並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

団体の検索結果1 - 40 件 / 47件

団体に関するエントリは47件あります。 政治、 社会、 行政 などが関連タグです。 人気エントリには 『一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。|東京蒸溜所 蒸溜日誌』などがあります。
  • 一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。|東京蒸溜所 蒸溜日誌

    はじめに 2兆3,176億円という壮大な予算額を計上し、2020年5月1日より受付が開始された政府の「持続化給付金」。所管は経済産業省(正確にはその外局たる中小企業庁)ですが、経産省はその執行にあたって「民間団体等に委託する」旨を、当初から明らかにしてきました(画像1)。 ※経済産業省関係令和2年度補正予算の事業概要(PR資料)p.13より引用。 民間団体への委託規模としては、類例を見ないほどに巨額のお金(しかも国費)が動く、今回の持続化給付金。しかも委託先にはその事務費(手間賃)として約769億円が支給されます(記事の⑤をご覧ください)。政府による布マスク配布事業の2倍近いお金が、一団体に流れ込むというのです。 令和2年補正予算案のもう一方の目玉であった10万円の一律給付(特例定額給付金/総務省所管)については市区町村を介しての給付となりましたので、民間委託はこちらのみ。委託先はどこが選

      一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。|東京蒸溜所 蒸溜日誌
    • なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長)

      特別定額給付金(いわゆる10万円給付)について、住民の方々から、毎日のように「いつ振り込まれるのか」というお問合せをいただきます。 連日、この10万円給付については様々な報道がなされていますが、特徴的な側面のみを取り上げていることが多く、全体像を俯瞰しづらいかもしれません。ですので、なぜもっと早く給付できないのかという疑問を持たれるのは当然だと思います。そこで本記事では、 市町村は、いったい何をしているのか なぜ、給付に時間がかかっているのか について、自治体の長として説明を試みます。 なお、理解しやすくするため、説明のなかで概念化や単純化をしている部分もあり、完全に記載どおりの内容を行っている訳ではないことは、念のためお伝えしておきます。 1 記事の対象 特別定額給付金については、ご存知のとおり紆余曲折を経て現制度に着地しました。そのため、議論すべき論点は複数あるかと思います。 しかしな

        なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長)
      • 「すべて佐川局長の指示です」――森友問題で自殺した財務省職員が遺した改ざんの経緯【森友スクープ全文公開#1】 | 文春オンライン

        「週刊文春」2020年3月26日号に掲載された大阪日日新聞記者・相澤冬樹氏による記事「森友自殺〈財務省〉職員遺書全文公開 『すべて佐川局長の指示です』」が大きな反響を呼んでいる。「週刊文春」編集部は完売により記事が読めない状況を鑑み、文春オンラインで全文公開する。真面目な公務員だった赤木俊夫さんに何が起きていたのか。森友問題の「真実」がここにある。 出典:「週刊文春」2020年3月26日号 ◆ ◆ ◆ 2年前の3月7日、近畿財務局職員・赤木俊夫氏(54)が自ら命を絶った。安倍昭恵夫人が関与する小学校への国有地格安払い下げが国会で問題となる中、起きた決裁文書の改ざん事件。真面目な公務員は、なぜ公文書を改ざんし、そして死を選ばなければならなかったのか。「財務省が真実に反する虚偽の答弁を貫いている」「最後は下部がしっぽを切られる」。A4で7枚の痛切な「手記」やメモには、その経緯が克明に綴られてい

          「すべて佐川局長の指示です」――森友問題で自殺した財務省職員が遺した改ざんの経緯【森友スクープ全文公開#1】 | 文春オンライン
        • 特攻隊員の自爆機が敵に突っ込んでいく時、なぜ基地の無線で「最後の瞬間」を聞いていたのか | 文春オンライン

          パイロットが搭乗したまま航空機を敵艦に突っ込ませる特攻隊の「体当たり作戦」は、「私には、100パーセント死ぬ命令をだすことはできない」と語った海軍航空部隊の隊長がいたというほど、生還の望みをもてないものだった。 作家・保阪正康さんの著書『昭和史七つの謎と七大事件 戦争、軍隊、官僚、そして日本人』(角川新書)より、特攻の始まり、そして特攻隊員たちの知られざる本音について一部を抜粋する。 ◆ ◆ ◆ 特攻の始まり 初めて戦術としての組織的な特攻隊の出撃は、昭和19年10月25日。海軍の神風特攻隊である。 この年、各地の守備隊が次々玉砕するなど、戦況は著しく日本に不利となった。軍事指導者たちの無能ぶりからなんら打開策が見いだせないまま、戦争はズルズルと泥沼に陥り、犠牲者をいたずらに増やしていた。その中から出てきたのが「体当たり攻撃」作戦だった。 まず海軍が、人間魚雷「回天」を開発した。もっとも初

            特攻隊員の自爆機が敵に突っ込んでいく時、なぜ基地の無線で「最後の瞬間」を聞いていたのか | 文春オンライン
          • 大学の授業で起きる『私語がうるさい』という問題を防ぐために、先生が行う対応が素晴らしい「目からウロコ」

            岡本健@『VTuber学』(岩波書店)Vtuber「ゾンビ先生」 @animemitarou 大学の授業で 「一部受講生の私語がうるさい」 という問題があります。 これ、大学によるんですが、 (無理な大学もある) 近大の私の授業は 200人とかであっても静かです。 別に「静かにしろ!」 と怒鳴りつけている わけではありません。 初回とその後数回で 以下のような対応を取ります。 岡本健@『VTuber学』(岩波書店)Vtuber「ゾンビ先生」 @animemitarou まず、初回に 「授業のお約束」として 「私語禁止」をお伝えします。 この時重要なのは なぜ「私語禁止」なのかの 理由の説明です。 私は、 「私の話を聞くか聞かないかは 皆さんの自由で良いと思う。」 と説明します。 講義のプロなんで、 誰も聞いてなくても 1時間半話そうと思えば話せますと。 岡本健@『VTuber学』(岩波書店

              大学の授業で起きる『私語がうるさい』という問題を防ぐために、先生が行う対応が素晴らしい「目からウロコ」
            • 岸信介元首相も敵視か「宗教団体を日本に招いた」 安倍氏銃撃容疑者 | 毎日新聞

              奈良県警奈良西署から送検される山上徹也容疑者=奈良市で2022年7月10日午前8時59分、滝川大貴撮影 安倍晋三元首相(67)が奈良市内で参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した事件で、元海上自衛官で無職の山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検=の自宅から押収されたノートに、母親が入信する宗教団体への恨みが記述されていたことが捜査関係者への取材で明らかになった。山上容疑者は岸信介元首相(故人)の名前を挙げ、「家庭を壊した団体を日本に招いたのが岸氏で、その孫の安倍氏を狙った」と供述していることも判明した。 奈良県警は安倍氏側と団体とのつながりが深いと思い込み、一方的に敵視していた疑いが強いとみている。

                岸信介元首相も敵視か「宗教団体を日本に招いた」 安倍氏銃撃容疑者 | 毎日新聞
              • 安倍元首相銃撃の山上容疑者の背後に2つの〝反アベ団体〟か 捜査当局が重大関心 | 東スポWEB

                安倍晋三元首相(享年67)が今月8日、奈良市で行っていた参院選の街頭演説中に銃撃され、死亡した事件で、元海上自衛隊員の無職山上徹也容疑者(41)は、より殺傷能力の高い銃を選んだという趣旨の供述をしていることが12日、わかった。そうしたなか山上容疑者は複数の過激な“反アベ”の団体に所属していたとの情報が浮上した――。 山上容疑者は奈良県警の調べに対し、「事件前日に安倍氏が演説した岡山市の会場に持って行った銃とは別の銃を当日は使った」と説明しているという。 安倍氏を銃撃した8日には、一度に複数の弾丸が出る、散弾銃のような手製の銃を使った。一般的に散弾銃は、近距離での命中率が高いとされる。7日に岡山に携行したのはこうした銃ではなかったが、8日になってより殺傷能力の高い手製の銃を選んだことになる。県警はその経緯を調べている。強い殺意をうかがわせる山上容疑者だが、安倍氏を狙うようになったきっかけは母

                  安倍元首相銃撃の山上容疑者の背後に2つの〝反アベ団体〟か 捜査当局が重大関心 | 東スポWEB
                • 暇空茜氏が何か掘り当てたようです。

                  村上 @BeLieOnOx しかしColaboの件もそうだけどイーロンマスクいなかったらこういう話題が"キュレーション"されて終わってたわけだろ? 例えば暇空茜シャドウバンされて終わりなわけで…。 言論の自由なんて本当守られてなかったいわけで…。 つまりはツイッターは今までずっと言論封殺ツールだったってことなんよな。 暇空茜 @himasoraakane あまりにもやばいので1個だけウェブで公開します 「アウトリーチ活動という事業の主活動において、Colabo1団体で4団体の50~80%を占めます」 1枚目 4団体合計 2枚目 Colabo令和元年 3枚目 Colabo令和2年 pic.twitter.com/xnvHIOpRt4

                    暇空茜氏が何か掘り当てたようです。
                  • Colaboのようなずさん会計には前例があり、追及の結果どうなるかも既にわかりきっているという話

                    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian さすがにおかしいとは思うもんなこれ。本当に colabo の味方をしたいならちゃんとおかしな会計してたこと謝罪させたほうがいいんじゃないのか LD @LDmanken 再集計して極端な使途不明額が出たり、購入するとしたものを購入せず請求するような不誠実が無ければ、単に「杜撰だった」で終わってもいいと思うんですけどね。 twitter.com/koshian/status… (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian うん、ずさんなのは確かなんだからずさんですみませんでした、お金はあるので会計士を雇用します、来年からきちんとやります、みたいな感じで謝罪したらだいたい収まるんじゃないのかという気はするんですよね twitter.com/LDmanken/statu…

                      Colaboのようなずさん会計には前例があり、追及の結果どうなるかも既にわかりきっているという話
                    • 「セカンドレイプの町」元草津町議の"性被害一部虚偽"で当事者団体が謝罪「多くの人を傷つける表現だった」 - 弁護士ドットコムニュース

                        「セカンドレイプの町」元草津町議の"性被害一部虚偽"で当事者団体が謝罪「多くの人を傷つける表現だった」 - 弁護士ドットコムニュース
                      • 仁藤夢乃さん、子供支援団体で性暴力が頻発していると示唆「私がここもここもそうだよっていうのをもし言ったら本当にかなりの団体が潰れちゃうんじゃないかなって思うほど」

                        仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno #性搾取社会を見つめる 第17回目のテーマは「塾講師による少女への性虐待」 youtu.be/ejK93g5Odwc ・塾講師による女児に対する性虐待 ・立場を利用した性犯罪 ・「小学生の教え子を性奴隷に」という小説を執筆 ・ドラえもんでのしずかちゃん入浴シーンカットの反対署名を集めていた ・被害に遭うのは家庭の責任?よくある論点ずらし ・連発する教師による性虐待 ・日本版DBS 性犯罪歴のある人を子どもに関わらせないために ・性犯罪の加害者は場所や相手を選んでいる 全編は youtu.be/ejK93g5Odwc ☆関連動画 『性搾取社会を見つめる』#11:風呂覗きは性暴力 youtu.be/YsIgbfr7ajs 2023-10-09 21:21:43 Nuitdechat @nuitdechat 他のNPOでは職員やボラ

                          仁藤夢乃さん、子供支援団体で性暴力が頻発していると示唆「私がここもここもそうだよっていうのをもし言ったら本当にかなりの団体が潰れちゃうんじゃないかなって思うほど」
                        • 日本青年会議所会頭に麻生太郎氏の長男が就任へ:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                            日本青年会議所会頭に麻生太郎氏の長男が就任へ:朝日新聞デジタル
                          • https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1545528259248414720

                              https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1545528259248414720
                            • 会長声明 「日本学術会議新会員候補6人の任命拒否について」 | 日本科学史学会

                              政府による学術会議会員候補の任命拒否 の 撤回をもとめる 日本科学史学会 会長 木本忠昭 2020 年 10 月 11 日 日本学術会議第 25 期の発足に当たって政府は日本学術会議が選出した会員候補 のうち6人の任命を拒否した。日本学術会議法に則って科学者の識見にもとづいて選出した候補を政治的立場から拒否する今回の措置は、法や日本国憲法第 23 条に規定された学問の自由を蹂躙する行為であり、到底容認できないものである。直ちに6人を任命するよう求める。 日本学術会議は、 戦前の学術研究会議、帝国学士院、日本学術振興会を再編して1949年に内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立された 。 その設立根拠を示す日本学術会議法 前文には、科学が文化国家の基礎であるという確信に立って、科学者の総意の下に、わが国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、世界の学界と提携

                              • 日本女子が50年ぶり大快挙!決勝で最強中国を撃破し女子団体優勝!16歳・張本美和が2点取り【卓球 アジア選手権】|テレ東卓球NEWS:テレ東

                                <2024年10月7日(月)~10月13日(日)第27回ITTF-アジア卓球選手権大会@カザフスタン・アスタナ> 【結果速報】『第27回ITTF-アジア卓球選手権大会2024』10月7日(月)~13日(日)開催! 10月9日、女子団体決勝で日本(世界ランク2位)が中国(同1位)をマッチカウント3-1で下し、優勝を果たした。 準決勝で難敵インドを下して勝ち上がった日本は決勝で絶対王者の中国と激突。中国に勝利しての優勝となれば、1974年横浜大会以来、50年ぶりの快挙となる。 第1試合は、張本美和(16=木下グループ/世界ランク7位)対王芸迪(27=同4位)。 今年4月のワールドカップでは4-1で勝利しており、張本にとっては相性の良い相手だ。 第1ゲームは相手の回転量の多いドライブに押されて落としたものの、第2ゲームはバック対バックのラリーで粘り勝って奪い返す。 続く第3ゲームも順横サーブを効

                                  日本女子が50年ぶり大快挙!決勝で最強中国を撃破し女子団体優勝!16歳・張本美和が2点取り【卓球 アジア選手権】|テレ東卓球NEWS:テレ東
                                • コラボとコラボしていたことが発覚した赤い羽根共同募金さんに対するヘイトは総量としてはコラボのソレよりバカでかいかもしれないという話。「赤い羽根共同募金の「やらされてた感」をみんなが覚えてるから」

                                  じんじんばぶばぶちゃん @jinjin_babubabu 寝るのと遊ぶのが生きる目的。 創価学会と幸福の科学とエホバの証人に同時に所属して全てこれっぽっちも信じてませんが特にバチが当たったことも人生で困ったこともない無神論者。 そして表現と思想の自由を守りたい敬虔なファラリス教徒なオタクフェミニスト ウマ娘課金兵、ケムリクサスキー じむりじんじむちゃん @jimurijinjim 今行われてる赤い羽根共同募金へのヘイト感情、多分赤い羽根の中の人たちが思ってるより相当強いと思う おそらく個々のレベルではcolaboへのヘイト感情よりデカイんじゃない? なんでかというとcolaboとかはほとんどの人は税金以外には関連しないけど赤い羽根は義務教育でほぼ確実に関わったからだよ 2023-01-11 22:02:14 じむりじんじむちゃん @jimurijinjim それも何らかのかたちで『協力させ

                                    コラボとコラボしていたことが発覚した赤い羽根共同募金さんに対するヘイトは総量としてはコラボのソレよりバカでかいかもしれないという話。「赤い羽根共同募金の「やらされてた感」をみんなが覚えてるから」
                                  • 日本に「化石賞」4回連続、国際環境NGO「脱炭素見せかけているだけ」

                                    【読売新聞】 【ドバイ=矢野恵祐】国際環境NGO「気候行動ネットワーク」は3日、温暖化対策に後ろ向きな国に贈る不名誉な賞「化石賞」に日本を選んだと発表した。 同NGOは発表で、日本が脱炭素につながるとして、水素やアンモニアを化石燃料

                                      日本に「化石賞」4回連続、国際環境NGO「脱炭素見せかけているだけ」
                                    • 女性スペースを守る会とはなにか メディアが報道できない実態|渡辺直弼

                                      女性スペースを守る会をトランスヘイト団体だとツイートした劉霊均さんに対して女性スペースを守る会が損害賠償を請求していた件ですが https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2022/11/28/gender-119/ 無事に女性スペースを守る会の敗訴となったようです。 各種メディアでは「女性の権利保護を目指す」団体などと紹介されることもありますが、ではなぜ「女性の権利保護を目指す」団体がトランスヘイト団体だと認定されてしまったのか。 今回はそれを改めてまとめておきます。 女性スペースを守る会は設立趣意書によると2021年の9月にできた団体のようですが、できてすぐに女性スペースを守る共同宣言などというものを出しました。 このときの女性スペースを守る会以外の3団体についてですが、すべてデタラメも良いところな「団体」です。 まず「日本SRGM連盟」ですが、LGBT

                                        女性スペースを守る会とはなにか メディアが報道できない実態|渡辺直弼
                                      • 「いのちの電話」相談員に待遇の壁 コロナ禍で相談増も、研修費は自己負担 採用後は無償の応談義務も :東京新聞 TOKYO Web

                                         電話相談を通じ、自殺を防ぐ「いのちの電話」。新型コロナウイルス禍の影響を受けたとみられる自殺者数が高止まりし、必要性が高まる中、研修費用は全額自己負担で採用後は無償という相談員の厳しい待遇がインターネットを中心に話題となっている。高齢化で相談員が減り続ける中、十分な相談員を確保するため専門家は「負担を軽減する必要がある」と指摘する。(市川千晴、我那覇圭) いのちの電話は全国50カ所で社会福祉法人やNPOなどが運営。相談員数はボランティア計5700人ほど。2021年の相談件数は前年より6000件増え53万件に上り、国内最大の窓口だ。 一般社団法人「日本いのちの電話連盟」によると、相談員になるには一般的に約1年間の研修を受け、電話の応答やボランティアとしての倫理などを学ぶ。費用負担は約4万円で、別に実費負担の合宿がある。交通費は出ない。首都圏のある運営団体では相談員になった後、3時間半の電

                                          「いのちの電話」相談員に待遇の壁 コロナ禍で相談増も、研修費は自己負担 採用後は無償の応談義務も :東京新聞 TOKYO Web
                                        • 「Colabo及び、仁藤夢乃さん VS 暇空茜さん」の戦い、2022å¹´12月6日(火)、ついに国会議員まで巻き込んだ戦いに発展する

                                          2022年12月6日(火) 「Colabo及び、仁藤夢乃さん VS 暇空茜さん」の戦いが2022年12月6日(火)、ついに国会議員まで巻き込んだ戦いに発展しました。 注)それぞれの議員の肩書は2022年12月6日(火)時点のものです。 2022年12月5日(月)夕方 ☆Colabo側 岡本あき子(立憲民主党所属/衆議院議員/宮城1区選出)議員参戦 2022年12月5日(月)の夕方に、立憲民主党の岡本あき子議員が、 「2022年12月6日(火)の午前の衆議院総務委員会でColaboに関する質問をする旨」をツイートしました。

                                            「Colabo及び、仁藤夢乃さん VS 暇空茜さん」の戦い、2022年12月6日(火)、ついに国会議員まで巻き込んだ戦いに発展する
                                          • 集会で史実に言及したことが政治的とされ、群馬県が朝鮮人追悼碑を破壊したあげく、撤去費を市民団体に要求 - 法華狼の日記

                                            あいちトリエンナーレ2019年の「表現の不自由展・その後」でも一作品のモチーフとなった朝鮮人追悼碑*1を群馬県が破壊して、その費用を市民団体に請求する期日がきた。 朝鮮人追悼碑の撤去費、2062万円 群馬県が市民団体に請求:朝日新聞デジタル 県は4月18日付で、守る会に対し、代執行費用納付命令書を送付。代執行工事にかかった費用は総額2062万円とし、5月8日までに納付するよう求めている。費用の内訳は記載されていない。 はてなブックマークは賛否両論だが、たとえば先日にルールの細かさが話題になった県営プール撮影会*2とくらべて、県が運用するルールの妥当性もまた議論の対象になりうるという発想が県の擁護者から欠けているようにみえる。 [B! 群馬] 朝鮮人追悼碑の撤去費、2062万円 群馬県が市民団体に請求:朝日新聞デジタル たとえばプール撮影会に対しては記事にある「“ルールも最低限のものだけを決

                                              集会で史実に言及したことが政治的とされ、群馬県が朝鮮人追悼碑を破壊したあげく、撤去費を市民団体に要求 - 法華狼の日記
                                            • 山上容疑者、宗教団体に恨み「母親が多額寄付」と供述 団体広報は「経済的事情は分からない」 - スポニチ Sponichi Annex 社会

                                              山上容疑者、宗教団体に恨み「母親が多額寄付」と供述 団体広報は「経済的事情は分からない」

                                                山上容疑者、宗教団体に恨み「母親が多額寄付」と供述 団体広報は「経済的事情は分からない」 - スポニチ Sponichi Annex 社会
                                              • 「NPOに公金を使うのはムダ」のウソ、根本的無知、予算デマ(付・キッズドア叩きについて)|Masanobu Usami

                                                「NPOに公金を使うのはムダ」は何がわかっていないのか全く理解していない。NPO(非営利団体)は行政の下請けではない。政治・行政にその意識は残るが、行政が捉えられないニーズ、柔軟・迅速に応えられないニーズに応えるもの。ネオリベ的なアウトソーシングの発想は古い。そして、補助金等は巨額には程遠い。予算の中身を見ない、無知なデマが一人歩き。 「利権のために新たな問題を作る、弱者を生む」も連中の常套句。政治・行政に届いていなかった声、ニーズはいくらでもある。マクロ、ミクロ両面での差別、権力の偏り等によって聴かれず、気付かれず、大したことと思われてこなかった。社会構造・意識はすぐには変わらないがそこにNPOの役割がある。 こういう連中が現実にどれほど受益しているかは知らないが、社会的弱者・マイノリティに光が当たり、必要には遥か足りない規模でも予算が充てられることで、自分たちの立場が揺らぐ、既得権益と

                                                  「NPOに公金を使うのはムダ」のウソ、根本的無知、予算デマ(付・キッズドア叩きについて)|Masanobu Usami
                                                • WEB特集 発達障害の子も インクルーシブ公園の可能性 | NHKニュース

                                                  「この子の親、誰?」 発達障害の7歳の息子を持つ40代の母親は「ほかの親御さんのひと言が心にグサッと刺さるんです」と胸の内を明かしました。 遊具でけがをしないかハラハラしたり、ほかの子に迷惑をかけたらついカッとなってどなってしまい、そんな自分が嫌になったり。 障害があっても公園で一緒に遊ばせたい。そんな母親の願いをかなえる可能性を秘めているのがインクルーシブ公園です。(首都圏局記者 戸叶直宏)

                                                    WEB特集 発達障害の子も インクルーシブ公園の可能性 | NHKニュース
                                                  • 山田進太郎D&I財団 | shinfdn.org

                                                    私たち山田進太郎D&I財団は、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を推進することで、ジェンダー・人種・年齢・宗教などに関わらず、誰もが自身の能力を最大限に発揮できる社会の実現へ寄与することを目指しています。

                                                      山田進太郎D&I財団 | shinfdn.org
                                                    • 誹謗中傷をなくす「この指とめよう」が解散 設立直後の“炎上”で活動に支障か

                                                      SNS上の誹謗中傷をなくすために活動する一般社団法人「この指とめよう」が2月28日付で解散していたことが、4月5日の官報で明らかになった。2021年5月の設立から1年を待たずに活動を終了した。 同法人は設立当初、SNS上の炎上や誹謗中傷を監視し、リアルタイムに啓発バナーを掲示する取り組みを始める計画を掲げていた。しかし、設立直後から代表理事でコピーライターの小竹海広さんによる過去の誹謗中傷ツイートが話題になり、5月30日には小竹さんが「自分の未熟さを後悔し、反省しております」と謝罪する事態になるなど暗雲が立ちこめていた。 その後、11月までに公式Webサイトは非公開になり、公式Twitterアカウントも削除。活動は実質的に終了していたとみられる。

                                                        誹謗中傷をなくす「この指とめよう」が解散 設立直後の“炎上”で活動に支障か
                                                      • 不仲の親…みとりは代行業者に 「家族じまい」利用増 - 日本経済新聞

                                                        親の介護やみとり、葬儀までを子に依頼されて代行する業者がいる。遠距離で世話ができない場合もあるが、親の暴力や育児放棄、過干渉などに苦しんだ過去があり、「親との関わりを断ちたい」という依頼が多い。利用者が望むのは「家族じまい」だ。親の最期を第三者に委託する家族代行サービスの実態を探った。育児と介護のダブルケアで限界「施設に入れたら呪ってやる」。体が不自由な父親(84)は実家を離れるのを嫌がり、娘

                                                          不仲の親…みとりは代行業者に 「家族じまい」利用増 - 日本経済新聞
                                                        • 一般社団法人Generative AI Japan  略称「GenAI(ジェナイ)」

                                                          About 「生成AIの登場は、私たちの世界に大きな変化をもたらし、ビジネスや学び、働き方自体にもインターネットの登場に匹敵するほど大きな影響を与えると予測されています。大量消費・大量生産を主流とする時代では、個々の役割と知識習得型の修練が重要視されてきましたがインターネットの登場により、私たちの生きる能力は『習得から検索のセンスへ』と大きく変化を遂げました。​そして、今度は生成AIの登場により『価値ある問いを立て、前進すること』が重要とされる社会が訪れるでしょう。 この一年、生成AIの活用が急速に進んでいますが、この技術をスタンダードにするためには、​倫理やプライバシーの課題に真摯に向き合い、日々革新を続ける技術と共に私たちも変わり続ける必要があります。そして、未来を生きる子供たちがこの技術とどう向き合っていくべきかについても議論が必要です。 本協会は、有識者や先端企業の専門家が集まり、

                                                            一般社団法人Generative AI Japan  略称「GenAI(ジェナイ)」
                                                          • NAFCA 一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟

                                                            NEWS 新代表理事就任のお知らせ 2024.12.27 アニメ業界の労働等の実態について 2024.12.262024.12.27 第一回アニメータースキル検定 採点完了のお知らせ 2024.12.12 パブリックコメント「「生成AIを巡る競争」に関する情報・意見」 2024.11.22 第1回アニメータースキル検定 終了レポート 2024.11.12 Read More メニュー ENNAFCAについてVISION組織賛同者キャラクターNEWSNEWSまとめNAFCAからのお知らせ掲載報告メールマガジンセミナーアーカイブ入会・寄付会員種別/寄付会員登録フォーム事業一覧NAFCAの事業についてアニメータースキル検定会員限定会員限定TOP福利厚生法律相談窓口会員情報の確認ログイン・アウトお問い合わせよくあるご質問(FAQ)お問い合わせフォーム各種資料 検索

                                                              NAFCA 一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟
                                                            • 発達障害当事者支援団体リストを公開 | 一緒に進もう、自分らしく!

                                                              発達障害当事者支援団体の体系的レビューと実態調査 社会的スキルを身につけ、 生活の質(QOL)を高めていくためには、 周りからのサポートが非常に重要です。 私たちは「発達障害を持つ当事者を受け入れている、現在活動中の団体」を体系的にレビューし、掲載許可が得られた86の支援団体を公開しました。このリストには主に当事者会が含まれていますが、家族会なども掲載されています。 本研究の成果を公開しています Hamatani, S. and Mizuno, Y. (2024), Field Survey of Support Groups for People with Neurodevelopmental Disorders in Japan. Psychiatry Clin. Neurosci. Rep. 本研究の成果を見る

                                                                発達障害当事者支援団体リストを公開 | 一緒に進もう、自分らしく!
                                                              • 「トー横」などに集う若者の緊急避難所、こども家庭庁が整備へ…NPO法人の運営費を補助

                                                                【読売新聞】 こども家庭庁は2024年度から、虐待などを理由に家出した若者らが緊急避難できる「こども若者シェルター」の整備に乗り出す。保護のノウハウを持つ特定非営利活動(NPO)法人などを支援して安全な居場所を提供し、事件・事故に巻

                                                                  「トー横」などに集う若者の緊急避難所、こども家庭庁が整備へ…NPO法人の運営費を補助
                                                                • 安倍晋三射殺事件 - ニコニコ大百科

                                                                    安倍晋三射殺事件 - ニコニコ大百科
                                                                  • みんなのユニオン | スマホで入れる「無料オンライン労働組合」

                                                                    地上波唯一のスマホ情報バラエティ番組「ええじゃないか!!」 アンタッチャブル柴田、矢口真里、ぺえ、という何かと話題の3人が最新アプリをご紹介!! 専門家作成の職場改善を求める書面をユニオンが通知!当ユニオンは、弁護士が創設監修した労働組合です。 弁護士事務所のサービスを一部無料で使えます。 まずは、みんなのユニオンまでご連絡ください。 弁護士を中心にいただいた情報の違法性を確認し、調査と改善を求める通知書を作成します。 匿名で職場環境の改善を図ることが可能です。

                                                                      みんなのユニオン | スマホで入れる「無料オンライン労働組合」
                                                                    • こども食堂、全国で1万か所突破…最多は東京都の1160か所「世代間交流の拠点としても機能」

                                                                      【読売新聞】 NPO法人「全国こども食堂支援センター・むすびえ」(東京)は11日、全国に開設された子ども食堂が、計1万か所を超えたと発表した。 子ども食堂は、貧困家庭の救済や独りで食事をする「孤食」の解消を目指し、無料や安価で食事を

                                                                        こども食堂、全国で1万か所突破…最多は東京都の1160か所「世代間交流の拠点としても機能」
                                                                      • 「この指とめよう」とは、何だったのか~感想と総括

                                                                        まとめ #この指とめよう の公式サイト消える。 11月未明? ※佐々木俊尚氏のツイートを追記 86353 pv 2122 328 users 107 まとめ ツイ垢やサイトを消して「なかったこと」に?/『この指止めよう』Twitterアカウントやサイト消滅について、アドバイ.. SNS誹謗中傷に対して、啓発広告をリアルタイム配信。一般社団法人「この指とめよう」2021年5月25日設立。2025年までに被害半減へ。|一般社団法人 この指とめようのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000079451.html 過去の誹謗中傷ツイート暴かれ炎上したSNS啓発団体「この指とめよう」の小竹海広代表が謝罪。問題点は?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/sh

                                                                          「この指とめよう」とは、何だったのか~感想と総括
                                                                        • NPO25年「善意」の限界1 社会貢献、年収は200万円 - 日本経済新聞

                                                                          「人間関係も良く、やりがいもあったが……」。今年8月、男性(33)は約8年勤めた東京都内のNPO法人を「寿退社」した。退社のあいさつでは同僚らに「結婚を機に新しい分野に挑戦したい」と伝えたが、もう一つ大きな理由がある。「給料が安すぎた」大学を1年休学し、20カ国を旅しながら難民キャンプで教育支援などに携わった。国際協力に関わる仕事を志望し、飛び込んだのが国際人道支援のNPO法人。20代後半で日

                                                                            NPO25年「善意」の限界1 社会貢献、年収は200万円 - 日本経済新聞
                                                                          • 東京都が「トー横」に常設相談窓口を開設 社会福祉法人やまて福祉会が受託|福祉新聞

                                                                            東京・歌舞伎町の「トー横」と呼ばれるエリアに集まる若者らが犯罪に巻き込まれるなど、トラブルが相次いでいる問題を受け、東京都は社会福祉法人に委託して常設の相談窓口「きみまも@歌舞伎町」を31日に開設する。火~土曜(祝日、年末年始除く)午後3時から9時まで。 トー横問題をめぐり都は1月に一般社団法人に委託して臨時相談窓口を歌舞伎町の一角に設置。期間中(1月19~30日)、延べ約300人が訪れ、児童相談所などと連携したケースもあったという。 開設する常設の相談窓口は、社会福祉法人やまて福祉会(豊島区)に委託する。場所はトー横近くの東京都健康プラザハイジア15階。原則、都内在住、在学の若者とその家族らが対象で、社会福祉士や臨床心理士らが対面で相談に応じる。

                                                                              東京都が「トー横」に常設相談窓口を開設 社会福祉法人やまて福祉会が受託|福祉新聞
                                                                            • csajapan

                                                                              クラウドセキュリティアライアンス(CSA)は、国際的に活動を展開している非営利法人です。その 使命は、クラウドコンピューティングのセキュリティを実現するために、ベストプラクティスを広め推奨することにあります。そしてクラウドのユーザに対して は、クラウドの利用に際してのセキュリティの確保に向けての啓発教育を提供します。 アメリカを中心に、世界に向けて様々なガイダンスや参照モデル、推奨事項を取りまとめ、発信する活動を展開すると同時に、世界60以上の支部が地域に根ざした活動を展開しています。日本クラウドセキュリティアライアンス」は、今まで有志によるボランタリな活動として取り組んできましたが、CSAのグローバルな活動 量・プレゼンスの拡大と、日本のクラウド環境の発展に伴うニーズに、より早く、より中身をもって取り組むとともに、クラウドセキュリティに関心を寄せる人 たちのコミュニティとコラボレーション

                                                                              • 「みてね基金」第二期の助成先20団体を決定し、597,740,000円を資金提供します。|みてね基金

                                                                                子どもやその家族を取り巻く社会課題の解決を目的に、2020年4月13日(月)に設立した「みてね基金」の第二期の助成先20団体を決定し、597,740,000円の支援を行うことをお知らせします。 「みてね基金」は、子どもやその家族を取り巻く社会課題の解決に向けて活動する団体に対し、資金の提供および助成先団体の活動支援を行う目的で設立しました。取締役会長の笠原 健治が個人として10億円を資金提供しており、主に「難病・障がい」「教育」「貧困」「出産・子育て」「虐待」の領域での課題解決に取り組む団体を対象としています。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けて困りごとを抱える子育て家庭に支援活動を行う団体に資金提供を行った第一期と海外での二度の助成活動、今回の第二期を合わせて、88団体に1,110,512,305円の助成を行うことになります。 「みてね基金」第二期の特徴:二つの助

                                                                                  「みてね基金」第二期の助成先20団体を決定し、597,740,000円を資金提供します。|みてね基金
                                                                                • 創業期のNPO起業家のためのメモ|今井紀明

                                                                                  日本のNPO法人の中では寄付型(収入の5割以上を寄付で集め、人件費をしっかり出している組織、とここでは意味します)で予算規模を大きくしているNPOはかなり限られています。寄付を集めることのノウハウもなく、経営の知識もない状態が続いて12年経って思うのは、創業初期の時から「もっとこういうことを知っておけばよかった」ということが多すぎました。 あくまで個人的な意見ですが、起業初期に大切にしたほうがいいことを後世のNPO起業家に役立てるためにも書きました。ぜひお読みください。 ビジョン・ミッションを策定する 大前提で企業と同じように事業を行うNPOであってとしても、寄付収入でやる形のNPOも、ボランティアによって運営されるNPOであったとしても、創業期から非営利組織として「どういった社会を作るのか」のビジョン設定や、「何を成すのか」のミッションを作ることが大切です。これがなければ地図がないまま目

                                                                                    創業期のNPO起業家のためのメモ|今井紀明

                                                                                  新着記事