並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 122件

新着順 人気順

一人称の検索結果1 - 40 件 / 122件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

一人称に関するエントリは122件あります。 増田、 言葉、 ネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz』などがあります。
  • 小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz

    「ことば」と「自分らしさ」 筆者は「社会言語学」を専門に研究してきた。この分野は、ことばの社会的な側面に注目するが、ここでは、ことばを使って私たちは「自分らしさ」をどのように表現しているのかという問題を取り上げよう。 「ことば」には情報を伝えるという重要な役割があるが、それと同時に、会話に関わっている人同士の関係やイメージも伝えている。 最も分かりやすい「人称詞」の例で言えば、自分を「わたし」と呼ぶか「ぼく」と呼ぶかで、話し手のイメージは変わってくる。また、聞き手を「○○さん」と呼ぶか、「○○」と呼び捨てにするかで、話し手と聞き手の関係も変わる。さらに、会話に登場した人を、「あの人」と呼ぶか「あいつ」と呼ぶかで、その登場した人の印象も変わる。 つまり「ことば」には、自分はどんな人間なのか、聞き手とどんな関係にあるのか、また、話題に上がっている人をどう思っているのかなどを伝える働きもあるのだ

      小・中学生の女子はなぜ「うち」という一人称を使うのか? その深すぎる理由(中村 桃子) @gendai_biz
    • 一人称のアップデートに失敗した

      多くの男性は幼稚園から小学校にあがる間に一人称を「僕」から「俺」にアップデートすると思う。 しかし、世間の潮流に刃向かい「僕」のまま通してしまった結果、一人称を見失ってしまった。 成人が人前で「僕」を使うのはなんだか気持ち悪く女々しい印象もあるし、 「俺」を使うにしても、自分自身はそんな強気な性格でもない。困ったなあ。

        一人称のアップデートに失敗した
      • 一人称を「ぼく」という人間にまともな人間はいない。 追記 ひらがなで「..

        一人称を「ぼく」という人間にまともな人間はいない。 追記 ひらがなで「ぼく」です。

          一人称を「ぼく」という人間にまともな人間はいない。 追記 ひらがなで「..
        • 一人称俺の女

          って痛いというのは相当分かってるんだがやめられん。普通に人と話す分、業務上では絶対出ないけど、家族と話してたり友達と話してるとよくやってしまう 中学生の頃も気づけば俺って言ってて、まあ厨二病だし治るよな…と当時は思ってたけどアラサーになった今でも治ってないw あー痛い痛い。はよ治らんかなー(白目) 婦人科行った時に男性ホルモンが平均より多いって言われた時は腑に落ちた感じはした

            一人称俺の女
          • アイドルソングの一人称「僕」の曲、あんまり俺をなめるな - kansou

            女性アイドルソングよく聴くんですけど、一人称「僕」の曲、あんまり俺をなめるな。 誰が教室の隅っこだ?誰が透明人間だ?誰が想いを伝えられないだ? お、俺はな、友達だっているし、話題の中心になることもあるし、周りの大人とも上手くやってるし、好きな女子には「好き」って言えるんだよ。一緒にするな。決めつけるな。勝手に俺を代弁するな。 大前提としてそもそも女のアイドルソングにおける歌詞の主人公の「僕率」が異常に高すぎるだろ。美少女にさえない男の心情歌わせるのとかなんのプレイだ?特に秋元康の書く「僕」、マジでいい加減にしろ。 例えば『乃木坂46』、ざっと調べたけどな、現時点の全194曲中、一人称『私』61曲、『一人称なし42曲、『俺』2曲、 『僕』…89曲 なんだこのアホみたいな数は。もういいだろ。そろそろ書くことねぇだろ。いつまで同じこと歌ってんだよ。おとなしく引退しろ。なにがハラワタ煮えくり返るっ

              アイドルソングの一人称「僕」の曲、あんまり俺をなめるな - kansou
            • 「私という一人称を使うのは女性」という不思議な先入観

              私男だけど気分が向いたら時々私って一人称で日記書くよ? 僕・俺・私をノリで使い分けてる感じだけど 自分の事を「私」と称する人は女性だけ、という思い込みというか先入観って何なんだろうね 【追記】 そんな事は無い、ただの思い込みだというトラバとブコメが結構来て 確かに一人称が私だからといって女性の書いた文章だと思わない人も勿論居るんだろうけど 私が以前自分の性別を明かさず私という一人称を使って書いた日記はトラバでもブコメでも私を女性だと思っている人が結構居たから 一人称を見て性別を判断する人は結構居るんじゃないかなぁ、というのが私の正直な感想です

                「私という一人称を使うのは女性」という不思議な先入観
              • あるSF小説ではロボットの一人称が"弊機"で、日本語の柔軟性に驚いた「翻訳者が優秀すぎる」

                日経 校閲 @nikkei_kotoba 日本経済新聞の校閲を担当する総合編集センター校閲グループの公式アカウントです。フォロワーのみなさんと日本語の面白さ、美しさ、奥深さを共有することを目指し、ことばにまつわる校閲記者のつぶやき、アンケート、季語と俳句、故事ことわざなどを日々お送りしています。気に入ったものがあればRTお願いします。 nikkei.com 日経 校閲 @nikkei_kotoba 私、僕、我が輩、朕(ちん)、小職、それがし、など日本語には自分を指し示す言葉が多くあります。先日読んだSF小説では、人型の警備ロボットが自らのことを「弊機」と言っていました。人間以外の存在が言葉を操るようになれば、一人称の種類も増えていくのかもしれないですね。(絢) #弊機 2022-09-21 19:00:01

                  あるSF小説ではロボットの一人称が"弊機"で、日本語の柔軟性に驚いた「翻訳者が優秀すぎる」
                • Google、一人称視点シューティングや大規模多人数参加型ゲームなどの基盤となる「Google Cloud Game Servers」を正式サービスとして提供開始

                  Googleは、Google Cloud上の専用ゲームサーバサービス「Google Cloud Game Servers」を正式サービスとして提供開始しました。 「Google Cloud Game Servers」は、FPS(First Person shooter/一人称視点シューティングゲーム) や MMO(Massively Multiplayer Online/大規模多人数参加型オンラインゲーム)などを実現する基盤を提供するゲームサーバサービスです。 一般に、FPSやMMOなどでは、大量に存在するプレイ中のプレイヤーの状況を保持し、ゲームの進行に合わせてリアルタイムに更新、制御する機能がバックエンドサービスとして必要です。 こうしたバックエンドサービスはクラウドのユースケースとして代表的なものの1つとして、通常はゲームごとに個別に開発され、運用されてきました。 Google Cl

                    Google、一人称視点シューティングや大規模多人数参加型ゲームなどの基盤となる「Google Cloud Game Servers」を正式サービスとして提供開始
                  • 私は人生で2度、一人称を直した。 1度目は保育園のころ。「自分の名前+ちゃ..

                    私は人生で2度、一人称を直した。 1度目は保育園のころ。「自分の名前+ちゃん」から「私」へ。これは両親から「小学校に上がるのに名前呼びは恥ずかしいよ」と言われて直した。 2度目は19歳のころ。たまに無自覚に「あたし」と言ってしまっていたのを揶揄われて、恥ずかしいと思って「私(わたし)」に直した。 なのでブコメのみんなが寛容なのに驚いてる。社会生活で取り繕えてさえいれば一人称は何でもいいのか。もうそういう時代なのか。わりとカルチャーショックを感じてる。

                      私は人生で2度、一人称を直した。 1度目は保育園のころ。「自分の名前+ちゃ..
                    • 一人称視点の漫画教えて

                      モノローグが主人公のものだけで、他の登場人物の心理描写が言語的にはなされないもの はてなで大人気の「僕の心のヤバイやつ」はかなり上手くやってるよね 他にもオススメのあれば教えてください やれたかも委員会(毎回の独白者視点)みたいな変則的なやつとか 東京大学物語みたいなギミックとして使ってるのも面白いのがあれば知りたい 追記 コメントありがとうございます。単純に主人公以外の思考内容が記述されない、くらいのつもりでした(主人公が出てこない場面があっても気にしない)。真のFPS漫画はそれはそれで面白いけど。 他者の思考がわからないことを絡めたドラマとか執拗な心理描写の面白さがあると嬉しい。 エッセイ漫画は確かにほとんど当てはまるね。一方ストーリー漫画で且つ一貫しているのは割と限られるような?エロ漫画、少女漫画に多そうな印象はたしかにある(イメージです)。 孤独のグルメ 大好き。こういうのもっと読

                        一人称視点の漫画教えて
                      • 「一人称が小生」「顔文字が満載「関係ない自分の昔の思い出を長々綴る」本物のおじさん構文を浴びたいなら食べログがお勧めである理由

                        オダワラハコネ🍛 @odawarahakone 本物のおじさん構文を浴びたいなら食べログがお勧めですよ 一人称小生で始まり顔文字満載で町に着いた時点で関係ない自分の昔の思い出を長々綴って「閑話休題。」、店員さんの可愛さをネチネチ語って、最後にここで一句。って謎の俳句を読んで「お後が宜しいようで。」で〆たりするの一杯見れるよ 2022-08-10 10:55:02

                          「一人称が小生」「顔文字が満載「関係ない自分の昔の思い出を長々綴る」本物のおじさん構文を浴びたいなら食べログがお勧めである理由
                        • 一人称が「おいら」の人間は例外なく100%やべーやつ

                          一人称が「おいら」の人間は例外なく100%やべーやつ

                            一人称が「おいら」の人間は例外なく100%やべーやつ
                          • 一人称が“おいら”な有名人といえば

                            昔はビートたけし一択だったのに、最近は“ひろゆきのツイート”を思い浮かべる人も多いらしい。 なんとも嘆かわしい。 誰かアイツに、“一人称が俺っちになる呪い”(©空気階段)をかけてくれねぇかなあ。

                              一人称が“おいら”な有名人といえば
                            • 米紙が辛口批評「村上春樹は井戸の中に落ちてしまったらしい」 | 最新短編集『一人称単数』を、村上ファンの批評家はどう見た?

                              2020年に刊行された村上春樹の短編集『一人称単数』の英語版が、2021年4月にイギリスとアメリカで発売された。それにあわせて、英米諸紙が書評を掲載したが、なかでも「村上の大ファン」を自称する批評家が、米紙「ロサンゼルス・タイムズ」に手厳しい意見を寄せている。彼女がこの最新作を酷評する理由とは? 村上作品に登場する、中年の、どこまでも平凡なパスタを茹でる主人公たちは、わりとよく井戸に落ちるハメになる。 『騎士団長殺し』の主人公のように、何日もそこに囚われたり、『ねじまき鳥クロニクル』の岡田亨のように、はしごを外されて思考にふけるしかなくなったりするのだ。 村上作品における井戸は、記憶や忘却へと続くトンネルの入り口だ。そして今、村上自身がその暗くて湿った井戸の中に囚われ、過去の作品への完全なる追憶に浸りきるあまり、未来へと続く道を見失ってしまっているようだ。

                                米紙が辛口批評「村上春樹は井戸の中に落ちてしまったらしい」 | 最新短編集『一人称単数』を、村上ファンの批評家はどう見た?
                              • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を“一人称視点”でプレイ可能にするグリッチが発見される。研究者たちが見つけ出した新世界 - AUTOMATON

                                『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、一人称視点でのプレイを可能にするグリッチが発見されたようだ。国内のプレイヤーA.xk_氏が発見したことにより、話題を呼んでいる。主観視点で『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』内の世界を冒険するという、極めて興味深い現象である。 今 回発見されたグリッチは、「ウツシエ」の視点にてゲームがプレイ可能になるというもの。ウツシエを構えている状態に近いコンディションで、ゲーム内を動けるようになる。発見者は、前述したA.xk_氏とLetMeThinkOfAUsername氏。A.xk_氏によると、後述する“新たな物持ちバグ”が発見され、このバグをさらに発展させられないか模索。検証を重ねるうちに、ウツシエのHUDを消せることに気付いたという。 しかしその手順は、かなり煩雑である。端的にいえば、負荷世界を引き起こし、新たな物持ちグリッチと呼ばれる現

                                  『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を“一人称視点”でプレイ可能にするグリッチが発見される。研究者たちが見つけ出した新世界 - AUTOMATON
                                • 一人称を私にするだけで勝手に女だと思い込む人がネットには多い

                                  男だって「私」って一人称を使うだろうにどうしてだろう

                                    一人称を私にするだけで勝手に女だと思い込む人がネットには多い
                                  • 一人称が強すぎる - 傘をひらいて、空を

                                    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。そのためにもっとも影響を受けたのが医療機関である。わたしは二年以上、いわゆる同居家族以外と私的に会うことをしなかった。 まじめだねえ、と友人が言う。二年のあいだに引っ越してフリーランスになって子どもが小学校に入ったというが、本人はあまり変わったように見えない。 まじめだねえと彼女は繰り返す。わたしの知ってる別の医者なんかばんばん飲み歩いてたよ。ストレスたまるからって。おごるからつきあえって言われて、まあ行ったけどもさあ。 そういう人もいる、とわたしは言う。わたしはそうしない。その人はストレス解消といろんなリスクを天秤にかけて、早くから飲みに行くのを選んだのでしょう。とにかくリスクを減らそうとするなら今でも人と会わないのだし、カフェインもアルコールも取らずに完璧な食生活をして睡眠をとることに全力を注ぐでしょ。そういう人もい

                                      一人称が強すぎる - 傘をひらいて、空を
                                    • 飲み屋で出会ったおじさんの一人称が激アツすぎて逆に「自分もこうありたい」の声続出「これが悟りの境地か…」

                                      おしり銀河 @_sa_me_sa_ma 昨日行った飲み屋に一人称が「変態えろじじい」のおじさんいて激アツだった。「変態えろじじいは〜」って話し出す 2021-12-17 14:13:45

                                        飲み屋で出会ったおじさんの一人称が激アツすぎて逆に「自分もこうありたい」の声続出「これが悟りの境地か…」
                                      • ニューヨークタイムズはなぜソウルに移転したのか、一人称複数 - ネットロアをめぐる冒険

                                        今日はリテラの記事。ニューヨークタイムズ(以下NYT)が、アジアの拠点を香港からソウルに一部移転するという話。 当然の措置だと思うが、問題は、ニューヨークタイムズが、香港の代わりに、日本の東京でなく韓国・ソウルを選んだ理由だ。(中略) 言い換えれば、シンガポールやタイのバンコク、東京はソウルに比べると、外国企業に対して排他的で、報道の独立性にかけると判断されたということだ。 NYタイムズが報道拠点を東京でなくソウルに移す理由に「報道の独立性」を…「日本に報道の自由がない」という国際社会の評価|LITERA/リテラ この日本の「報道の独立性」について、リテラは以下のように記載しています。 安倍政権によるメディアへの報道圧力が、国境なき記者団の調査でも指摘されている。 国連特別報告者による報道の自由への懸念 日経とNHKは「報道の独立性」という文言を記事からカットしている リテラというと身構え

                                          ニューヨークタイムズはなぜソウルに移転したのか、一人称複数 - ネットロアをめぐる冒険
                                        • 『猫の足って需要あります?』一人称視点で足がパーになる動画はかわいいので需要しかない「朝起きたら猫になってた人の視点」

                                          にゃんかつ @nyankatsu49 11匹のネッコに囲まれて毎日ハッピーに生きてます🐾YouTube&Instagram&TikTokものんびりやってます🦥【BitStar所属】 https://t.co/8LniTmDrEn リンク YouTube にゃんかつ 初めまして、樹(いつき)と申します。 三度の飯より猫が大好きな人間です(笑) 私は今、3匹の愛猫とゆったり暮らしていて、 自由気ままなうちの猫たちの写真や動画を ほぼ毎日Twitterに投稿しています このYouTubeチャンネルは、 楽しくにゃんこと一緒に生きていく活動「にゃんかつ」を たくさんの方に知って頂き...

                                            『猫の足って需要あります?』一人称視点で足がパーになる動画はかわいいので需要しかない「朝起きたら猫になってた人の視点」
                                          • 初めて小説を書くなら一話ごとに一人称か三人称か決めとけ

                                            物書きが初めての奴は一人称の視点と三人称の視点がごちゃごちゃになる傾向がある 原因は三人称一元視点というハイブリッドくんだ この三人称一元視点というヤツは商業作品でもかなり使われている物であり、まあ簡単に言うと一人称の主観と三人称客観を瞬時に入れ換えて、読者を物語へと馴染み易くする手段だ 一人称と三人称の良いとこどりと言えば聞こえはいいが、この視点はマジで滅茶苦茶難しい 視点の変更が急に行われるので、変更元の人物の特徴が読者に明確に示されていなければただただ違和感を感じるだけだし、乱用すればどの視点を軸にしているのか理解不能になり小説の構成そのものが崩れさってしまう 無謀にもこの視点を初めての小説に用いる奴は多い 書きやすく思えるのかもしれないが、決してお勧めできるようなもんではないぞ ちなみにぃ…そんな問題を全て払拭できる二人称っていう最強の視点があるんすけどぉ…

                                              初めて小説を書くなら一話ごとに一人称か三人称か決めとけ
                                            • 一人称ブロック崩しが楽しそう「これは痩せる」「見てるだけで息があがる」「これはもうテニス」

                                              VR内の視界が現実の動きと一致している限りプレイヤー本人の酔い要因にはならないけど、第三者からはカメラめっちゃくちゃに動いているわけでかなりやばいやつ。てゆっかこのロケーションでコケたら壁に頭ぶつけねっすか。

                                                一人称ブロック崩しが楽しそう「これは痩せる」「見てるだけで息があがる」「これはもうテニス」
                                              • 『ディープラーニング 学習する機械』は一人称で語られる壮大な物語にして、「AIの過去・現在・未来」の解説書 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                                                ディープラーニング 学習する機械 ヤン・ルカン、人工知能を語る (KS科学一般書) 作者:ヤン・ルカン講談社Amazon 11月に入って勤務先のオフィスが本格的に再開されてから、久しぶりに会社のメールルームを覗きに行ったところ、届いていた(つまりご恵贈いただいていた)のがこちらの一冊です。Deep Learningの三開祖の一人にして2018年度のチューリング賞受賞者の一人でもある、ヤン・ルカン御大その人が著した『ディープラーニング 学習する機械』です。 本書は日本語版が出た直後から絶賛する声が聞こえてきていて、興味はあったのですが気を逸した感が否めなかったので、こうしてご恵贈いただけて有難い限りです。講談社サイエンティフィク様、まことに有難うございます。 ということで、早速ですが簡単にレビューしていこうと思います。 本書の内容 特に個人的に印象に残った点 全てのアルゴリズムに関する記述が

                                                  『ディープラーニング 学習する機械』は一人称で語られる壮大な物語にして、「AIの過去・現在・未来」の解説書 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                                                • 世界各国の言語が学べる一人称視点シューティングゲーム『Linguist FPS』配信開始。殺人ロボット軍団を殲滅しながらナレーションの指示を聞き取り語学習得

                                                  本作では学びたい言語のナレーション指示に従いながら武器や装備を強化して、殺人ロボットの軍団が占拠する町で生き延びることを目指す。言語学習を目的としたゲームながら、没入度の高いアクション作品となっているのが特徴だ。 指示の内容は向かうべき場所や移動方法をナビゲートしたり、ドアのロック解除に必要なパスワードを伝えるものなどさまざま。画面上部には字幕がリアルタイムで表示されるため、指示を上手く聞き取れなかった場合は目視でも確認できる。 (画像はYouTube「Linguist FPS [英語、中国語、ロシア語などを学びましょう] 」より)(画像はYouTube「Linguist FPS [英語、中国語、ロシア語などを学びましょう] 」より)(画像はYouTube「Linguist FPS [英語、中国語、ロシア語などを学びましょう] 」より)(画像はYouTube「Linguist FPS [英

                                                    世界各国の言語が学べる一人称視点シューティングゲーム『Linguist FPS』配信開始。殺人ロボット軍団を殲滅しながらナレーションの指示を聞き取り語学習得
                                                  • この一人称には手を出すな2024年版

                                                    だいたいこじらせてるので関わらない方が吉 ワイ 漏れ 小生 やつがれ 拙者

                                                      この一人称には手を出すな2024年版
                                                    • 『オッペンハイマー』はノーラン初の一人称脚本 ─ 「皆さんにも倫理的ジレンマに対峙してもらいます」 | THE RIVER

                                                      『オッペンハイマー』はノーラン初の一人称脚本 ─ 「皆さんにも倫理的ジレンマに対峙してもらいます」 HellaCinema https://commons.wikimedia.org/wiki/File:DunkirkFilmGearPatrolLeadFull.jpg 「映画は歴史的に、知性や天才を表現することに苦戦してきました。人々を惹きつけるのに失敗したことも少なくありません」。映画監督クリストファー・ノーランはこう語る。しかし最新作『オッペンハイマー(原題)』は、第二次世界大戦下で原子爆弾の開発・製造計画「マンハッタン計画」を主導した物理学者ロバート・オッペンハイマーの物語だ。 この歴史に名を残す“天才”を表現するため、ノーランは自身初の挑戦に取り組んだ。それは、脚本を一人称で執筆すること。英Empireでは、“この人物の脳内に入り込み、物理の再発明を映像化する”という課題へのアプ

                                                        『オッペンハイマー』はノーラン初の一人称脚本 ─ 「皆さんにも倫理的ジレンマに対峙してもらいます」 | THE RIVER
                                                      • マシュマロにはブロック機能があると聞いて誹謗中傷を1つ通報したらマシュマロが20個ほど一気に全部消えた「書き方とか一人称も変えてた」

                                                        色葉おりん🥷💙ずんだ同人ゲームズ @orinorin3 マシュマロってブロック機能あるよって教えて貰ったので誹謗中傷1つ通報したらマシュマロが20個ほど一気に全部消えた。 全部同じ人が送ってたんだ.....こわ..... しかも消えたの見てみたら書き方とか一人称も変えてる こんなんトリックじゃん...沢山居るのかと思うじゃん。1人じゃん 2023-11-10 15:55:48

                                                          マシュマロにはブロック機能があると聞いて誹謗中傷を1つ通報したらマシュマロが20個ほど一気に全部消えた「書き方とか一人称も変えてた」
                                                        • 「一人称が『僕』の母親」考

                                                          特定のコンテンツを死ぬほど掘り下げるわけではないが、Twitterでボクっ娘漫画が流れてくるとフヒッフヒヒッと最悪の笑い声を上げながら閲覧してしまう受動的☆オタクの小生、21歳、学生。(それはもはやオタクではなくただのキモなのでは?と思うが、この話を掘り下げるとつらい気持ちになるので割愛する) 小生は女性器を保有しつつジェンダーが非常~にXに近いQで、漫画の中の彼女たちのように、自分のことを「僕」「俺」「それがし」「拙者」「小生」と称することに憚りが無かったし、むしろ「私」という一人称に抵抗があった。恋愛対象や性的指向は両性に亘り、「18歳のナオンのケツを一生触りたい」という願望と「異性と愛し合って子どもを設けてみたい」という気持ちを両立させながら元気に暮らしていた。 ある日、冷やし担々麺を食いながら、ふと小生は思いを巡らせた。 「俺は高校のころ、Twitter上で同期から『[俺]の言葉遣

                                                            「一人称が『僕』の母親」考
                                                          • 異常体験オムニバス『SCP:極秘ファイル』Steamにて9月13日配信へ。一人称ホラーからレトロまで、多彩なスタイルで描かれるSCPの世界 - AUTOMATON

                                                            パブリッシャーのPixmainは8月25日、『SCP:極秘ファイル(SCP: Secret Files)』を9月13日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語字幕に対応。2023年にはコンソール版のリリースも予定されているそうだ。 『SCP:極秘ファイル』は、さまざまな怪事件を体験するオムニバスエピソード集である。本作の舞台は超常現象や怪異など、常軌を逸した物体や現象が実在する世界だ。そうした常識の埒外にあるモノや事象などに対しては、SCP財団と呼ばれる組織が暗躍。彼らが異常な物事を秘密裏に確保し、収容し、保護することで人類の安寧が維持されてきた。 本作の主人公であるカールは、SCP財団の新人研究員である。レイモンド・ハム博士のアシスタントとして財団に加入したばかりのカールは、ファイルの整理を任されていた。しかし、資料を読んでいるうちにおかしなことが発生

                                                              異常体験オムニバス『SCP:極秘ファイル』Steamにて9月13日配信へ。一人称ホラーからレトロまで、多彩なスタイルで描かれるSCPの世界 - AUTOMATON
                                                            • 村上春樹が語る『一人称単数』 フィクションとノンフィクションの狭間で | 1時間で短歌を1ダース

                                                              どこまでが著者の実体験で、どこからがフィクションか──小説があまりにもリアルだと、読者はついつい無粋な詮索をしてしまうことがある。村上春樹の短編集『一人称単数』は、まさにそんな作品だ。どの短編も現実離れしているにもかかわらず、読む者は本当に起きたことのように信じ込んでしまい、混乱してしまう。スペイン紙がこの新著について、村上本人に話を聞いた。 東京、青山のマンション。パソコンの前には一人の男がいて、その背後ではブラームスが響いている。 私たちには、それを見ることも聴くこともできない。なぜならこのインタビューは文面を通しておこなわれているからだ。周知のとおり、スターはこうしたやり方を選ぶことができる。そして日本の村上春樹は、紛れもないスターだ。 もしも「地球上にいる10人のグローバル作家」のリストを作ってみれば、そのうちの一人(そして数少ない非アングロサクソン人の一人)に、1949年京都生ま

                                                                村上春樹が語る『一人称単数』 フィクションとノンフィクションの狭間で | 1時間で短歌を1ダース
                                                              • ハチワレは「僕」など一人称を言ったことはなく、「ちいかわ」「うさぎ」「ハチワレ」も名前の呼びかけとして使われていない

                                                                トゥーーンまん @dokkidok1_peach みな様、ぜひちいかわ最新話をご覧ください!!!YouTubeでの観覧1週間は無料、その後はAmazonプライムにて最速配信です!!!(ちいかわ・メディアミックスと無関係の一般人) youtu.be/de425dOpuBE?si… また、インプレゾンビは1つ1つ丁寧に掬いとっておりますので、快適なリプ欄をお楽しみください。 2024-03-08 19:19:48

                                                                  ハチワレは「僕」など一人称を言ったことはなく、「ちいかわ」「うさぎ」「ハチワレ」も名前の呼びかけとして使われていない
                                                                • 【JavaScript】 PlayCanvasの公式サンプルを使ってモバイル・デスクトップで動く一人称視点の空間を作る【WebGL】 - Qiita

                                                                  【JavaScript】 PlayCanvasの公式サンプルを使ってモバイル・デスクトップで動く一人称視点の空間を作る【WebGL】 JavaScriptWebGLゲームPlayCanvasFPS ※補足 2020/6/18/ Qiita トレンド入りありがとうございます。 2020/6/19/ 一部修正 / Google Polyを使用して3Dモデルをインポートする手順について追記いたしました。 2020/6/22 続編 マルチプレイできるゲームを作るものを書きました。【JavaScript】Photon + PlayCanvasを使ってモバイル・デスクトップで動く一人称視点のマルチプレイができる空間を作る【WebGL】 JavaScript製のゲームエンジンPlayCanvasを使用して、FPS視点の空間を作る方法を解説します。 コードはサンプルのものをそのまま使用しますので、15分〜

                                                                    【JavaScript】 PlayCanvasの公式サンプルを使ってモバイル・デスクトップで動く一人称視点の空間を作る【WebGL】 - Qiita
                                                                  • 「一人称のときはまず疑う」「犯人を当てたときより騙されたほうが嬉しい」みなさんの #推理小説マニアあるある まとめ

                                                                    日本推理作家協会◉広報 @mwjsince1947 自宅に消防機器点検の業者さんが来ました。まずい!と慌てて片付けた机の上。『殺人〜』『犯罪〜』『警察〜』資料本のオンパレードでした。#推理作家あるある 皆様の #推理小説マニアあるある もぜひ聞きたいです!(つ) 日本推理作家協会◉広報 @mwjsince1947 スマホの検索履歴もよく消します。『身近な毒物ランキング』『遠隔警備 駆けつけ時間』……身の回りで事件が起こったら容疑者一発確定だなと常々思います。それ以前に電車などで何気なく画面を覗き込まれて引かれるのが怖い。(つ) 日本推理作家協会◉広報 @mwjsince1947 日本推理作家協会の公式アカウントです。広報部が運営。1947年に設立された探偵作家クラブを前身としています。江戸川乱歩賞、日本推理作家協会賞を主催。※協会員のお問い合わせはこちらのアカウントではなく事務局へお願いし

                                                                      「一人称のときはまず疑う」「犯人を当てたときより騙されたほうが嬉しい」みなさんの #推理小説マニアあるある まとめ
                                                                    • 一人称が「ぼく」な女子小学生多くないか?

                                                                      単純に俺の身の回りに偏在している、というだけなのかが気になっている。ある小学校の中で流行っているとかならわかるが、別の学校に通っている子も「ぼく」だった。なんかのアニメの影響なのか?わからない…なにも…。 我が子も影響を受けて「ぼく」と言い出したので、わざわざ真似しなくて良いと諭したらすぐに止めたので良かった。 特定地域において特異的に発生しているのか全国的に発生しているのか、そして割と止めずに放置する方針が主流なのか、とにかく不気味で困っている。人の家の子どもの一人称とかクソどうでも良いんだが、悪影響が発生するので適切な距離を取らせたい。取らせたいが「ぼく」を自称しがちな世界なのであればコントロール不能なので祈るしかない。 id記名でブログに書いてもよかったんだが、多様性警察にアレされそうなので増田。

                                                                        一人称が「ぼく」な女子小学生多くないか?
                                                                      • 両津が20歳の誕生日目前に刑事をしてた時の先輩が殉職したエピソードは神回…「一人称の変化がエモい」の反応も

                                                                        クロス @shoot_drive 両津勘吉の誕生日にまつわる不幸で本人が1番不幸に感じてそうなのはこのことかな 20歳の誕生日の目前に「お前が二十歳になったら飲み明かそう」と約束してた先輩が殉職したこと 誕生日当日ではないから誕生日不幸とは別かもしれないけど pic.twitter.com/cY6zWXCGWt

                                                                          両津が20歳の誕生日目前に刑事をしてた時の先輩が殉職したエピソードは神回…「一人称の変化がエモい」の反応も
                                                                        • このままいけばスタジオは閉鎖に追いやられる…一人称ホラー『Palmyra Orphanage』開発者に訊くロシア国内の現状【特別連載】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                            このままいけばスタジオは閉鎖に追いやられる…一人称ホラー『Palmyra Orphanage』開発者に訊くロシア国内の現状【特別連載】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                          • 人気声優・松田颯水が語る “一人称”へのこだわり「敵対視されることもある」 | bizSPA!フレッシュ

                                                                            原作シリーズの中でもっとも累計発行部数が多い人気作で主人公のジオを再び演じるのは、男の子の声に定評がある人気声優の松田颯水さん(28歳、@DApanda323)。 2021年で声優デビュー9年目。待機作が続々と控えていますが、デビュー間もない頃、オーディションも受けられず、途方にくれた日々もあったといいます。人気声優は1日にしてならず。松田さんの仕事の流儀、そして彼女を支えたマネージャーの一言とは。話を聞きました。 前作はいっぱいいっぱいだった ――この人気シリーズ、2020年夏に続いての参加となりましたね。 松田颯水(以下、松田):前作の『人体のサバイバル!』は、自分にとって初めての主演作ということもあり、いっぱいいっぱいでした。今回は、収録現場での立ち回りや、ジオ君のお芝居の面でも余裕が出てきたかなと実感したので、少しは成長したのかなと思っています。それはすごくよかったことだなと。 ―

                                                                              人気声優・松田颯水が語る “一人称”へのこだわり「敵対視されることもある」 | bizSPA!フレッシュ
                                                                            • 一人称視点マインスイーパー『なぞのばしょから』Steam向けに発表。マスの数字から危険を推測、回避しながら慎重に歩き“なぞのばしょ”からの脱出を目指す - AUTOMATON

                                                                              個人開発者のKakeiA氏は6月13日、一人称マインスイーパー脱出ゲーム『なぞのばしょから』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ストアページが公開されている。 『なぞのばしょから』は一人称視点の脱出ゲーム。プレイヤーは記憶のない状態で、床がマス目状に区切られた正体不明の「なぞのばしょ」に閉じ込められるという。マスの数字を明らかにしつつ、「なぞのばしょ」から脱出し記憶を取り戻すことが本作の目的だという。 ゲームプレイは一人称視点で展開されるマインスイーパーとなる。プレイヤーは左クリックでマスを調べることができ、明らかにした各マスには「00」「21」「62」などといった数字が書かれているようだ。右側の数字は周囲8マスにある危険なイベントの数を表しているとのこと。左側の数字はストアページの表記によると、どうやら現在の階層を表しているようで、脱出のためには複数の階層を踏破する必

                                                                                一人称視点マインスイーパー『なぞのばしょから』Steam向けに発表。マスの数字から危険を推測、回避しながら慎重に歩き“なぞのばしょ”からの脱出を目指す - AUTOMATON
                                                                              • 群れずに「一人称」で語れ 森達也さんが描く100年前の惨劇と教訓:朝日新聞デジタル

                                                                                オウム真理教、右翼、放送禁止歌、死刑、天皇……。虎の尾を踏むとわかりきっているのになんでまた、というテーマをわざわざ作品化してきた映画監督・作家の森達也さん(67)。その異才が、9月1日に公開される…

                                                                                  群れずに「一人称」で語れ 森達也さんが描く100年前の惨劇と教訓:朝日新聞デジタル
                                                                                • 悲報、次女に盛大に一人称をディスられた件…!!/65話 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                                  単純に長女や次女のカテゴリーにわけられないお話はこちらにまとめます。 …色んな人が出て来るのでカオスなカテゴリーになるかもね(笑)

                                                                                    悲報、次女に盛大に一人称をディスられた件…!!/65話 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                                  新着記事