイス、山頂で食べたいですよね。高尾山みたいに山頂のお店で売っている山ならお金で解決しますが、大抵の山ではアイスクリームなんて買えません。 そこで、家から山頂までアイスを溶かさず持っていく方法を編み出しました。ざっくり8時間程度は余裕で保冷できます。 山で食べるチョコミントアイスは最高です。結論:真空断熱フードコンテナを使いますアイスの保冷には真空断熱フードコンテナを使います。ドライアイスを使えば比較的簡単に低温を維持できますが、常にドライアイスが手に入るとは限りません。スーパーでもらえることもありますが、登山に行くような時間に開いているスーパーは希少です。 サーモスの真空断熱フードコンテナ。これは380mlのタイプ。発泡スチロール+保冷剤なども考えられますが嵩張るし重くなるため、登山には持っていきにくい。保冷するなら何がいいだろ

                                          [無料]山で冷たいアイスを食う技術+素麺と肉|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
                                        • 100均ダイソーの島原素麺と信州さらしな山芋入りそばを食べ比べ! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                          100均の島原素麺 食材や衣料品に電気料金の高騰と値上げが続くので、ダイソーで100均の島原素麺と信州そばを購入し、食べ比べをしました。 300グラム入りですから3人前となり、一人前が33.33円! 良かった点と家族に不評だった点を、包み隠さずお伝えします。 スポンサーリンク ダイソーの麺 素麺ゆで時間 おいしい素麺ランチ 信州さらしなそば山芋入り そば定食 食べ比べ まとめ ダイソーの麺 ダイソーで買える麺類 ダイソーには、いろんな種類の麺がありますが、私は島原素麺と信州さらしな山芋入りそばを購入しました。 一袋100円はコスパ最高ではないでしょうか。 ロシアによるウクライナ侵攻で、世界的に小麦価格は高騰。 なにせ小麦は品薄ですから、一袋100円は魅力的です。 素麺ゆで時間 茹で時間は2分から2分30秒 手延べそうめんが90秒の茹で時間に対して、島原素麺は2分から2分30秒と袋の裏にあり

                                            100均ダイソーの島原素麺と信州さらしな山芋入りそばを食べ比べ! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                          • 主夫のレシピ帖 Vol.81 チリソースつけ汁海老のせ素麺 ~ 夏メニュー2021第七弾🎐  - 青空のスローな生活

                                            まだまだ日中は暑い日が続きますが、 明日からは、もう9月。 朝夕は、秋の気配が感じられる今日この頃です。 夏の疲れで、食欲がイマイチという方もいるかもしれません。 ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 夏メニュー2021第七弾🎐 ピリ辛さっぱりの Vol.81「チリソースつけ汁海老のせ素麺」です。 ご愛読いただいてきた 夏メニュー2021🎐も、 惜しまれつつ今回が最終回です😏 (惜しんでないって‥🙄) また、来年、お会いしましょう! (ブログが続いているかな‥🙄) 本日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 食べてみます 用意するもの(1人前) 具材 素麺…1人分 大粒海老‥3尾 カイワレ大根‥適量 長ネギ‥5cm [チリソース用調味料] 水‥100ml 豆板醬‥小さじ1 鶏がらスープの素‥小さじ1 ケチャップ‥大さじ3 砂糖‥中さじ1 味の素‥適量 酢‥小さじ1

                                              主夫のレシピ帖 Vol.81 チリソースつけ汁海老のせ素麺 ~ 夏メニュー2021第七弾🎐  - 青空のスローな生活
                                            • 二日酔いの昼に爆食いしてしまう素麺 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                              ……保安部のトレンディ素麺の一日… 昨日は… みんな前日の結婚式の披露宴で飲み過ぎて二日酔い( ̄△ ̄) 昼前…「なんかこう…サッパリしたもの食べたくね?」って事で 『そういえば、保安部の人達この動画の “素麺”食べてたって言ってましたよ(^^)/』 (動画より) お、いいね~お昼ご飯に作って食べるか? 冷たい昆布茶のダシと大葉と素麺…素麺はウチに大量にあるけれど他は無いσ(^_^; で、、、ワンコ達の散歩の途中に昆布茶、大葉、チューブ梅干しを買ってきて作ったのよ~σ(^◇^;) (う~ん…毛もじゃさん) 食べるとなんか…こうね 食べやすいんだけど、イマイチ物足りないのよねσ(^_^; チューブ梅干しを足しても足りない( ̄0 ̄) 『アネゴ、あれ入れたら良いんじゃない?』と茜ちゃんが言うの あれとは、これ 泡盛に島唐辛子が入ったコーレーグース (アマゾンより) おかわりの時にかけたら「ピリッ」

                                                二日酔いの昼に爆食いしてしまう素麺 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                              • 単身赴任 自炊 鶏胸肉の柔らかステーキと今年初の素麺 - セルフストーリー

                                                久々の自炊の公開。 高たんぱく質な食材の鳥胸肉を使ったコスパが高い夕食。 iPhoneアプリを使った、お財布状況は今月も依然食費が高騰中。 家計簿Zaimレシート読取・自動連携が無料の人気簡単アプリ Zaim Inc. ファイナンス 無料 食費が、40%も占める。 外食もこのところ多くて散財しています。 昨日の医師からの指導もあり食生活に気を使うこともわかっているけど 中々出来ていないのでこうしてブログで取り上げることにより 自分の食生活も少しづつ改善を促して行かなければなりません。 鶏胸肉の栄養 今更書くまでもありませんが、ネットで周知の通り鶏胸肉は安くて疲労回復に良いという記載が多くあります。(効果の程は人それぞれでしょうか?) 【鶏むね肉の栄養】 むね肉は、もも肉に比べると低カロリーにもかかわらず、たんぱく質が100 gあたり22 ・3gともも肉の18 ・8gよりも多く含まれています

                                                  単身赴任 自炊 鶏胸肉の柔らかステーキと今年初の素麺 - セルフストーリー
                                                • 素麺の季節?岩手の卵めん食べます - 八つの風を受けて

                                                  今週のお題「そうめん」 そうめんの季節が来たそうです、どの辺まで来ているのかはよくわかりません、 あなたの傍には来てますか? ワタシの傍には、いつも蕎麦があるので・・・ そうめんに対してそれほど強い思い入れはありません。 しかし、そうめんの箱! あの木の箱は大好きです( ´∀` ) ・・・・最近、木の箱って少なくなりましたねぇ~ :::: さて、今週のお題に乗っかかって、お昼は卵めんにしました。 卵めん、薬味(大葉・茗荷・葱)をたっぷりとワサビがお気に入りです、 焼きナスとサラダ(茹で鶏・ブロッコリー・プチトマト・コールスロー) :::: 岩手名産の卵めん(らんめん)です。 コシがあって美味しいです、ツルツルとのど越しを味わう素麺とは違います、 食感や噛み応えは全くと言っていいほど違うかな? もちろん好みは人それぞれですが、ほんのりと卵の風味もあるので甘さを感じます。 わが家では(若干二名

                                                    素麺の季節?岩手の卵めん食べます - 八つの風を受けて
                                                  • 生涯であと何度素麺を食べられるんだろうな

                                                    生涯であと何度素麺を食べられるんだろうな

                                                      生涯であと何度素麺を食べられるんだろうな
                                                    • 家飯 夏向きの素麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                      まだ宴会場からは騒音が聞こえる。 静かに一服する数名。 このロビーでタバコを吸うのも、カウントダウンが始まっている。 Oさんが煙を吐くと共に 「ところでコーラスをハモっていたの誰?」 と、お伺いを。 「あ、すいません。俺っす。」 と、キーボードのWが答える。どうやら「ラストのテンション」がWをどうにかさせたようだ。 「すげー釣られたから、俺コーラス止めちゃったわ。」 「俺も危なかったよ。最初、Hが隙を見てやってんのかと思ったもん。」 なんて下らない会話がひとしきり盛り上がると、最後のバンド演奏が終わる。 「さて、じゃあ行きましょうか。」 皆でゾロゾロと立ち上がり、宴会場に移動。 このサークル最後の行事で 後輩から先輩へのプレゼントコーナー が開始される。 「この先輩には俺・私が渡したい」と言う、状況で人選をし、後輩が先輩に内緒で買い出し、そして、当日渡すと言うモノだ。 私はどちらかと言うと

                                                        家飯 夏向きの素麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                      • 主夫のレシピ帖 Vol.76 刺身湯葉素麺 ~ 夏メニュー2021第二弾🎐 - 青空のスローな生活

                                                        暑い日が続きます💦 (まぁ、夏だからねぇ🙄) これだけ暑くなると、食欲も減退気味。 お昼ご飯は、素麺をスルスルッなんてのがいいですね。 でも、毎日、おんなじような素麺をスルスルしていると ちょっと変化が欲しくなるものですよね。 ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.76 「刺身湯葉素麺」です。 といっても、 素麺に「刺身湯葉」をのせただけです(^^)/ 主夫のレシピ帖 夏メニュー🎐の 茹でて🔥冷して💧盛るだけ🥗 のコンセプトを今回も忠実に体現しています。 ただ、見た感じを涼しげに仕上げてみました🎐 本日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 食べてみます 用意するもの(1人前) 具材 素麺‥1人前 湯葉‥40g 大葉‥3枚 みょうが‥1/2個 長ネギ‥適量 レモン‥1切れ(なくとも可) 調味料 水‥適量 麺つゆ‥適量 作り方 作り方といっても、 いつも

                                                          主夫のレシピ帖 Vol.76 刺身湯葉素麺 ~ 夏メニュー2021第二弾🎐 - 青空のスローな生活
                                                        • 素麺から一時的に鮭の粕汁を。 - 宇奈月ブログ

                                                          トップリと夏の食事には、そうめんに 世話になっています。 もしこの世の中に素麺がなかったら、 夏の風物詩は、きっと殺風景に なっていたでしょう。 細長い華奢に見える風情が、 また食欲を誘いますからね。 一方では、夏だから、ギンギンに 冷えた部屋で、熱々の食事も またいいかもしれません。 そこで、この暑いのに やってしまいました。 鮭の酒かす料理 です。 食堂の温度を意識的に 二十度前半まで下げて 作り、暑いところをいただきました。 1、材料 と 調味料は ① 鮭のあら ② 白菜 ③ ジャガイモ ④ 人参 ⑤ 大根 ⑥ エノキ茸 ⑦ 酒粕 ⑧ 塩 ⑨ スープの素 ⑩ 水 とにぎやかになりました。 野菜が多い腸のために 優しい料理になりました。 ありがとうございました。 完。

                                                            素麺から一時的に鮭の粕汁を。 - 宇奈月ブログ
                                                          • 単身赴任 自炊 コスパ最強の鶏胸肉の柔らかステーキ&今年始めて素麺食べた - 単身赴任の暮らし

                                                            久々の自炊の公開。 定番料理の鳥胸肉を使ったコスパが高い夕食。 iPhoneアプリを使った、お財布状況は3月も以前食費が高騰中。 家計簿Zaimレシート読取・自動連携が無料の人気簡単アプリ Zaim Inc. ファイナンス 無料 食費が、40%も占める。 外食も少しこのところ多くて散財しています。 昨日の医師からの指導もあり食生活に気を使うこともわかっているけど 中々出来ていないのでこうしてブログで取り上げることにより 自分の食生活も少しづつ改善を促して行かなければなりません。 鶏胸肉の栄養 今更書くまでもありませんが、ネットで周知の通り鶏胸肉は安くて疲労回復に良いという記載が多くあります。(効果の程は人それぞれでしょうか?) 【鶏むね肉の栄養】 むね肉は、もも肉に比べると低カロリーにもかかわらず、たんぱく質が100 gあたり22 ・3gともも肉の18 ・8gよりも多く含まれています。たん

                                                              単身赴任 自炊 コスパ最強の鶏胸肉の柔らかステーキ&今年始めて素麺食べた - 単身赴任の暮らし
                                                            • 素麺がいくらでも食べられる「うま味噌つけだれ」を作る方法|ガジェット通信 GetNews

                                                              混ぜるだけで、手軽に作れる! ツナ缶を使って、漬けダレをアレンジした「うま味噌つけだれ素麺」レシピを#ラク速レシピのゆかり (@igarashi_yukari)さんがツイート投稿。 ネットで話題のレシピをご紹介します。 ツナ缶を油ごと使ってこのうま味噌つけだれにすると素麺いくらでも食べられそうな美味しさです。混ぜるだけでこの味。 みそ小4を3倍濃縮麺つゆ大2.5で溶き、ツナ1缶、ごま油・酢・白ごま各小1、おろしにんにく小1/2、水250ml、小口切り青葱混ぜ醤油、胡椒で味調え素麺を添える。2人分です。 pic.twitter.com/RUI8n0Rb5x — #ラク速レシピのゆかり@toroaスイーツ開発・料理家 (@igarashi_yukari) July 7, 2023 ツナ缶を油ごと使ってこのうま味噌つけだれにすると素麺いくらでも食べられそうな美味しさです。混ぜるだけでこの味。 み

                                                                素麺がいくらでも食べられる「うま味噌つけだれ」を作る方法|ガジェット通信 GetNews
                                                              • 料理レシピ:揚げ餡かけ素麺の作り方 - 宇奈月ブログ

                                                                夕食の献立のを何にするはいつも 結構エネルギーがいります。 今日は気が進まないのでやめとこ・とか あの材料が古いしとか。 そして選択肢の中で、物入にストックを 思い出して作るのです。 乾そう麺が確か1束が残っていたので、 作ってみた。 「揚げ餡かけ 素麺」を作ってみました。 では、早速ですが、メニューです。 □  材料  □ 素麺       1/2束 合い挽き肉     50g ニンジン      径5cmx長3cm キャベツ     大玉葉2枚 ミニとまと     3個(飾りは数えず)――隠し味 ピーマン      大1/2 だし醤油      大匙2 片栗粉      摺り切り大2(30cc) 牛乳        大2(まろやかに)-アレルギーには不加 砂糖       小匙2 水        30cc こしょう、味の素、塩   少々 材料で、人参は、2mm位に輪切りの上、断面を十

                                                                  料理レシピ:揚げ餡かけ素麺の作り方 - 宇奈月ブログ
                                                                • 素麺の産地と風土記の記述の話

                                                                  素麺といえば、個人的には島原半島産のものということになっている。これは単に、同地に私の知己の人がいるので、贈答品として頂戴して食べる機会が多いからに過ぎず、別に他の産地のものが品質的に劣ると思っている訳では無い。なお、頂くだけでなく、ちゃんと自腹で買うこともある。 最近では、女優の満島ひかりが南島原市の公式PR動画に出演したことが、彼女の怪演技の甲斐もあって、ネットでも話題になっていた。ひょっとしたら、それを観たことがきっかけで島原手延べそうめんのことを知ったという人も、世の中には存在するかもしれない。 島原半島の素麺作り産業については、以前に聞いた話だが、島原の乱によって人口が減少した際、江戸幕府が肥前の国の外部から移住者を募り、その中に瀬戸内の小豆島出身の人々がいたことから、彼らが島原半島に素麺作りの技術を伝えたとのことであった。しかし、それはあくまでも民間伝承であって、確固とした史料

                                                                    素麺の産地と風土記の記述の話
                                                                  • まだ主食が素麺になっていない件・・・肉食うぞ! オラァ! - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                                    |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 暑くなってきました。食う量はそんなに変わらないのに、ここ3日ほどで体重は1.5㎏減。しかし、深夜のカップ麺1.5倍モノは効果てきめん。昨夜やらかしてしまって0.5㎏のリバウンド。 カロリー爆弾怖い ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル しかーし! 弱る前に喝を入れておかなくては・・・で、遅い昼食。そしてビール。昼間っから悪い大人よのうw いいんだよ! 何もないから。 肉食ってやる! それにしても何でこんなに夏に弱いのか? まあ見ててください。暑さの加速とともに、記事のキレも悪くなって・・・まあじゃんも、アタリ牌の読みが悪くなって振りこみが激増するよ。 (~_~メ)怒るでしかし! という元気もなくなってくるはず。 というわけで、以前から気になっていたことを、bingのチャットAIに聞いてみました。 Q.冬に生まれた人は汗腺が

                                                                      まだ主食が素麺になっていない件・・・肉食うぞ! オラァ! - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                                                    • 原神 第159話 素麺 |

                                                                      原神 第159話 素麺 モナとともにモンドへ向かう事になったルイとパイモン そしてその道中 モナの奢りで 望徐旅館にて食事をする事になった 登場人物

                                                                        原神 第159話 素麺 |
                                                                      • 素麺寿司 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                        世の中お盆。私はお盆だからと何かことになっていましたするということはありませんし、お盆だから仕事が休みになるという経験もしたことがなくて、お盆は通常通り。 小学生の頃に一度、親が無理矢理仕事を休みにして旅行したことがありました。 特別な事ですね。でもお盆とは特に関係ない。親も休みの名目として世間様に通用するからそうしたのだと思います。 夏の世間一般のイメージ……お盆、レジャー、休み、スイカ、かき氷、花火、素麺……。 どれも縁遠いです。 麺類が好きな下の娘。食欲が落ちてくると米よりも麺類を希望しますが、蕎麦と素麺は苦手です。 年齢が少し変わるごと、何度も食べさせているのですが、今でも嫌いなまま。 かく言う私も、実は苦手。食べろと言われれば黙って食べます。 それに、子育て時の食育のことを考えれば、子どもの嗜好に母親がマイナスの影響を与えたくないので、蕎麦や素麺に限らず、自分が嫌いなものも折々に

                                                                          素麺寿司 - めのキッチンの美味しい生活
                                                                        • 当時付き合ってた彼氏に素麺を食い尽くされ「そうか...足りないか...」と素麺を14束茹でたら→食い尽くし系男子を食い尽くし今の旦那にしたそうです

                                                                          エビフライ @bule_rose69 当時付き合っていた男性に素麺を茹でた所私の分はほぼ残らず食い尽くされ、その時純粋に私は 「そうか…足りないか…男性はいっぱい食べるもんなぁ(父を思い出しながら)」 と反省し、後日素麺を14束茹でて差し出した。食い尽くし系男子はドン引きし、無事食いつくし卒業し、今の旦那になりました。 pic.x.com/QGfcrq6vWb x.com/koba31okm/stat… 2025-01-14 12:10:52 kaba40 @koba31okm 食い尽くし夫の妻は夫への悪意に満ちている様子なのに、食い尽くし夫が極端な肥満体であるというようなdisはほぼ見かけないので、シンプルに用意の量が少なく、それで何回も問題が起きても一切改善できないバカで、バカのくせに問題の原因を常に他人に求める危険な性格の持ち主なんだろうと思う。 2025-01-14 00:10:3

                                                                            当時付き合ってた彼氏に素麺を食い尽くされ「そうか...足りないか...」と素麺を14束茹でたら→食い尽くし系男子を食い尽くし今の旦那にしたそうです
                                                                          • 美味しいざる蕎麦・素麺の食べ方は❔️ - mionaの吐き出しブログ

                                                                            ざる蕎麦・素麺、美味しいですよね😋 かなり手軽なんだけど、何故か面倒臭いと思うこともあります😆 なんでかな〜🤔 皆さんはわさび派❔️生姜派❔️ですか。 私は蕎麦はわさびで素麺は生姜です🎵 つゆに入れる薬味はネギやミョウガで天婦羅が無い時は天かすを入れます😋 私は基本、スーパーでバラ売りの大好きなナス天を蕎麦にも素麺にも買ってくるのですが、野菜の高騰でナス天は消えています😰 ちくわ天も好きだけど近くのスーパーでは売ってる時は偶にです。 もっと毎日、売ってほしいです。 温かい蕎麦やニューメンにも合うのにな。 因みにキムタクは素麺にもわさびだそうです😊 今日は外は雨です☂️ 買い物は明日にします。 でも天ざる蕎麦が食べたいな〜🤤 蕎麦はあるけど薬味が何もないかも。 小ネギの冷凍はあるけど、ざるには生の風味が欲しいもんな〜。 天かすの封を開けてないのがあれば・・・ 食べたい〜😮‍

                                                                              美味しいざる蕎麦・素麺の食べ方は❔️ - mionaの吐き出しブログ
                                                                            • グリーンカレー素麺 床拭きロボットブラーバを買う - Kajirinhappyのブログ

                                                                              今日は暑かったですね。 久々の快晴だったので、朝から洗濯5回してスッキリ。 お昼は毎度お世話になってます無印良品のシリーズの中から、グリーンカレーを温めて素麺に決定。 冬は鍋の素、登山のお供に小さなパックのお菓子やおつまみ、何種類ものカレーはやる気がない時の力強い味方。本当にありがとう、無印良品様。 一応、普通のバージョンの麺つゆと薬味&卵焼きも用意しました。こちら夫撮影。 こちら私撮影。撮影のセンスないと自覚。 完食後、残った薬味も捨てられない私。鶏ひき肉に混ぜて、夕飯は鶏団子にします。 夜のおつまみになりました。昼の残りの薬味プラス味付けは柚子胡椒。 あまりの暑さに、この夏初エアコン始動。夫にフィルター掃除してもらいました。 エアコンのフィルター自動掃除機能が既に壊れていて、エアコン自体は動いているけど、どうしようか悩む。割と最近買い替えたとばかり思っていたリビングのエアコン、保証書の

                                                                                グリーンカレー素麺 床拭きロボットブラーバを買う - Kajirinhappyのブログ
                                                                              • 今日の昼ごはん 素麺 - ururundoの雑記帳

                                                                                湯がいた太めの小豆島の素麺を 蛇口からほとばしる伏流水で 洗い冷やす。 ザルにあげた素麺は 上質な艶を放つ。 煮卵に 焼きピーマン。 湯むきしたトマト 塩揉みしたきゅうり その上に 塩揉みしたみじん切りの玉ねぎ。 酢を少し回しかける。 木綿豆腐の冷奴と 水で戻した乾燥わかめに すり鉢で擦ったばかりのたっぷりの胡麻とねり辛子。 これが 汗の噴き出る今日の昼ごはんだ。 手間要らずのおかずは どれも冷たく 体の中から 冷やしてやろうという魂胆。 塩分も十分足りた。 暑さでうだった昼間も 夜になると 冷い夜気で 小屋の中までがひんやりとして とても気持ちがいい。

                                                                                  今日の昼ごはん 素麺 - ururundoの雑記帳
                                                                                • アメリカで素麺の代わりを発見 【韓国系スーパー H Mart おすすめ】H Mart finds - Mamemiso diary

                                                                                  夏になると食べたくなる素麺。今回はアメリカの韓国系スーパー H Mart (Hマート)で見つけた麺が、素麺に近かったので紹介します。 H Mart についての紹介はコチラ ☞アメリカで日本食材を手に入れる 【韓国系スーパー「H MART」】 - Mamemiso diary OTTOGI の細麺 Wheat Noodle 食べてみた まとめ OTTOGI の細麺 Wheat Noodle 今回試したのが、韓国の食品会社OTTOGI(오뚜기)の、「Wheat Noodle (Thin Round)」です。小麦細麺ということで、まさに素麺。こちらは大きめの袋で25食分(2.5 kg)。この日はセールで$7で購入しました。 作り方もシンプルに、お湯で3~4分ほど茹でて、水でしめ、お好みのスープで頂くとのこと。おすすめはOTTOGIのビビンスープのようです。 食べてみた こちらが麺の様子。見た目は

                                                                                    アメリカで素麺の代わりを発見 【韓国系スーパー H Mart おすすめ】H Mart finds - Mamemiso diary

                                                                                  新着記事