共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kageyomi
    kageyomi 我が国の平和教育は残虐な資料を子供に見せつけることで、戦争反対に誘導しているのでは指摘されていた。平和教育のグロ画像・動画はきつかった。私は原爆VRを観ないよ。

    2025/01/11 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 根本的な話として、平和を尊ぶ意識を持ってもらう事が本来の目的のはずなのに、それが「恐怖を与える事」にすり替わってる時点で論外では/悲惨な記録を見てアメリカ許すまじ!となる人いるし、目的と手段がズレてる

    2025/01/11 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke アニメ映画ピカドンを観ただけで一生もののトラウマだったので、VRとか絶対無理です。

    2025/01/11 リンク

    その他
    exciteB
    exciteB PTSDになる

    2025/01/11 リンク

    その他
    summertime_and
    summertime_and 悲惨な状態を体験してもらうならもらうで、妥当性のあるストーリーラインや操作感を追求すればワンチャンあるのでは?

    2025/01/11 リンク

    その他
    keshitai
    keshitai イギリスBBC製作の"A Guide to Armageddon" をニコニコ動画のコメント付きで見れば少し怖さが減るから大丈夫https://www.nicovideo.jp/watch/sm9618774

    2025/01/11 リンク

    その他
    quj
    quj ディベートで負けた話。ディベートの外で言い訳しないでほしい。

    2025/01/11 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri 「悲惨さを伝える」なら正しいのでは?見た人に何かを考えてもらうことが目的なら、設問のほうを直さないと

    2025/01/11 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa 千羽鶴の映画を小学校で見たが軽くトラウマになってると思う。若い頃に見たUボートはもっとトラウマに。VRだと拡張現実刺激強すぎるけどこの辺の映画なら良い気がする

    2025/01/11 リンク

    その他
    Taqm
    Taqm 広島平和記念館で、ある家族の日常のスナップ写真がまとめて展示されていた。海水浴や、扇風機に顔を向けて声を出す子供の写真。いちばんこたえた。

    2025/01/11 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 いうてゲームと大差なさそう

    2025/01/11 リンク

    その他
    nemuinox
    nemuinox これ以前に似た話をどこかで読んで気がする。こういう傾向のアカウントが出しては、似たような外野が似たようにガヤガヤしてるやつ。故きを温ねても新しきを知りそうにもない話

    2025/01/11 リンク

    その他
    chambersan
    chambersan VRでエンタメコンテンツ制作してる人がインタビューで「落下する体験をテストしたら、泡を吹いて気絶する者が続出したので止めた」って証言してたよ。VRでなければ他者の痛みを想像出来ないなら鈍感すぎるのでは

    2025/01/11 リンク

    その他
    todomadrid
    todomadrid 熱さも痛みもなくて、「うわー、すげー」で終わるのでは。どんな悲惨な映像もしょせんはエンターテイメントに消費されそうで…。「風が吹くとき」みたいに、リアルでなくても恐怖や悲惨さが伝わるのは物語なのかもな

    2025/01/11 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 普通にPTSDになる可能性が高いからダメ。

    2025/01/11 リンク

    その他
    crimson_diamond
    crimson_diamond でたー、またオレ何かやっちゃいました?タイプ。何故、他の人なら思いついても言わないだけなのに自分だけ口に出して顰蹙買うか理解できないタイプ。ブロックしよう

    2025/01/11 リンク

    その他
    kkcnnjfkjqndbfkdo
    kkcnnjfkjqndbfkdo 本旨とずれるけど、ディベートで公序良俗に反してもいない発言にアウト(却下)とかウケるw そのコミュニティがその程度なんやな

    2025/01/11 リンク

    その他
    bqob9po124
    bqob9po124 未来の独裁者「どくさいスイッチは、被験者の同意なく半ば強制的に被験者を人類が存在しないパラレルワールドに送り込む非人道的なひみつ道具であるッ!!」

    2025/01/11 リンク

    その他
    whiteskunk
    whiteskunk ちなみに、医療分野では「侵襲性」という概念があって、治療方法が複数あるならより侵襲性が低い=生体に負担が少ない方法をとるべきというのが基本的な考え(また聞きの知識だけど)。

    2025/01/11 リンク

    その他
    entok
    entok 暴力は仮想的な体験であっても人をコントロールできるので危険だと思う

    2025/01/11 リンク

    その他
    ite
    ite 「被爆の悲惨さを後世に伝える」って問題設定がそもそも政治的に偏りすぎだろ。

    2025/01/11 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 人道的でないというよりは加害的であると言うべきだろうなあ。

    2025/01/11 リンク

    その他
    nyaaaaaaaaaaaaa
    nyaaaaaaaaaaaaa V感が強い人だと、トラウマになるし、失神するだろうからやめとけ。

    2025/01/11 リンク

    その他
    koroha-a
    koroha-a 悲惨さを伝えて、結果どうしたいのか?によって手段や対象は考えないとね。(実際ありえないけど)国の指導者層にトラウマ体験させたとして、核の恐怖には核武装で対抗するしかない!って方向になる可能性もあるし

    2025/01/11 リンク

    その他
    temprasoba
    temprasoba そこで食い下がらんとディベートが深まらんやろがい

    2025/01/11 リンク

    その他
    ywdc
    ywdc 参考資料として残しておくのも一つの案として悪くはないと思う

    2025/01/11 リンク

    その他
    mix-in
    mix-in 悲惨さとかいうパラメーターで止まるなら人は戦争しないと思うが。いかに原爆が人類全体にとって不利益か、そして相手を追い詰めないことを教育していかないと。

    2025/01/11 リンク

    その他
    yzkuma
    yzkuma 「植え付ける」という表現に悪意を見出されたからでしょうね。要するにプレゼンが下手だったという話。被爆体験VRゴーグルはすでに広島市が無料で貸し出していますね。

    2025/01/11 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 古いNスペ「核戦争後の地球」なんてのもあったが特撮で再現してたから今から見たらかなりチープなんだけど放送当時はトラウマレベルだった

    2025/01/11 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 確かにVRゲームは精神的加害要素が強過ぎて非人道的。作り手の精神衛生も考慮してない劣悪なアイデア。This War of Mineって人気ゲームの様なスタイルで物語を紡ぐのが一番妥当。

    2025/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「被爆の悲惨さを伝えるためにどうすればいいか?」というディベートで「VR技術で原爆の恐怖を植え付ける」と回答したら『人道的でない』と却下された

    破綻国家研究所 @InsHatanCountry 昔、労働組合の 「被爆の悲惨さを後世に伝えるためにどうすればいいか...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事