並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

フリーアドレスの検索結果1 - 40 件 / 52件

フリーアドレスに関するエントリは52件あります。 仕事、 大学、 コミュニケーション などが関連タグです。 人気エントリには 『フリーアドレスがうまく行ってる職場ってあるの?』などがあります。
  • フリーアドレスがうまく行ってる職場ってあるの?

    在宅勤務が定着し出社率が低下したこともあり、今年に入ってから自分の所属部署もフリーアドレス化した。 ただ、正直フリーアドレスはめんどくさい上に、期待した効果も得られていないように思える。 基本的にフリーアドレスはコミュニケーションの活性化や賃料低下などの効果があると言われている。 ただ、本社勤務で持ちビルだし、別にフリーアドレス化したことで自部署スペース減らしてないので賃料という面では特に効果がないと思われる。 つまりコミュニケーションの活性化程度しか得られる効果は無い。 そんな自部署のフリーアドレス化について、個人的にうまく行っていないと思う項目を列挙する。 準備がめんどくさい朝、出社してすぐ仕事に取り掛かることができなくなった。 今までは席についてPCの電源をつけておしまいだったのが今は 個人ロッカー(オフィスの入り口から一番遠いところ、席から30mくらい離れている)に行って仕事道具(

      フリーアドレスがうまく行ってる職場ってあるの?
    • 社員のモチベを上げるために、綺麗なオフィスに移転したり休暇制度を拡充したり色々試した結果→ある答えが見つかった話

      ぺんたぶ @pentabutabu 社員のモチベーションを上げるため、綺麗なオフィスに移転し休暇制度を拡充しフリーアドレスを導入し在宅勤務は当然でマッサージやテニス教室のチケットまで配った上場企業の偉い人が語る“一番効果があった施策”が、 「基本給とボーナスの大幅アップ」 だった話は、この先も積極的に広めていきたい。 2023-09-21 22:58:11

        社員のモチベを上げるために、綺麗なオフィスに移転したり休暇制度を拡充したり色々試した結果→ある答えが見つかった話
      • 環境省はフリーアドレス化でこうなった。“資料が山積み”の霞が関は変わるのか?

        フリーアドレス化する前の環境省環境再生・資源循環局。机の上には多くの書類がある。2021年12月撮影(写真の一部を加工しています)。 撮影:横山耕太郎 環境省と厚生労働省が入る、霞が関の中央合同庁舎5号館。 そのビルの23階にある、環境省の環境再生・資源循環局が2022年1月、デスクやロッカーを一新しフリーアドレス化した。環境省の中で、局全体をフリーアドレス化したのは初めてという。 霞が関では依然として「紙文化」が根強く、デジタル化を阻んでいるとも指摘されている。 環境省でもフリーアドレス化するまでは、机に書類が積まれた姿が当たり前だったが、そんなオフィスはどう変わったのか? ビフォーアフターを取材した。 「最初は職員がフリーアドレスをイメージできておらず、『どうやって資料を保管するんだ』という反発もありました」 環境省大臣官房秘書課・課長補佐の宍戸公さんはそう振り返る。 環境省でフリーア

          環境省はフリーアドレス化でこうなった。“資料が山積み”の霞が関は変わるのか?
        • オフィス縮小・移転の前にフリーアドレス導入が正解!コロナ禍で変わるオフィス事情

          新型コロナウイルスの影響で、現在テレワークで働いています。 友人たちに話を聞いたり、ニュースを見たりで感じるのは、コロナ禍にテレワークを導入し始めた企業は多いということ。 しかし実際にテレワークを活用してみると、テレワークのメリットもありますが、オフィスに行かないとできない業務やコミュニケーションの問題もあり、出社して働くことも必要だなと感じる今日この頃です。 テレワークもしたい、でもオフィスにも出社したいとなると、総務などコーポレート部門では、オフィスをどうするかが新たな課題になってきますよね。 社員が出社しないのに今のオフィス面積を維持するのはもったいない、かといって安易に縮小・移転したら今後出社する人が増えた時に座席が不足するかもしれない… など、いろいろ悩みはあると思います。 今回は、オフィス縮小・移転を検討する前に行ってほしいポイントをご紹介します。 これを実行していただくだけで

          • 大学研究室のフリーアドレス化は「適法」、研究に集中できないと主張した私大教員らが控訴審も敗訴…上告へ - 弁護士ドットコムニュース

              大学研究室のフリーアドレス化は「適法」、研究に集中できないと主張した私大教員らが控訴審も敗訴…上告へ - 弁護士ドットコムニュース
            • 【学内・職場クラスターを防ぐ】東京大学の研究室がMamoru Bizの在席管理を使って再稼働。次世代を生きる学生が安心して研究に打ち込める環境づくり

              企業で在席管理、濃厚接触者管理としても多く利用していただいているMamoru Biz ですが、この度「東京大学大学院 工学系研究科マテリアル工学専攻 南部研究室」にて大学では初めてとなる導入をスタートいたしました。 ▪これまでの背景と導入のきっかけ 新型コロナウイルス感染防止のため、東京大学では学校独自のレベル設定を設け、現在も授業はすべてオンラインで行われております。 研究室も同様に自粛期間中は原則研究室へ来ることは禁じられていました。 5月に入り、緊急事態宣言が解除されてから大学側も少しずつ警戒レベルを2.1と下がってきたタイミングで研究室を徐々に稼働させるために、「人の滞在率を制御して稼働」を条件に、人員の在室の管理ができるシステムを研究室単位で導入することが必須となり、Mamoru Bizの導入に至りました。 導入事例はこちら→https://mamoru-secure.com/p

                【学内・職場クラスターを防ぐ】東京大学の研究室がMamoru Bizの在席管理を使って再稼働。次世代を生きる学生が安心して研究に打ち込める環境づくり
              • 東京都主催スタートアップ向けピッチイベント【UPGRADE with TOKYO】にて、ビジネスコンシェルジュツール「Mamoru Biz」が優勝!

                株式会社Colorkrew(本社:東京都台東区、代表取締役:中村圭志)が企画・開発・運営を行う、名もなき仕事を減らすビジネスコンシェルジュツール「Mamoru Biz(https://mamoru-secure.com/pay/)」が、2020年7月28日に行われた、東京都主催のスタートアップ向けピッチイベント「UPGRADE with TOKYO」にて参加企業の中から優勝社に選ばれました。 「UPGRADE with TOKYO」は東京都が抱える様々な都政課題を解決するために、これまでにない製品・サービスを提供するスタートアップ企業などを対象とした、都政の課題に資する製品やサービスを募るためのイベントです。 当日は、事前の書類選考、プレピッチを通過し選考された5社がオンラインにて集結し、それぞれ熱いピッチを繰り広げました。 イベントの様子:https://youtu.be/NDj36TQ

                  東京都主催スタートアップ向けピッチイベント【UPGRADE with TOKYO】にて、ビジネスコンシェルジュツール「Mamoru Biz」が優勝!
                • 【オフィス改革とABW】コロナ禍に起きる働き方の変化をズバリ解説!

                  ◆ABW管理サービス「Mamoru Biz」の詳細はこちら https://mamoru-secure.com/pay/ こんにちはColorkrew広報のだーはらです!コロナ禍をきっかけに注目されている「ハイブリット勤務」と「ABW:Activity Based Working(アクティビティ・ベースド・ワーキング)」について、具体的な「ワークスタイルの変化」を添えて解説します! 00:00 広報だーはらあいさつ 00:19 コロナ時代のワークスタイルの変化 01:03 ABWとは? 02:22 ABWとフリーアドレスの違い 03:27 ABWの課題と解決方法 『Mamoru Biz (マモルビズ)』は、あなたの大事な一日の中で人に伝えることができない名もなき仕事からあなたのビジネスを救う「ビジネスコンシェルジュツール」です。 例えば、オフィスでの人探し、 オフィスでの現金運用、

                    【オフィス改革とABW】コロナ禍に起きる働き方の変化をズバリ解説!
                  • フレキシブルワークは今の時代に理想的な働き方!

                    テレワークが継続し、運動不足を感じています。 自宅からオフィスまでの往復がいい運動になっていたんだな~としみじみ。 先週の平均歩数は約3,000歩という恐ろしい数字に…! 今週は、せめて倍の6,000歩を目標に近所を散歩しようと思います。(それでも低い?) さて、本題にいきましょう。 ネットニュースなどで「フレキシブルワーク」という言葉を最近よく目にしますが、みなさんご存知ですか? 今回は、このフレキシブルワークについて掘り下げていきたいと思います! フレキシブルワークとは、柔軟性のある働き方!フレキシブルワークとは、働く人が自分で場所や時間を決めて働くことを指します。 オフィス出社とテレワークを組み合わせたハイブリッド勤務と似ていますね。 働く場所がオフィス・自宅だけでなく、コワーキングスペース・カフェ・旅先など、より柔軟性が高いのがフレキシブルワークでしょうか。 最近ではホテルがテレワ

                    • Colorkrew Biz | 導入事例「東京都庁」

                        Colorkrew Biz | 導入事例「東京都庁」
                      • ホテリング・フリーアドレスでオフィスを縮小!【最新の働き方】

                        テレワークの日々が続き、すっぴんで仕事をする楽さに気づいてしまいました。 たまの出社はきちんと身だしなみを整えるので、自分でもその落差にびっくりします。 (私みたいな女性は多いと信じています。) 世の中的には、これからもテレワーク主流なんでしょうか? 最新の働き方について考えてみました。 ホテリング・フリーアドレス・ABW!新しい働き方新型コロナウイルス流行により、さまざまなことが変わっています。 私たちの働き方もその一つ。目まぐるしいスピードで日々変化しています。 テレワーク導入をきっかけに、各企業は自分たちに合った働き方を見つけている最中のようですね。 その中でも、特に注目を集めているのがホテリング・フリーアドレス・ABW・ハイブリットワークです。 あなたの知っているキーワードはありますか? それぞれ簡単に説明していきたいと思います。 ①ホテリングホテリングとは、フリーアドレスから派生

                        • Teamsと連携した座席管理で社内コミュニケーションも向上!

                          p>巷では社員のコミュニケーション不足を解消するために、オフィス出社頻度を上げている企業が増えていますね。 オフィスに行くだけで、本当に社内コミュニケーションはスムーズですか? これまでテレワークが多かったり、マスクを付けて働いたりしていたため、オフィスに行っても顔と名前が一致しない。また、誰がオフィス出社していて、テレワーク中なのかも分からない…。 そんな環境下で今や必須となったWebツール。中でも社内コミュニケーションツールとして「Microsoft Teams」を使われている企業さまは多いと思います。 「Microsoft Teams」をご利用中の方、そして、これから利用を検討されている方へ、「Colorkrew Biz」がこのTeamsとの連携していることでもたらされる嬉しいメリットをご紹介します! TeamsなどのWebツールは必須!?社内コミュニケーションの課題企業の働き方は多

                          • 会議室からスケジュール調整!「部屋の空きがないから会議ができない!」を簡単解決

                            次の記事はいつリリースされるんだろうなぁと待ちわびていましたか?? ご安心ください。今日ですよ!Colorkrew Bizスケジューラーシリーズの続きです! Colorkrew Bizスケジューラーシリーズとは?!Colorkrew Bizスケジューラーは会議のスケジュール調整やアポ調整など、無駄な時間をなくすためのOutlookに連携しているスケジューラーです。 できること空きスケジュールレコメンド他メンバーの予定を見やすく施設予約と連動社外の方とアポ調整モバイルからアサイン可分析用データが生成されるColorkrew Bizスケジューラーでできることを書くたびに、いつも感動します。 たった1つのソリューションで、様々なちっちゃいけど面倒な課題を解決できるなんて、信じられないでしょ!でも、真実です! 前回までは、「他メンバーの予定を見やすく」の特徴と「グループカスタマイズ」機能についてお

                            • オフィスの「本の貸出」どうしてる?簡単準備で本の管理をらくらくに!

                              鉄道の本って皆さんどんなものをイメージされますでしょうか。 子供たちには、絵本や写真がいっぱい載ってる本、図鑑が定番ですかね。今どき図鑑は廃れちゃったかな。 私もそういったものから入り込み、だんだんと専門的な本を読むようになっていきました。 そんな中でも鉄道関連の雑誌ってものすごい種類出てるんですよ。 まずは実車の情報誌が「鉄道ファン」「鉄道ピクトリアル」「鉄道ダイヤ情報」「鉄道ジャーナル」「レイルマガジン」などがあり、模型関係で「鉄道模型趣味」「とれいん」「RM MODELS」「N」、旅行関係で「旅と鉄道」、時刻表も「JR時刻表」「JTB時刻表」「貨物時刻表」といったものが定期的に出版されてます。 世の鉄道ファンは、こういった雑誌から情報を得てるんですね。意外とネット時代でも雑誌の情報が貴重だったりします。 ネットの情報って基本的には個人が直接見聞きした情報で、会社や団体の公式情報っての

                              • 備品管理を今すぐ見直そう!QRとスマホでどこでも備品管理、棚卸しが一瞬で実現!

                                最近は寒暖の差が激しくなってきましたね。お体ご自愛下さいね! でも、実は現在一番辛いのが「花粉症」なんですよ!去年は平気だったのに、今年急に目と喉が痒くなって、鼻が常に詰まっています。眠れないくらいで辛いので、何かアドバイスがあればぜひ助けてください!(人>ω<*)オネガイシマス!< /p> では、本日の話題に入りたいと思います!今まで「座席表機能」や「スケジューラー機能」の話を結構していましたが、今日はColorkrew Bizのもう1つの人気な機能について話します。 それが「備品管理機能」です! 皆さん、会社での備品管理はどう行われていますか?テレワークが主流になっている今、情シスや総務部門の方は特にお困りではありませんか?どんな課題を抱いていますか?それぞれの企業様の社内の動き方が興味深いので、ぜひ聞かせていただきたいと思います! Colorkrew Bizの「備品管理機能」とは?

                                • ホテリングは新しい働き方に最適!?コロナ禍の今こそ導入したい理由

                                  1歳の息子は私がマスクをすると、外出すると思ってニコニコします。 息子の中で、「外ではマスク」が常識になっていることに驚きました。 このように、世代や大きな出来事により、世の中の常識も変わっていくんでしょうね。 マスクなしで気軽に外出できていた頃が、既に懐かしくもあり恋しくもあり… としんみりした雰囲気はここまで。 今回は、「ホテリング・フリーアドレスでオフィスを縮小!【最新の働き方】」で少しだけ触れたホテリングについて、ご紹介したいと思います。 この記事を最後まで読むと、ホテリングについて詳しくなり、自分のオフィスでも導入したくなるでしょう。 関連記事ホテリング・フリーアドレスでオフィスを縮小!【最新の働き方】ホテリングとは?みなさんは、ホテリングという言葉をご存知でしたか? 多くの人が聞きなれていないであろうホテリングですが、実は1990年代のアメリカで既に提唱されていたそうです。 ホ

                                  • フリーアドレスはデメリットがあるって本当?!潜む問題の解決策をご紹介!

                                    はじめまして! ウブカタ と申します。 前職は金融機関の営業でした。 IT業界と金融業界とでは、文化もかなり異なるのでそうした視点も活かしながら記事を執筆していけたらと思います。 本日は「フリーアドレス」についてご紹介していきたいと思います。 フリーアドレスについて少しだけおさらいです。 フリーアドレスとは、オフィスの中で固定席を持たずにノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くスタイルのことです。 コロナウィルスの影響もあり、ますます導入の動きが高まっています。 ザイマックス不動産総合研究所「大都市圏オフィス需要調査2020春(6月実施)によれば、2019年と比較して、人数分の座席は不要と考える企業が9.1%→38.1%、オフィスを縮小したいと考える企業は4.6%→14.3%へと増加しています。 オフィス面積の縮小という観点からいうとフリーアドレスは優秀ですし、固定費を削減したい

                                    • コロナ対策特集 | 生産性向上と従業員の健康を守るためには。

                                      特集 withコロナ時代に生まれる新たな悩みを減らし、生産性向上と従業員の健康を守る働き方。 名もなき仕事™を減らす ビジネスコンシェルジュツール “Colorkrew Biz” 2020年7月東京都主催スタートアップ向けピッチイベント テーマ:『ウィズ コロナ社会における「新しい日常」の定着を目指して~都庁の働き方改革~』 【UPGRADE with TOKYO】にて優勝 with コロナ時代の新たな悩み 1.週に1~3回出社するといったローテーション勤務を実現したいがエクセルでの煩雑な運用になってしまっている 2.オフィスを密にしないように、30%~50%に出社人数を絞りたい 3.オフィス出社とリモートワークに分かれるので、誰がどこにいるか分からない 4.万が一陽性が出た場合の濃厚接触者の特定をしなければならない 使う機能 座席予約 オフィスマップ 座席分析 どうやって悩みを解決するの

                                        コロナ対策特集 | 生産性向上と従業員の健康を守るためには。
                                      • ”5営業日でできるDX” こそ最初の第一歩に最適

                                        日本でも一般層へのコロナウイルスのワクチン接種がついに始まりました。 前例のない速さでの開発から承認は、人類の危機を前になしえた変革の一つと言えます。また、ビジネス面でも日本は2025年の崖と呼ばれる巨額の経済損失リスクに直面しており、これを回避するために各企業は「DX(Digital Transformation)」の推進を求められています。 DXの成功は“現場から”DXの指すものは、経済産業省の「DX推進ガイドライン」で以下のように定義されています。 企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること 堅苦しく書いてありますが、何をすべきかは明示されています。 これを、もう少し分かりやすいワードに置き換えな

                                        • Colorkrew Biz(公式) | QRコードで働き方をワクワクスマートに

                                          What’s Colorkrew Biz Colorkrew Biz(旧Mamoru Biz)は“名もなき仕事”™を減らすビジネスコンシェルジュツールです。 “名もなき仕事”™と呼ばれる、人にこんな仕事をしていると伝え辛いスキマ仕事が数多く存在します。 具体的には、スケジュール調整や会議室予約、フリーアドレスで人を探す時間、備品の管理や郵便物の送付などです。 Colorkrew Bizは、そのような社内の煩雑な業務をツールで改善し、その人本来の業務に集中し、シゴトをたのしい!と感じてもらえるようなワークスタイルイノベーションサービスを目指しています。

                                            Colorkrew Biz(公式) | QRコードで働き方をワクワクスマートに
                                          • Colorkrew Biz | 導入事例「株式会社ゴートップ」

                                              Colorkrew Biz | 導入事例「株式会社ゴートップ」
                                            • フィーカ(fika)をオフィスに取り入れよう!【テレワーク中のコミュニケーション不足が解消する方法】

                                              テレワークで働くようになり圧倒的に減ったもの…それは「コミュニケーション」ではないでしょうか。 テレビ会議で話すことはあるものの、それ以外の会話をしようとすると、テレワークでは中々ハードルが高いですよね。 オフィスへ出社しているときは、社内の人とちょっとした雑談することが、気分転換や息抜きになっていたんだな~と実感しています。 同じくテレワーク中の夫も家にいますが、なんていうか家族とじゃなくて、家族以外の人とコミュニケーションをとりたいんです!(心の叫び) テレワークの懸念点、第一位はコミュニケーション不足!私と同じように、テレワーク中のコミュニケーションに問題を感じている人は多いようです。 あるアンケート調査によると、テレワークを実施するにあたりどのような懸念があるかという質問に対し、最も多かった回答が「社員間でのコミュニケーション不足」でした。 その数なんと6割弱です! その他、「部署

                                              • ハイブリッド勤務のメリット・デメリットは?【出社×テレワーク】

                                                新型コロナウイルスが流行してから、約1年が経過しました。時が経つのは早いですね。 2020年は、働き方・働く場所が大きく変わった年でした。 実際にテレワークを取り入れてみて、みなさんどんな変化があったのでしょうか。 週5でオフィス出社、週5でテレワーク。 あなたならどちらの働き方を選びたいですか? 私は…どちらも選びません!(←え) なぜなら、約1年間のテレワークを通じ、オフィス出社とテレワークそれぞれのメリット・デメリットを感じたからです。 これからはオフィス出社とテレワークを掛け合わせた「ハイブリッド勤務」で働きたいなと思っています。 でも、本当にハイブリッド勤務っていい事ばかりなのでしょうか? ハイブリッド勤務のメリット・デメリットについて考えてみました。 ハイブリッド勤務は、2021年のスタンダードな働き方!?オフィス出社とテレワークをミックスさせたハイブリッド勤務。 ファッション

                                                • オフィスのABW的スペースにおすすめは集中ブース!

                                                  在宅勤務では、集中を妨げるアイテムが散在していて、なかなか集中できない!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私もよくポテトチップスの誘惑と戦っています。(オフィスでもよく戦ってますが。笑) そんなこんなで今日は我々がおすすめするオフィスのABW的スペースをご紹介します! 集中力の法則「15・45・90」人間の集中力には「15・45・90分の法則」があるそうです。深い集中を持続させられるのは15分程度。子供が集中力を保てる時間は45分。そして大人が集中していられる時間の限界が90分だそうです。 実は、私も以前テレビ番組で90分ごとにスケジュールを切って仕事の内容を変えると効率、生産性が高まると知り、一人黙々と行う業務や執筆などでは1時間半区切りで内容を変えながら仕事をしています。 集中ブースに移動するメリットオフィスにいるときに集中力の妨げの原因の一つは、他の人から話しかけられる、

                                                  • 【ABWの新常識】フリーアドレスだけじゃダメ!?ハイブリッドワークで新しい働き方へ

                                                    そろそろ本気でやばいと感じ、週一くらいウォーキングがてらオフィスに出社して、巷で流行の「ハイブリッドワーク」とやらをしてみようかな?って絶賛企み中です。 ABWってなに?ハイブリットワークが選ばれる理由体重増加の話はさておき、昨今の新型コロナウィルス感染は、多くの日本企業の働き方を劇的に変えましたよね。 フル在宅勤務時差出勤ローテーション勤務テレワークとオフィス出社のハイブリッドワークなどなど。 政府が働き方改革を推進していた何倍もの速さでコロナは私たちのワークスタイルを変えました。 そして、ウィズコロナ・アフターコロナ時代と突入していくなかで、**「これからのベストな働き方ってなんだっけ?」**と多くの企業が勤務体制やオフィスの見直し(縮小・移転・スペースの有効活用)なども検討し始めていますね。 多様化する働き方の中で、特に**テレワークとオフィス出社を混ぜた「ハイブリッドワーク」**に

                                                    • 座席予約が在宅勤務長期化による燃え尽き症候群を防ぐ!?

                                                      移動時間がないのは非常に楽ですが、一日中自宅にこもって作業することで、少しずつ疲れもたまってきているなと感じています。 みなさんの調子はいかがですか? 在宅勤務で世界中が燃え尽き症候群に?在宅勤務の長期化により、「燃え尽き症候群(バーンアウト)」が世界的な課題になっています。 まだまだ新型コロナウイルスは収束する気配を見せず、今後どうなっていくのかわからない不安などもあるのでしょうね。 多すぎるビデオ会議も、燃え尽き症候群の原因の一つであると考えられています。 周りの話をきいても、週5で出社しているときより、確かにオンラインミーティングは増えているようです。 定期的なミーティングは必要だと思いますが、あまりにも多いと辟易してしまいますよね。 拘束される時間も長くなりますし、その合間をぬって個人の作業をしなければならないのも中々大変です。 出社していれば、その場で話してすぐ解決する問題もある

                                                      • QRコードで備品管理!失敗しない3つのコツ~実践編~

                                                        どうもです~。 Colorkrew Biz備品管理の実践部分について、一番実践しているのが自分でしてちょっくら出てきました。 ネコとSFをこよなく愛す男、映画『夏への扉』の公開が待ち遠しいKozです。 ラベルプリンタはどれ使う?「QRコードで備品管理はテプラがおすすめ!~基礎編~」で、すがピーさんが書いていますが、ColorkrewでQRコード付きの備品シールを作るのに使っているのは市販のラベルプリンタです。 差し込み印刷とQRコード印刷ができるPC用ラベル作成ソフトがあればメーカーは問いません。 手元にラベルプリンタがあったら、以下に注意してメーカーのサイトを調べてください。 たぶん大抵のメーカーで利用可能な機器があるはずです。 PCに接続できるかラベルプリンタをコントルールする印刷ソフトが用意されているかQRコードを印刷することができるか差し込み印刷ができるかColorkrewで使って

                                                        • Colorkrew Biz | 導入事例「東京大学マテリアル工学専攻 南部研究室」

                                                            Colorkrew Biz | 導入事例「東京大学マテリアル工学専攻 南部研究室」
                                                          • オフィスのダウンサイジングをする前に!やっておくべき2つのこと

                                                            長期化するコロナ禍、無観客オリンピック開催。 異例の事態が続く中ではありますが、みなさんは今どこでお仕事をしていることが多いですか? 半ば強制的は始まったテレワークも今や当たり前の働き方となりつつあり、オフィス出社率の減少に伴い、オフィス縮小や移転を検討したり、中にはオフィスを無くすという思い切った選択をしたりする企業もありましたね。 実は私もオフィスブランディング担当として、自分たちのオフィスの在り方ついて色々なことを検討してきました。 移転、縮小、リノベーション…選択肢は様々ありましたが、私たちはまずオフィスリノベーションという選択肢を選びました。 なぜリノベーションを選んだのか。 今日はその理由と、これからオフィスのダウンサイジングなどを検討されている方に、ぜひやっておきたいことを2つお伝えしたいと思います。 ほぼ100%テレワークで見えた課題「コミュニケーション不足」2020年の2

                                                            • いまさら聞けないシリーズ: フリーアドレスとABW

                                                              こんにちは! ライターのシモジマです。 今回もよろしくおねがいします! 前回は、フリーアドレスのメリット・デメリットについて書かせていただきましたが、今回はABWについて紹介させていただきます。 それでは、どうぞ! フリーアドレスとABWについてフリーアドレスは、企業内での自由な働き方なのですが、さらに別の働き方があります。 それは、ABWです。 ABWは簡単にいうと、仕事内容やその時の個人の状態に合わせて自由に選ぶことができる働き方。 日本の企業では、パナソニックやリクルートなどの企業で導入されています。 この働き方は、Veldhoen + Companyによってオランダの企業支援に導入され、世に広まったといわれています。フリーアドレスとの違いは下記のとおりです。 フリーアドレス働き方 オフィス内で固定席を持たずに、ある程度自由に働ける場所 オフィス内ABW働き方 働く人の事情に合わせて

                                                              • 新幹線・飛行機・オフィス!?あらゆる場面で座席予約が必要な世界へ

                                                                新型コロナウイルスが収束する気配を見せませんね。 国内感染者数が過去最大を更新し、第3波がきているとも言われています。 感染拡大を防ぐ対策の一つとして、政府が企業に年始の休暇を2021年1月11日まで取ることができるよう要請することが話題となりました。 年末年始の帰省や旅行、初詣などの人出を分散するためが主な目的です。 2020年12月26日から休暇に入った場合、なんと17日間の冬期休暇となります! 実際に採用する企業はどのくらいいるのか、気になるところです。 年末年始の帰省。新幹線・飛行機の座席予約は?さて、年末年始といえば帰省。 私は一足先にGo Toトラベルを利用して帰省したので、今年の年末年始は夫と子の家族3人だけでゆっくり過ごす予定です。 本当は帰省して親戚みんなでワイワイガヤガヤしたかったけれど、しょうがない(泣) こんな世界になるなんて、誰が想像できたでしょうか。 気になった

                                                                • 会議室予約が取れない!会議室管理のムダや空予約を解決する予約システム

                                                                  突然ですが、質問です!あなたは一日、何回会議室の予約をしていますか? その会議室予約の調整にどのくらい時間がかかっていますか? いざ、会議室の予約を取ろうと思っても会議室の空きがない、空予約が多くて効率的に会議室を利用できない!と悩む方管理者さまも多いのではないでしょうか。今日は「会議室予約」や「施設予約」をより効率的にする「Colorkrew Biz」の利用方法をご紹介します! 会議室予約と管理で困っている企業におススメ!最近、オフィス出社の頻度や来客も徐々に増え始め、「会議室不足」や「施設予約」の管理にまつわる問題を抱えている企業さまが増加しています。事実、会議室の実態調査を独自で行った企業では、会議室の全利用時間の4分の1が空予約で占められていたという調査も! このように会議室実際には空いているにもかかわらず、空予約で埋まってしまい、本来利用ができるはずの時間に利用ができずビジネスチ

                                                                  • 郵便DXで総務のテレワーク化を実現する方法

                                                                    最近友人や取引先の方と雑談して気づいたことがあります。 それが「総務の人、全然テレワーク進んでいない問題」です。 会社自体はテレワークを促進していても、結局総務は会社に行かなければならないという話をよく聞きます。 みなさんの会社はいかがですか? 営業やエンジニアやその他職種の人はテレワークしているのに、なぜ自分だけ出勤しなければいけないのか!と不満に思っている総務の方もいるかもしれません。 そこで今回は、なぜ総務のテレワーク化が難しいのか。 その理由と、それを解消できるかもしれない方法について、まとめてみました。 総務のテレワーク化って実際進んでいるの?月間総務が行った、緊急事態宣言でテレワークを導入している企業に向けたアンケートでは、総務が完全にテレワークができていると回答した企業はたったの3.4%だったそうです。 反対に、毎日出社していると回答した企業は20.0%と高い数値です。 テレ

                                                                    • いまさら聞けないシリーズ: フリーアドレスのメリット・デメリット

                                                                      こんにちは! ライターのシモジマです。 今回もよろしくおねがいします! 前回、フリーアドレスについて書かせていただきましたが、今回もフリーアドレスについて紹介させていただきます。 フリーアドレスのメリットとは? まずは、フリーアドレスのメリットから。 フリーアドレスを導入するメリットは、下記のとおりです。 オフィスの空きスペースの有効活用社内の急な組織変更や人数の変更などに対応できる部署をまたいだプロジェクトチーム編成をしやすくなることで、ミーティングの設定・会議室の準備の手間が省かれ、業務の効率化を図れる社内のコミュニケーションが活発になる社員それぞれが自発的に仕事ができるようになるフリーアドレスにすることで、その日の業務内容に合わせて場所を選ぶことができますし、今まであまり交流のなかった他部署、他部門の方と話すきっかけができるのもうれしいところですね! フリーアドレスにデメリットってあ

                                                                      • 出社回帰で席が足りない?出社率分析と座席管理ツールで解決!

                                                                        こんにちは! ライターのシモジマです。 今回はコロナウイルスの収束に伴い、オフィス内の席が足りない問題と座席管理のサポートができるColorkrew Bizの便利な機能について取り上げたいと思います。 出社回帰で席が足りなくなる問題を解消するために必要なこととは? フリーアドレスは固定席とはちがい、出社ごとに席を選べる自由な働き方です コロナ禍中に導入してみたものの、結局出社することが増えたので「社員数に対して、席が足りなくなることが度々発生するんだよなー。」 こんな悩みをお持ちの企業担当者もいるのではないでしょうか? この問題を解決するためには、 週の午前・午後で社員が多く出社している時間帯はいつか?外勤の多い社員が、オフィスに出社する日数はどれくらいか?繁忙期で出社が増える時期はいつか?などから、出社率を分析することが必要です。 また、フリーアドレスでオフィスを使えない社員は、コワーキ

                                                                        • リモートワークで使えるビジネスITツールとは!?【新型コロナウイルス感染対策にも!】

                                                                          まだまだ新型コロナウィルスの影響が大きい昨今、我慢の時期が続いています。 都内企業のリモートワークの実施率は、実に50%を超えているというデータもありますが、皆様の会社ではリモートワークを実施できていますか? 様々な課題があり、リモートワークが進んでいない。リモートワークを実施しているけれど、もっともっと改善したい。導入してみたものの、リモートワークに関する新たな業務・管理が発生して担当者が疲弊している。など、業種や企業規模によって状況はまちまちだと思います。 リモートワーク導入でありがちな課題私が働くColorkrew(カラクル)では、2020年2月にいち早くリモートワークの実施に踏み切りました。 今でこそ9割前後のメンバーがリモートワークを実施しておりますが、当時はやはり様々な課題がありました。 自宅で出退席の打刻ってどうするの?誰がどこで働いているか分からない・・・今日はどのくらいの

                                                                          • Colorkrew Biz | 導入事例「株式会社エッジ・インターナショナル」

                                                                            株式会社エッジ・インターナショナル 株式会社エッジ・インターナショナルは、統合報告書を中心とするレポーティングサービスの提供で、企業の見えない価値を見える化し、顧客の企業価値向上に寄与している。創業以来、顧客企業の隠れた価値を引き出しデザインするIRコミュニケーションのクリエイティブ集団として、業界でも独自の存在感を示してきた。 これまでの課題感 東京オリンピックが決定した段階で、試験的に一部の社員がテレワークを取り入れはじめていましたが、新型コロナウイルスの蔓延といった昨今の社会情勢により、会社全体でテレワークを実施することとなりました。 現在は社員が出社日をフレキシブルに設定し(週1~2日程度)、その他はテレワークで働いています。 働き方が、出社×テレワークのハイブリッドワークになったことで、新たな課題が発生しました。 例えば、社員が今出社しているのかテレワーク勤務なのかを把握するのが

                                                                              Colorkrew Biz | 導入事例「株式会社エッジ・インターナショナル」
                                                                            • Colorkrew Biz | 導入事例「株式会社文祥堂」

                                                                              株式会社文祥堂 創業100年以上の歴史をもつ株式会社文祥堂は、システムインフラの構築・工事、ICT機器の選定・販売、医療機器のレンタル・販売、オフィス構築の為の設計・施工・移転・管理、オフィス家具の選定・販売、保管検索機器の製造・販売、ギフトノベルティ、リアルエステート、酒類等の輸入・販売、国産木材を使用した家具・内装材販売、福祉・医療施設・保育施設のソリューションなど幅広く提供しています。 これまでの課題感 オフィスづくりにおいて、単なる設計や構築に関わる業務だけではお客様のニーズに答えきれないケースが増えてきました。 特に2015年頃から働き方改革促進の流れで、様々な働き方に答えられるサービスを企画・実施していく必要性が出てきたように感じます。 昨今のコロナ禍においてはテレワークなどの新しい働き方も促進され、オフィスのあり方そのものに課題を感じられるお客様が増えてきています。 例えば、

                                                                                Colorkrew Biz | 導入事例「株式会社文祥堂」
                                                                              • 【大企業向け】フリーアドレスとホテリングでオフィスのコストを削減!導入するべき理由とは?

                                                                                お元気でしょうか?ゴールデンウイークはもう終わりましたが、楽しめたでしょうか? 今日は社員数の多い大企業の方向けに「フリーアドレスとホテリング」を取り入れた働き方について話したいと思います! フリーアドレスとホテリングとは?!フリーアドレスは、言うまでもなく社員が自分の個人用の席を持たずに、フロアに設置された長机や椅子など自由に選んで、仕事ができるスタイルです。ソファなど休憩のスペースが用意されていることもあり、まるでカフェのようですね。 1987年3月に清水建設・技術研究所で世界で初めて実現されました。フリーアドレスという言葉とともに、オープンスペースで座席を共用するスタイルは実は日本で生まれたんですね。 最近はコロナ禍によるテレワークの増加で、オフィス賃料のコスト削減効果に着目し、フリーアドレス化に取り組む企業が増えてきました。特に1,000名以上の社員がいるような大企業のオフィス縮小

                                                                                • 座席予約で職場クラスターを防ごう!~オフィス出社には万全なコロナ対策を~

                                                                                  ご無沙汰しております。 お元気ですか?しばらく私の新しい記事がなくて、心配してくれていたことでしょう! 大丈夫です。戻ってきました。少し他のことで忙しくて・・・ さて皆さん、そろそろクリスマスですよね。私の一番好きな時期!クリスマスツリーも買ってあります!残念ながら、今年は恐ろしい新型コロナウイルス感染が起きたので、イタリアに帰れなくて、家族と一緒に過ごせないです。でも、日本のクリスマスはすごく素敵なので、楽しみにしています。イルミネーションを早く見に行きたいです。 皆さん、今年のクリスマスはどのようにお過ごしでしょうか? 最近、また感染者が増えてきてしまったので、オフィスに出社されている方も在宅勤務をされている方もしっかりコロナ対策をして気をつけてください。 このような時期に最近、私はこの言葉を思い出しました。 È una previdenza necessaria capire che

                                                                                  新着記事