共有
  • 記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    zu2
    zu2 “28村(15・3%)の「そん」は沖縄県で19村を占めるなど南西方面に集中し、“北限”は鳥取県日吉津村(ひえづそん)だった”

    2016/04/26 リンク

    その他
    recyclebin5385
    recyclebin5385 くっきり分かれるんだな

    2016/04/13 リンク

    その他
    shidho
    shidho 町代表が「どっちでもいい」っていうと大変なことになるので推奨はどっちかにしておけと思う。

    2016/04/11 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 「おんがちょう」に対抗して「くんはまち」を作ろう

    2016/04/11 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「『そん』は中国文化の影響かもしれないが、江戸時代からの町は『まち』と呼ぶことが多く、明治になって町制を始めたところには『ちょう』が多い傾向があるのか…。難問中の難問だ」(服部英雄 九州大名誉教授)

    2016/04/10 リンク

    その他
    queenstage
    queenstage 東京だと神保町(じんぼうちょう)と淡路町(あわじちょう)に挟まれて小川町(おがわまち)があるんだよな。淡路町と小川町の駅は地下でつながってる。

    2016/04/10 リンク

    その他
    kz78
    kz78 平成や昭和の大合併の前までさかのぼって調べると面白そうだけど、昔のだと漢字表記の記録しか無くて大変かもなぁ

    2016/04/10 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi バランシェファティマNo.16「町」は「まち」ですよ。何か?

    2016/04/10 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 関東にはまちが多くて、西日本にはちょうが多いようね。まちは古い印象がする。

    2016/04/10 リンク

    その他
    albertus
    albertus こんなところで、我が故郷が出てくるとは・・・

    2016/04/09 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks じんぼうまち、おかちちょう、ゆうらくまちまではともかく、たちょうは何のことかわからなくなるな

    2016/04/09 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 西日本新聞の見出し

    2016/04/09 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura おんがまちって言いよったばい

    2016/04/09 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 脇町が美馬市になって県内というか四国から「まち」が消えたんだよね。脇町は「わき」って呼ばれず、ほぼ常に「わきまち」としか呼ばれない。そのせいで子供の頃は「わきまちちょう 」の省略形だと勘違いしてたなー

    2016/04/09 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 東京の武家町人による区別には番町とか例外があるとも http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310977388 http://www.asahi-net.or.jp/~jt7t-enmt/index1/name.html

    2016/04/09 リンク

    その他
    gamil
    gamil “高齢化と人口減を抱えるニッポンの町村は個性豊か。まだまだ元気だ。”最後の締めが適当すぎないって思った。

    2016/04/09 リンク

    その他
    ornith
    ornith 本文もそうだけど、ブコメにある江戸(東京)の区分の話がおもしろい。時間があったら調べてみるのも楽しそう。

    2016/04/09 リンク

    その他
    shohei_info
    shohei_info それもそうだけど、村のない県が案外たくさんあることに驚き。

    2016/04/09 リンク

    その他
    clapon
    clapon 川本が「ちょう」じゃなくて「まち」だとは知らなかったよー(>_<) 平成の大合併で消える前は「まち」や「そん」の自治体も多かったように思う。

    2016/04/09 リンク

    その他
    notepc-5522
    notepc-5522 どうでもいい~ですよ。

    2016/04/09 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 たいしタ ウンちくだな

    2016/04/09 リンク

    その他
    satmat
    satmat ほんちょうとほんまちは紛らわしい

    2016/04/09 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 関係ないけど、合併や市制化とかで、一つしか属する町や村がなくなった郡があるけど(関東だと三浦郡や北足立郡や安房郡)、ああいうの残しとかなきゃいけないもんなのかな。郡に属さない町村にはなれないのかな?

    2016/04/09 リンク

    その他
    shinji
    shinji ちまちまってのがあった。

    2016/04/09 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「47都道府県別に見ると、関東や甲信越では「まち」が圧倒的に多いのに対し、近畿と中四国では島根県川本町を除きすべて「ちょう」で“東町西町(ひがしまちせいちょう)”の様相。」

    2016/04/09 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 江戸の町名については武家町が「まち」町人町が「ちょう」だったそうですな。

    2016/04/09 リンク

    その他
    pre21
    pre21 本文の「町」は下記に読めば正しいかな?日本語難しいね。 全国に1718ある市ちょう村のうち、まちは745。読み方は466ちょう(62・6%)が「ちょう」で、279ちょう(37・4%)が「まち」だった。

    2016/04/09 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 中野区本町、渋谷区本町、ややこしいわ。

    2016/04/09 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 鹿町町(しかまちちょう)「……」

    2016/04/09 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 20年前入試で初上京したとき、品川駅で駅員におおいちょうに行くのってどの電車乗ればいいんですかねって聞いたら相撲取りじゃないんだからと笑われたことは未だに割と根に持っている。

    2016/04/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査 [福岡県] - 西日本新聞

    「正確に言うと、『おんがまち』ではありません。『おんがちょう』なんです」-。福岡県の自治体につい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事